• ベストアンサー

ETC割引、JH以外の高速道路をまたぐ場合

ETCの通勤割引、深夜割引を使う場合、 高松→瀬戸大橋→大阪など、 JH→本四公団→JHの場合、 深夜割引のin時間はいつでカウントされるのでしょうか。 1回目のin時間なのか、2回目のin時間なのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurolon
  • ベストアンサー率30% (102/331)
回答No.1

こんばんわ またぐ場合は、最初に入った時間、最後に出た時間でカウントされるようです。 http://www.jhnet.go.jp/night_discount/tekiyou.html http://www.jhnet.go.jp/commutation_discount/tekiyou.html

BH5GTB2
質問者

お礼

参考になりました。よく読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島東~瀬戸大橋~高松中央のETC割引

    色々と調べたのですが疑問だらけで解決せず… どなたか詳しい方いらっしゃればお手数ですが回答願いますm(_ _)m 平日に、香川県へ旅行に行きます。 通勤割引適用のため、最寄りの広島東インターを9時までに入ります。 そこから、山陽自動車道で岡山まで。 早島インターで瀬戸大橋へ。 坂出まで行き、高松道で高松中央まで。 私の解釈だと、 *瀬戸大橋に乗る前に一度料金所を通ったはずなので、 広島東~早島までの料金が通勤割引の適用となる。(100キロ以内のみ) ここまでの料金を支払い、瀬戸大橋へ。 *瀬戸大橋は平日昼間割引きが適用される。 瀬戸大橋降りて坂出の料金所で瀬戸大橋分の料金を支払い、 高松道で高松中央まで行きます。 ここから疑問点なのですが、 1、瀬戸大橋で平日昼間割引が適用されたら、 高松道での料金は全くETC割引が適用されないのか? 2、帰路も通勤割引時間帯に帰る予定なのですが、 通勤割引は一日一回しか適用されないので、 区間の短い高松道で使うよりも、 坂出までは下道で行って瀬戸大橋にのり、 17時~20時の通勤割引適用時間帯に早島インターにのって広島東へ行った方がよいのか? 以上です。 解釈違いなどあれば教えていただけると助かります( ; ; ) よろしくお願いします。

  • ETCで、瀬戸大橋利用。(松山~姫路)割引がもっともきくには…

    ETC購入予定です。オートバックスの一番安い機種を購入するつもりですが、セットアップ込みで約1万3千円だったと思います。(取り付けは、簡単そうなので自分でやってみようと思います) で、つけるからには元がとりたいんですけど、愛媛から姫路には年に2回程度利用です。 ただ、本州四国連絡橋公団で実施している「ETC特別割引」は5.5%割引で、深夜割引・通勤割引は適用されないようです。 http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki04.html 出発・到着の時間、手間にこだわりません。この条件で一番お得な割引の利用をしたいのです。 私が考えているのは、マイレージに登録した上で、 1.深夜割引適用の、AM6時までに松山から高速に乗り、瀬戸大橋前で降りる。 2.瀬戸大橋に乗るため、再度高速に乗りなおし、渡ったらまた降りる。 3.さらに通勤割引の時間帯の間に、再度高速に乗りなおす(100km以内で降りる)。 このほかにいい方法はあるでしょうか?瀬戸大橋を利用するから、その前後で乗り降りが必要かと思ってますが、その必要はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ETC深夜割引について

    今度、大阪から愛媛県の松山市まで行くことになりました。 予定は、中国豊中で高速に乗って、瀬戸大橋を渡って松山まで行きます。 行きはほとんど深夜走るので問題ないのですが 帰りは、夕方松山で高速に乗って、中国池田を深夜0時5分に 流出したいと考えております。 その場合、松山から中国池田までの間に、瀬戸大橋で一度 料金所を通過しております。 中国池田を0時5分に流出したら (1)松山から池田までの全区間で深夜割引が適応されるのか? (2)それとも、松山から瀬戸大橋までは普通料金で  瀬戸大橋から池田までが深夜割引になるのか?? (3)それとも瀬戸大橋の通行料のみ普通料金で  橋の通行料をの除いた  松山から池田まで深夜割引が適応されるのか?? (4)それ以外の計算法があるのか?? よろしくお願いいたします。

  • ETC深夜割引

    ETCの深夜割引についてですが、ホームページを見ても良く分からなかったので、質問します。 割引対象外の道路を間に挟んでの走行は、前後の対象道路全体が割引になるのでしょうか?(途中で降りる事はありません) 岡山道→瀬戸中央道(対象外)→高松・松山道 です。 ちなみに、高松道に入るのは4時以降になります。 どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ETC深夜割引について

    東京へ行こうと、 名神→中央自動車道→首都高のルートを予定しています。 この場合、JHの言うところの深夜割引適用になるには、 地元の料金所を夜の10時とかに入っても、 高井戸で一旦JHのETCを出るのが深夜4時までならOKでしょうか? あとは首都高の別の深夜割引が適用になるかと思うのですが。 わかる方よろしくお願いします。

  • ETC割引調べ

    いろいろなサイトを探しますが、 1、高速料金調べで阪神高速経由で名神高速を、 乗り継いだ料金調べ、道路公団では、阪神高速経由では、調べられない事はわかってるんですが、 調べれるサイトなど無いでしょうか? 2、ETC夜間割引ですが、阪神高速(大和田)から入り、神戸から淡路大橋を渡り、高松自動車道(津田東)まで、割引になるんでしょうか?

  • ETCの割引について

    ETCの割引について教えていただきたいのですが、 東名高速の音羽蒲郡から横浜青葉まで行こうと思っているんですが、 どの時間帯が一番割り引かれるのでしょうか。 一枚のETCカードでの通勤時間割引、早朝夜間割引、深夜割引の三つの割引の併用?がよくわからないので教えていただきたいと思います。

  • こんな場合にETCの割引は?

    まず最初ですが、ETCの深夜割引や早朝夜間割引は1日の適用時間帯の中で何度乗り降りしても割引が適用されますよね? 例えば外環道のどこかのICを朝5時頃に入り、関越道の新座本線料金所を6時になる前に通過し、関越道東松山で降りた場合は、外環の通行料500円と関越道大泉~東松山1400円の両方にそれぞれ早朝夜間割引が適用されて半額になりますよね? 次に、通勤割引についてで、これは各時間帯につき1度しか適用されないみたいですが、料金均一区間とその他の対距離料金制の区間を連続して通った場合でも1回だけでしょうか? 例えばJHのHPの適用判定例にもある東名阪道清洲東~東名豊田の場合に、清洲東を8時30分くらいに入り、名古屋ICの料金所を9時までに通過、その後豊田で降りた場合でも通勤割引の適用は清洲東~名古屋だけしょうか?やはり名古屋~豊田は通勤割引の適用にはなりませんよね? ちょっと疑問に思いました。よろしくお願いします。

  • ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引

    中央高速の勝沼ICから首都高速の某所で降りる場合、100キロメートルを超えてしまいます。ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引などの割引が適用になるには、八王子IC等で1回高速道路から一般道に降りてから再び高速道路に入る必要があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 高速道路のETC割引きについて

    「通勤割引料金」「早朝割引料金」は、適用時間内のいずれかの時間内に、インターを出るか入るかすれば割引かれるとありますが、 「深夜割引料金」は、Am0:00~Am4:00の間に高速道路内に居れば割引かれるとあります。 これは、 (1)Am0:00~Am4:00の間は、ずっと高速内に居なければならない。 それとも (2)Am0:00~Am4:00の間の、どの時間帯かにかかっていればいい。 (例: Pm10:00~Am3:00のような場合) のどちらでしょうか? 経験者にお聞きします。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J1200Nの印刷がかすれて一部しか印刷されません。困りごとに沿って試し印刷品質チェックシートを確認しましたが改善しませんでした。
  • DCP-J1200Nのタッチパネル上にあるink(インクボタン)が見当たりません。メニューから進めない問題が発生しています。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう