• ベストアンサー

海外での無線LAN接続

noname#74310の回答

noname#74310
noname#74310
回答No.2

メルコ製無線LANカードの型番と国名を書くべきでしょう。 11a/b/g対応で、11aは海外で使用できるものを新しくかうのがベスト

ennogyoja
質問者

お礼

ありがとうございます。 型番はWLI-PCM-L11です。行くのはイギリスです。 11a/b/g対応ですか。さっそく、調べてみます。

関連するQ&A

  • 海外で無線LAN接続

    海外のホテルの無線LANホットスポットで無線LAN接続したいのですが、こちらのPC側で何か設定すべきことはあるのでしょうか?

  • 無線LANが接続出来ない

    無線LANを構築しようとしているのですが、 メルコの子機とNECの無線LANルータがつながりません。 無線LANルータとセットで付いていたNEC製の子機とは、 すんなりと接続出来たのですが、 サブマシンとして使用したいWIN98のマシンにセットした メルコの子機とNECの無線ルータがダメなのです。 無線LANルータ:NEC WR7600H 子機:メルコ WLI-PCM-L11GP PC:富士通製 Win98マシン PCにメルコの取扱説明書にある通り、ドライバを インストールして、 PCの右下には、電波状態が強と出ています。 PC側でIPアドレスがうまく認識してくれないのが 原因のようですが、 どうすればよろしいのでしょう? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 無線LANを飛ばしたい

    自宅ではメルコ製の無線LANを使っています。 自宅の近くに公共施設があり、間には公園だけなので 建物はなく、直線距離で120mです。 部屋の窓側と、公共施設のガラス側では樹木さえ無ければ 直接見えるような状態です。 この http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html 指向性アンテナを使って無線を飛ばすことは可能だと思いますか? また http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/index.html 1km以上飛ばすアンテナですが、これをつけた場合、 ノートPC側にはアンテナを刺さず無線カードだけの状態で この公共施設での利用は可能だと思いますか?

  • 無線LANが繋がらなくなりました

    ノートPCで無線LANをしていてたのですが、速度が遅くなったので、無線LANのカードを抜いて、有線LANに差し替えて使っていたのですが、また、有線LANを抜いて無線LANのカードを差し直して、いざインターネットを見ようとするが繋がらなくなりました。また有線LANに差し替えてインターネットにつなげてみると繋がります。何か設定が変わったのでしょうか。アドバイスをお願いします。 OSは、SEで無線LANは、メルコのエアーステーションで無線無LANをしております。一応再起動とエアーステーション本体の電源を一時切ってみて繋がるかどうか試してみましたがダメでした。 よろしくお願いします。

  • knoppixで無線LAN接続

    すいません、knoppixで無線LAN接続をしようと思い、 K アイコン(メインメニュー) > KNOPPIX > Network/Internet > ネットワークカードの設定 から接続設定を行ってみたんですが、無線LANカードが認識されず、設定が出来ません。 私は、メルコのWLI-CB-G54という無線LANカードを利用しているんですが、どうしたら無線LANカード認識されるようになるんでしょうか。

  • 無線LANについて教えてください。(^_^;)

    ・家庭内LANを、構築しようと思っています。 インターネットは、それぞれ同時に、接続できるのですが、ファイル共有が、全くできません。((・_・")? マイネットワークから、他のコンピュータ名が、表示されません。 ネットワークコンポーネントの導入や、識別情報の設は、間違っていないと思うのですが・・・(共有設定も) IP アドレスは自動取得 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ネットワーク構成 ●富士通 ビブロ WINME    有線にてメルコ無線LAN アクセスポイントに接続  ●シャープ メビウス WINME  メルコ無線LAN子機にて接続 ●NEC Lavie WIN2000  メルコ無線子機にて接続 ●メルコ無線ルーター(カードセット)  WBR-G54L/P ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANが上手く接続できません

    メルコ社のAirStation(WLA-L11)と無線LANカード(WLI-PCM-L11) を使ってLANを構築しています。 AirStationの先にはルーターを介してOCNエコノミーに出て行っています。 問題なく使用できていたのですが、 無線LANカード(WLI-PCM-L11)を新しいもの(Wireiess Fedelity対応) に変更したらネット接続ができなくなりました。 AirStation(WLA-L11)のファームウェアも(Wireiess Fedelity対応) に変更はしてあります。 どうすればよいのか教えてください。 因みにメルコのインフォメーションセンターに問い合わせた内容は 解決に至りませんでした。

  • 無線LANについて

    お世話になります。 現在、メルコのAIRSTATION(WLS-L11GW)が設置されている状況で、PCカードタイプの無線LANカードを使用して繋がっています。 私はTHINKPAD-X22を使用しているのですが、無線LANが内蔵されているので、カードをささずに無線LANを使用したいのですが出来ません。 信号?は受信できているようなのですが、アクセスポイント(AIRSTATION)を検索しても出てきません。 元々LANカードがついている商品なので、そのLANカードを使用しないと繋がらないのでしょうか? カードの枚数には限度があり、その場所にいる全員がLANを使えるという状況ではなくなることも多々あるので、無線LAN内蔵のパソコンではそれを使いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 無線ルータと無線LANカードのメーカーの対応性は?

    家庭内のADSLの通信環境について,質問させていただきます. 現在,家庭内では,京セラ(株)の無線ブロードバンドルータ(KY-BR-WL100)と,同じく京セラ(株)の無線LANカード(KY-LC-WL100)でインターネットをしております. 最近,新たにPCを買うことになり,さらにもう1台無線でネットをしようと思っております. そこで,新たに購入する無線LANカードなんですが,少し安価なもので探し検討したところ,メルコ(株)の WLI-PCM-S11G が候補としてあがりました. 無線ルータと無線LANカードのメーカーが異なっても,インターネットをする上で問題ないのでしょうか. また,PC間の通信は可能でしょうか. ご回答の程よろしくお願い致します.

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    私の使用しているパソコンのOSはXPです。FTTHで通信速度100.0Mbpsのeoホームファイバーを使用しています。メルコ製の11Mbpsの無線LANカードを持っています。質問します。 (1)無線LANのルーターを購入したいのですが、54Mbpsや11Mbpsがありますがどちらを購入した方がいいでしょうか? (2)メルコ製のLANカードを持っているのですが、ルーターはメルコ製以外の物を使用しても対応できるのでしょうか? (3)11Mbpsと54Mbpsの通信速度は時間で示すとどのくらい違うのでしょうか? ご回答お願いします。