• ベストアンサー

海外旅行&留学、女性の方が多いのはなぜ??

旅行会社のアンケート調査などを見ても旅行や留学で海外に行っているのは約8対2と男より女の方が圧倒的に多いです。 なぜなのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.4

きちんと内地留学をして、それを基に生活に仕事に生かそうとするのでよう。それにしても留学できるお金があるのは羨ましい。ただ、本当に留学生なのかなと思う人と外国で会います。 留学してきたといえば格好がよい。(中身は別にして)親にも留学だと長期の海外生活を許してもらえる。etc

glendale_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ‘海外に住んでみたい‘と1年くらい行ってくる方多いですね。ワーホリなど典型ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 普段から漠然と思っていたことなのですが…。 海外旅行ほど大差はつかないかもしれませんが、 歌舞伎、ミュージカル、バレエなどの舞台鑑賞、 または、おしゃれでおいしいレストラン、 国内旅行も、美術展なども、 女性の方が多くありませんか? そういう場にいる男性も、奥さんや彼女につきあって、という人が多いんではないでしょうか。 きっと、女性の方が好奇心が強くて、それを容易に行動に移せるんだろうな、と思っています。 そういう意味では女性に生まれてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imana
  • ベストアンサー率40% (65/162)
回答No.7

わたしの考えでは、女性の方が土地勘がない、マナーや社会的なルールに詳しくない、言葉が通じなくて恥をかく、 そういったことに対する抵抗や恐れがすくないからでは?と思います。 というのも彼と東京のとあるコンサートホールに出かけたとき、二人とも始めてくる場所で道にまよってしまったんです。 あっさりとその辺の人に××ホールってドコですか、と聞こうとした私に、彼が怒ったようにいいよ、きっとこっちだよって、と変な意地をはるんです。 ???聞いたほうが早いのに。??? そして結局わからずにいよいよ人に聞こうとなったときにも 「おまえ聞いてこいよ」と仏頂面。 そのときに、ああ、道がわからないというのが恥ずかしいんだなあと思いあたりました。 自分はそれを出来ない、知らない、不得意だ。 男性はそういう状況に強い抵抗を感じる傾向が強いと思います。負けや弱さを認めたくないんです。 家族や友達、ましてや恋人の前で。 英語でペラペラまくし立てられてしどろもどろ。 交通案内が理解できずすっとんきょうな場所へ。 レストランに入ったものメニューがちんぷんかんぷん。 そういう状況って海外旅行ではだれでも経験するようなことですよね。留学なんてもっとそうです。 男の人はそういうところを人に見られることに対して抵抗があるんじゃないかなあ と思います。 まあ、「なにもしらない女」というのは男から見ると親切にしがいのある楽しい存在ですよね。 女であると海外では男性より圧倒的に親切にしてもらえます。わからな~~い!! も女性であれば礼儀や文化として親切に扱ってもらえる率がたかいですよね。 それと総じて動物のオスにはつよいテリトリー意識があります。 人間にも無論あります。 土地や情報に詳しくない他人のテリトリーに踏み込むよりもなれしたしんだ自分のなわばりの中にいるほうがずっとずっと居心地がいいんですよ、きっと。 それと自分のテリトリーにふらふら入ってくるメスは大歓迎ですが、オスだとそうはいきませんよね。 私の知人(男)の話。 日本にいても背が低いのが気になっていたのに、アメリカ転勤。 自分よりずっと体格がよくて背の高い人々に囲まれる、という状況にストレスをかんじたそうです。ビジネスの場面でHow do you do?と握手をする瞬間。みんなならんで記念撮影。新しい服がほしいのにサイズが合わない。紹介される女性が自分より背がたかいなんていう状況が日常茶飯。 私でさえ日本にいるときは自分の背の低さ、やせて胸のない体型をあまり苦にしたことはなかったのですがイタリアにしばらくいたときに自分の体格の貧弱さがちょっと悲しくなってきました。もっと背が高かったらなあ、あんなふうに女っぽい体型だったらな・・・ そんなような理由で本能的に男性は見知らぬ場所、不慣れな状況に自分を持っていくのを嫌がる傾向にあるんじゃないかな、と思います。 結局恥をかきたくないんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.6

語学を教えていますが、生徒さんは共学の場合でも女子が圧倒的に多いです。外国そのものに興味があるんじゃないでしょうか?男子の場合、とくに会話は、ひっこみ思案というか、話そうとしない学生さんが多かったりします。 やはり、男性は日本でキャリアを作りたい。女性はまだまだ排除されているので、語学などを身に付けることによってキャリア・アップを図ろうとする。また、国によりますが、まだまだ日本では女性はいろいろな社会的制約があると思われるので、外国に行って一時的でも自由になる。 旅行そのものを女性のほうが好きである、かも知れません。 日本は依然として男性天国である。娘が幼稚園のころフランスで生活していましたが、同じ家庭でも女子はそのまま現地校に行く、男子は(日本のように乱暴しても元気だからと許されたりしない)日本人学校に転校する、という場合を見ました。 (西洋人の先生方で母親でもある人たちは、お子さんが日本の学校に行っていると、男の子が乱暴で、しかも先生には注意されないと、一様に驚いています。) と、まあ思いつくままですが。どうでしょう。

glendale_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も語学学校に通っていますが自分のクラスメートはほとんどオジサンです・・。(マイナーな言語だからか?) でも英語などのクラスの生徒さんは女性が大半みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

初めまして、今晩は。 私の個人的な意見になっちゃいますが、 同世代の社会人で比較すると、収入は悲しいかな女性の方が少ない場合が多いと思いますが、 その収入を何に使いたいと思うかではないでしょうか? 収入における海外・国内旅行に費やす金額は、 明らかに女性の方が比率が大きいとおもいますね。 私も例に漏れませんが…(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nbys_goo
  • ベストアンサー率16% (53/326)
回答No.3

社会人の女です。 私はブランド好きじゃないし、休みも取りやすい環境ではないですが、海外旅行好きです。 深く考えたことはないですが、私は仕事がとても忙しいために、現実逃避のような意味で海外に行きます。 国内だと電話とかかかって来たり、緊急で戻れとか言われてしまうので、連絡も付かず、無理に帰れと言われない場所となると海外になってしまうんですね。 私の周りは、海外に行くと解放された感じがするって言ってますね。 それでいくと現実逃避とか解放されたい!って願望が男の人は少ないってことなのかしら。良く言うと男性の方が我慢強いってことになるかな。 ちなみに留学はしてないですけど、やっぱり日本じゃないところで生活してみたい!って思って留学を考えたことはありますよ。

glendale_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます 海外は‘携帯が通じないからいい‘というビジネスマンの方も多いですね。でも最近は世界中どこにいても 繋がる携帯も多いみたいですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

・旅行:男性のほうが一般に趣味が多岐にわたっている。たとえば鉄道写真や プラモ作りに凝っている女性は滅多にいないし、身近なところではクルマいじり などもそうだろう。となると、女性にとって一般的な趣味=余暇の過ごし方と しては、やはり旅行が上位にあがってくる。 ・留学:「男が働くもの」という観念がまだまだ強い現状があるため、男性は 自分のキャリアパスに有効な場合にしか留学を決心できない。だが、女性なら その国が好きだからとか、語学に触れてみたいという直感的な理由から留学を 選ぶことができる。さらに、社会人留学にいたっては会社を辞める必要があり、 男性にとっては簡単に選べる道ではない。

glendale_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます 男が‘仕事を辞める‘というのは一大決心ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.1

ブランド物が好きな女性が多いからではないでしょうか? もしくは、男性の方に比べると休みや時間がとりやすいからではないでしょうか?

glendale_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休みが取りやすいというのはあるでしょうね。 男はホイホイ休みを取ってたらこのご時世職が なくなります・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【20代の方へ】海外旅行は結構行くものなのですか?

    こんにちは。20代半ばの男です。 20代の会社員の方に質問なのですが、夏休みなどまとまった 休みがあるときは、海外旅行によくいかれますか? それは、誰と行きますか? (女同士、家族、彼氏、一人等) 自分は学生時代の修学旅行で海外にいったぐらいで、全くの プライベートで海外にいったことがありません。行く人もいません。 会社の同期の女の子達は、友達やら家族と海外にいくそうです。 また、男でも結構海外に行く人って多いのかなぁと疑問に思っています。 私は国内すらほとんど旅行したことないです。少し変でしょうか。

  • 彼女が男と海外旅行に行きました。

    彼女が男と海外旅行に行きました。 私は24歳の会社員、彼女は23歳の会社員です。3年付き合った彼女ですが 先日、彼女が男友達2人と女友達1人で海外旅行にいきました。 私は彼女が他の男と旅行にいくということがゆるせません。 当初、彼女は私に対し、「女友達とハワイに旅行にいってくる。」という話をしていたので私も承諾していたのですが、直前(前日)になり、あまり親しくない男友達2人もいるということを知らされたのです。 私は反対しましたが直前にキャンセルするはずもなくそのまま行った彼女 私は許せませんが、みなさんはどうおもいますか? 現在も彼女は海外にいるのですが、帰ってきたら別れようとおもっています。

  • 海外旅行

    海外旅行はセントレアより 羽田や成田のほうが 圧倒的に 旅行できる国の数が違いますか?

  • 留学後の旅行保険について

    私は、来月一か月程度、ヨーロッパの語学学校短期留学するのですが、 加入する保険について悩んでいます。 一般的に留学目的でしたら海外留学保険だと思います。 しかし私事となりますが 語学学校が観光地から離れていることもあり 留学プログラム終了後に同国内で3日間程度の旅行ののち帰国を予定しています。 留学中の旅行は海外留学保険(×海外旅行保険)の適用内というのは聞きますが 留学プログラム終了後の旅行、 またプログラム中(ホームステイ)と旅行中(ホテル)のように宿泊場所が異なるような場合 どの保険に加入すべきでしょうか。 どなたかご存知の方または経験されたことのある方いらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 中高生の海外留学について

    中3か、高1の長期休みを利用して、短期の海外留学を考えています。 そこで、いくつか質問があります。 1,海外留学を扱っている旅行会社は、どこがありますか。 2,どこの国への留学が良いでしょうか。(治安の良さや、英語の綺麗な国が良いです。) 3,英検2級の英語力では、理解できない会話など多いですか。 4,何日くらいの留学が良いでしょうか。 留学の目的は、主に語学力の向上です。 また、他にアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 1週間の海外留学

    こんにちは!! 友達と海外旅行に行くのに金銭的な差やスケジュールの差によってなかなか行く事ができません。 でも一人旅だとお金がもっとかかっちゃいますよね? そこで1週間の留学という手段をとろうと思っています。 ヨーロッパかカナダ、韓国とかもいいかなーなんて思っています。 おすすめの、できれば安い海外留学の会社を教えて下さい!!

  • 海外留学について。

    現在都内大学に通う、4年生の者です。 内定も無事頂くことができたため、それ以降は自身で貯めたお金で海外旅行をしていました。そして、旅行を経て今更ながら本格的に英語を勉強したいと思うようになりました。 しかし、金銭面的理由そして内定を頂いているということを考えると今から留学することは非現実的だと実感しております。 そのため、社会人になってからも資金を貯めながら英語の勉強を続け、いつかは海外で勉強することを視野に入れております。 ですので、同じような経験や実際社会人になってから留学された方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いいたします。 具体的は、留学資金、困難であったこと、そして留学を終えてからの進路などを教えていただければ幸いです。

  • 男の人より女の人の方が留学に行く人が多い

    個人的に思うのですが、男の人より女の人の方が留学や旅行に行く人が多いような気がします。 女の人は何故留学に憧れたり旅行が好きなのでしょうか? 男の人も留学に憧れているのでしょうか? いたとしても女の人の数よりすごく少ないような気がします。 男の人は何故留学に憧れないのでしょうか?

  • 中国留学中の海外旅行

    現在上海に留学しています。 Xビザで滞在しています。 この春節に海外へ旅行したいと思ってますが、ビザは何か手続きをしなければなりませんか? どこへ行かなければならないか、何日くらいかかるのか等教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留学前の海外旅行

    8月から3か月ほどフィリピンへ短期留学しようと思っています。 その場合、その1か月前もしくはそれ以内に海外旅行は ビザの関係上?できない(好ましくない)のでしょうか。 (旅行先はまだ未定ですがタイやカンボジアなどで考えています。)

このQ&Aのポイント
  • EP-808ABを利用していますが、エラーコード0x4Dが表示され、電源の入れ直しを要求後、同じ繰り返しになり、電源が入らない。
  • EP-808ABの利用中にエラーメッセージが表示され、電源の再起動を要求されますが、再起動しても同じエラーコード0x4Dが表示され、電源が正常に入りません。
  • EP-808ABを使っている際にエラーコード0x4Dが表示され、電源の再起動が必要ですが、再起動しても同じエラーコードが表示され、電源が起動できません。
回答を見る