• 締切済み

XP 再インストール後インタネット接続不能に!

marochan2の回答

  • marochan2
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.1

PCの機種によりますが、ドライバもインストールし直しましたか? CDが別になっている場合もあるのでご確認を。

fujisan620
質問者

補足

marochan2さん早速ご回答ありがとう御座いました。 説明不足で済みません。機種はASUSで、フレッツADSL,ISPはNIFTYです。 増設LANカードを取り外してドライバーを再インストール等色々やりました。ディバイスマネジャーでの確認もOKです。 ADSL MODEMのLAN インディケータも点灯してます。 後 どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • Win7 XPモードのFTP接続不能について

    Windows7 プロフェッショナル64bit版を使用しています。OSはプリインストールのデルパソコンを5日前に購入。通常の操作等では不具合が出ていませんがXPモードでソフトからのFTP接続操作をするとエラーメッセージが出て接続できません。メッセージは確か・・・サーバーから切断されたような・・・メモしていなくて申し訳ありません。何度試してみても接続していないような感じで、反応がしばらくなく、かなり時間が経ってらエラーが出たように思うのですが。 ソフト自体はXPモードで正常にインストールでき、また操作も正常にできるのですが、ソフトからのFTP接続でエラーが出るのです。 使用しているソフトはホームページビルダー11の付属ソフトの転送ソフトでのFTP接続が正常にできません。また同じくホームページ作成ソフトのDreamweaver8から直接FTP接続をした場合も同様にエラーになり接続できません。 またいずれの場合もエラーの後は必ずインターネットに接続できなくなります。有線ブロードバンドルーターでの光回線接続ですが、XP互換モードを終了してwindows7の画面に戻りインターネット接続しようとしてもやはり接続不能になります。 一旦パソコンの電源を落とし、ブロードバンドルーターの電源を切り入れなおしてパソコンを起動すると正常にインターネットに接続できるようになります。 私のパソコンのみの問題なのか、該当ソフトの問題なのかXPモードの不具合なのか分からず、何か対処法がないものか試案しています。 何か解決のヒントでもあればと思い質問させて頂きました。宜しくお願いします。 追伸、FTP接続をする前はWin7でもXPモードでも正常にインターネットに接続できています。win7ではFTP接続はできるのですが、ソフト自体が不安定なためXPモードにて利用しています。(Dreamweaver8)

  • ネット接続ができないのですが

    OS:XPホームエディション(Meよりバージョンアップ) プロバイダー:DTI プラン:マンションVDSLタイプ コントロールパネルを開き、ネットワーク接続を選択→新しい接続を作成するを選択→新しい接続ウィザードを開始→インターネットに接続するを選択→接続を手動でセットアップを選択→常にアクティブな広帯域を使用して接続以外は選択できない状態となっています。(常に…以外はグレイアウト)[ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続]を選択して接続したいのですが どなたか接続方法を教えて下さい。

  • インターネット接続ウィザードだけがインストール不可能

    Win95使用、IEのバージョンは5.5です。 「標準インストール」「完全インストール」 「コンテンツの追加」でインターネット接続ウィザードだけを選択してのインストール、 何れもやってみました。 しかしインターネット接続ウィザードだけがどうしてもインストールされません。 特に「コンテンツの追加」でインターネット接続ウィザードだけをチェックしインストールすると、1回目はかならず失敗、2回目でインストールに成功、と表示されるのですが、インストールはされていません。 (PC内を検索しても接続ウィザードがありません) ・・・どうしてでしょうか?

  • XPのネット接続設定ができません

    現在 自室でiMACでネットをしています(ISPヤフー) 新たに中古のノートPC(IBM ThinkPad A21e●Celeron 700MHz、OS XPインストール済み)をヤフオクで落札し、何の設定もせずにiMACに繋いでいたLANケーブルをノートの方に繋いでみたのですがネットに繋がりません。 ヤフーの説明書に有る様に「新しい接続ウィザード」インターネットに接続する→接続を手動でセットアップする→常にアクティブな広域接続を使用して接続する というふうに設定しウィザードが完了するのですが繋がりません。 また「新しい接続ウィザード」で、ホームネットワークや小規模オフィスのネットワークをセットアップする→完了→ネットワークハードウェアを検出できません。このウィザードを使う前に、最初にネットワークカード、ケーブル、およびデバイスドライバをインストールし構成する必要があります。 と出ます。 LANケーブルをつなげば設定はいらないと思い込んでいたため困っています。 PCの説明書やCD-ROMはありません。XPがインストールされているのですが何かをインストールすれば良いのでしょうか? IBMのサイトに行っても何をダウンロードすれば良いかも分かりません。 またインストールされてるのはXPなのですがPCの底面にはWindows2000 Professionalのシールが貼ってあります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • XPとwin7ネットワーク接続について

    ネットワークについて教えていただきたいと思います 現在XP1台 win7が一台あります この2台は無線でつながっています(XPもネットに接続されています)_ XPが危険ということでインターネットにはWIN7の方しか使用してありませんが どうしてもXPでなければ動作しない機器、ソフトがあり困っています データが随時WIN7の方に入ってくるので 機器、ソフト=XP=有線=WIN7=無線=インターネット このような接続だとXPに危険はありませんでしょうか? XPをインターネットに接続せずWIN7にだけ接続するのは 無線だけでも可能かまたは有線でなければだめなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • XPを再インストール後ネットに接続出来ない

    こんばんは。 WindowsXPを再インストールした(7からXPに。クリーンインストールと言うのでしょうか?)のですが、XPを起動して、 スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続と操作した所で、ローカルネットワークがありませんでした。 プロバイダに電話した所、ローカルネットワークがないとセットアップ出来ないとの事で、メーカーに問い合わせてくれと言われました。 現在ネットワーク接続にあるのは、1394接続というものだけです。 XPをインストールするまでは、正常にネット出来ていました。ちなみに無線LANです。 初めての再インストールなので、手落ちがあったのかも知れませんがどこに手落ちがあるのか分からず、どうしたらいいのかわかりません。 再インストールに使ったDVDは「オペレーティングシステム・再インストール用DVD」と書いてあります。使っているパソコンはDELLのLatitudeD520です。 どうかよろしくお願いします。

  • XPのワイヤレス接続

    XPのワイヤレス接続がしたいのですが、ネットワーク接続の欄にワイヤレスネットワークの項目がありません。 Wireless Zero Configurationは有効になっています。 デバイスマネージャも見てみましたが、802.11aというような名前のデバイスに!マークが付いていました。 無線ルータのメーカー(BUFFALO)に問い合わせてみたのですが、マイクロソフトに聞いてくれと言われ… マイクロソフトではXPのサポートは有償になってしまっているので困っています。 環境は、iMacのBootcampでXP HomeEditionを入れていて、同居しているiMacのほうは問題なく無線で繋いでいます。 他のゲーム機なども同様に繋げていて、このXPだけが繋げません。 以前は繋げていたのですが、しばらく使っていなくて久しぶりに使おうと思ったらネットに繋げなくなっていた状況です。

  • Windows8とXPのネットワーク接続について

    Windows8とXpでネットワークを構成したいと思っています。 Win8からインターネットに接続し、XpとLANでWin8のPCに接続し インターネット接続を共有したいと思っています。 以前は、Win8のところにXpを置いてインターネットを接続して いました。 Win8に変わってネットワークの接続が変わったようでXpと思うように つながりません。 IPv4でファイルの共有は可能になりました。 Win8ではワークグループというものは使用できないのでしょうか? ホームグループはXpとつなげることはできないようです。 何か方法はありませんでしょうか?? 教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • ウインドウズxpをインストールしたのですが接続ができません。

    僕は以前ネット経由で自作機のパソコンを購入したのです。で、そのパソコンのosはウインドウズxpの海賊版ということで安く手に入れたのですが、海賊版のためにアップデートができないのでセキュリティー面が弱いので、先日勇気をだして、お店で正式なxpのホームのやつを三万円近くだして購入して、早速、その自作機にインストールしたのですが、どういうわけか接続ができないので、どうしたらいいのか教えてください。 今もそのパソコンをつかっているのですが、起動のときに最初、インストールした正式なxpか 以前から入っていた海賊版のxpのどちらかを選択画面がでるのですが、そこで以前の海賊版のほうを選択して起動するとこのように接続できてネットできるのですが、インストールしたほうを選択すると、そちらは接続がいくらやってもできないのです。インストールはうまくできてないのかと思い、二度ほどそれでも接続できないし、インストールしているとこみても、正常にインストールしている感じで失敗しているようにはみえないので困っています。使っている接続回線は、TEPCOひかりホームです。

  • XP Professionalをインストールしたんですがネットに接続できません

    これまでVistaが入っていたPCにXPのProfessionalをインストールしたんですが、IEを開いてもページを表示できませんと表示されます。 ネットワーク接続を開いても「ローカル エリア接続」のアイコンも ありません。 インターネットに接続するにはどうすればいいでしょうか? 手順や参考になるサイトなどありましたらお願いいたします。