• ベストアンサー

長年ギターを弾いている方に質問です

terra5の回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

え~、最終的に他の楽器弾いているような・・・(^^; 有名なギターがフォークが多いというのは、メーカー製というかメーカーが前面に出てきているからじゃないかと思います。 あまり調べたわけでもありませんが、クラシックだと高級なギターというと個人や工房レベルばかりで規模も小さくメーカーのような宣伝もしてないから、たとえばマーチンのようには目立つことはないというか、知ってる人は少ないというイメージがあります。 どっちを選ぶかはまあ本人次第としか言いようがないでしょう。 ただ、クラシックな曲だけ弾く人はフォークは選ぶ理由ないですし、演奏する音楽の種類の影響が一番大きいと思いますが。 私は昔はギターに関してはフォークよりでした。 今は演奏するのはクラシック・・というかバロックばかりかな。ギターはほとんど弾いてませんが・・・。

wako-
質問者

お礼

やはりフォークのほうが人気が高いからですね。 結局は自分の弾きたいスタイルになるんですけど、 なんとなく人気のあるミュージシャンでもクラシックギターを使う人って少ない気がするんですけど、そんなことないんですかね? それともただフォークのほうが演奏に自由があるって理由とかですかね。

関連するQ&A

  • アコースティックギターについての質問です。

    アコースティックギターについての質問です。 先日、アコースティックギターをいただいたのですが、ギターの種類がわからず困っています。 そのギターは弦巻はクラシックギターの形なのですが、弦倉は金属製なんです。 そしてブリッジの部分がフォークギターの様にピンで固定するタイプになっていて、ピックガードもついています。 現在張ってある弦はクラシック用のナイロン弦なのですが…おそらく素人が張ったと思われる感じです。 物置にず~っと置きっぱなしになっていた様で、弦交換が必要のなのですが、どの弦を使うべきか困っています。 どなたかご指導下さいませんか?

  • アコースティックギターとクラッシックギターの違い

    3年前にギターを買ったのですが、 いまだにアコースティックギターなのかクラッシックギターなのかがわかりません。 弦がスチールなのがアコギで 弦がナイロンなのがクラッシック だとは聞きましたが、私のギターの場合1~3弦がナイロンで、4~6がスチールっぽいのですが・・・。 一体どっちなのでしょうか?

  • アコースティックギターなのかクラシックギターなのかわかりません;

    30年以上前のギターだと思います。 形はアコースティックやクラシックギターなのですが、弦が6本のうち(かまえた状態で)上3本が金属、下3本がナイロンです。 片付けをしていたらギターが出てきたのと、コブクロが好きなのが合間ってギターに挑戦しようとした初心者もいいところの初心者です。 なので、持っているギターがアコースティックかクラシックか調べようとネットをしていたら、金属弦がアコースティックで、ナイロンがクラシックと書いてあったので疑問に思い質問いたしました。

  • フォークギターをクラシックギターに変えられますか?

    30年余前フォーク全盛のころヤマハのフォークギターを買いました。しかし、最近クラシックギターを聴くことに凝り始め、フォークギターが日本にしかないものであることを知りました。 さてクラシックギターをお手軽に始めたいのですが。手持ちのフォークギターの弦をナイロン弦に張り替えてクラシックギターに変えることはできるのでしょうか?

  • ジブリ(instrumental)などを弾くならフォークギター?それともクラシックギター?

    2ヶ月ほど前に安いフォークギターを購入しました。 しかしアコースティックギターというカテゴリーの中で、フォークギターとクラシックギターに分類されていることを知らず、とりあえず金属弦のフォークギターを購入しました。 私は、押尾コータローさんのmerry christmas mr lawrenceや禁じられた遊びのようなインストラメンタルな落ち着いた曲を演奏できるようになりたいなーと思っています。 ほかにもFF10の「ザナルカンドにて」やジブリアニメの曲を弾けたらいいな、と思っているのですが・・・ もし私が目指している曲を演奏するならば、きれいな単音を出しやすいという面で、フォークギター(金属弦)よりもクラシックギター(ナイロン弦)の方が適してますよね? 色々調べてはみたんですけど自信がもてなくて・・・ 教えてください。

  • ギターをナイロン弦でなお且つ・・・

    わがままを言ってすいません。ギターをナイロン弦で尚且つライブでプラグイン(iBeamなどどんな手段であっても、いい音が出ればかまいませんが)して弾きたいのです。 クラシックギターの音色が好きなので、今までエレアコ(プラグインできるアコースティックギター)にむりやりナイロン弦を張ってアンプに直で(あんまりいい音がするとはいえませんでした)通して弾いていたのですが、より質の高いギター(20万円~40万円)に買いかえるにあたって、いくつかの難問にぶち当たりました。 1、クラシックギターはストラップをつけて立って弾くことは出来ない。 2、フォークギターやエレアコにナイロン弦を張ってもいい音がしないらしい。 3、無難な音色や性能を兼ね備えるギターがあるのかないのかがわからない。 4、その上ネットでも調べようが無い。 ということです。 どなたか無難な答えを教えていただけませんでしょうか。 ああ神様!

  • フォークギターでクラシックギターの曲を弾けますか?

    コード弾くのより、ギターソロやりたいんですが、フォークは弦が細かい指の動きに合わないような気がします。 それで、クラシックギターの代用として、フォークにナイロン張り付けようと思いましたが、あえなく否定されました。 やっぱりクラシックギター買うべきでしょうか? それとも、フォークギターに押しやすい緩い弦を張りつければなんとかなりますか? この際、クラシックのような音色より、指使いの練習さえ出来ればいいと思ってます よろしくお願いします

  • アコギ(もしくはエレキ)でクラシックギターの練習はできますか?

    ギター初心者です。 クラシックギターを始めたいと思うのですが、 家に現在使われていない、アコースティックギター(もしくは、エレキギター)があるので、アコースティックギター(もしくは、エレキギター)である程度練習してから、クラシックギターを買いたいと思うのですが、 アコースティックギター(もしくは、エレキギター)で、クラシックギターの練習をするのは可能ですか? 家のアコースティックギター(もしくはエレキギター)にナイロン弦を引いて、練習してみようかと思っているのですが、ナイロン弦を張ることは可能ですか?

  • ギターの種類について

    押尾コータローやDEPAPEPEが引いているギターはアコースティックギターですが、あれってクラシックギター(1~3弦がナイロン)なのか、それともいわゆるアコギ(弦は全て金属)なのかわかりません。教えてください。

  • クラシックギターの購入

    こんばんは。 私はアコースティックギター(スティール弦)を1年半程やっています。 しかし最近「素敵だな」と感じる曲はガット弦のギターで弾かれているものが多く、 クラシックギターのメソッドはギターを弾く上で有用とも聞き、 思い切ってクラシックギターを購入しようかと考えています。 しかし、もともとはアコースティックギターの方がメインなので、 クラシックギターにそこまでお金をかけることができません。。。 アコースティックギターよりも、クラシックギターの方が 値段と品質が密接に関わっているように聞きますが、 初心者に良い比較的安価なものはないでしょうか? 予算としては5~10万円までで考えています。 初心者に良いと言っても、永く愛用できるものが良いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m