• ベストアンサー

髪が少ないんです。

gakushanekoの回答

回答No.6

いくつか補足をお願いします。 申し訳ありませんが,性別と年齢(30歳代後半といった書き方で結構です)を教えてください。 また,使用されているシャンプー剤の種類(石鹸シャンプー剤とか市販のシャンプー剤など)を教えてください。 シャンプー剤の使用量は,おおよそどのくらいですか? 硬貨何枚などのように,何か物と比較して教えてください。 もし,ポンプ式ボトル入りシャンプー剤を使用しているのでしたら,ポンプを何回押しているか(2回押しとか3回半押しなど)で教えてくださっても構いません。 シャンプー剤のすすぎ時間は,どのくらいでしょうか? 出来れば,きちんと計って欲しいですが,もし,難しいようでしたら,おおよその感覚でも構いません。(感覚の場合は,頭に「おおよそ」と付け加えてください) シャンプー剤のすすぎには,シャワーを使用していますか?または,洗面器などを使用していますか? また,シャンプー剤をすすいでいるとき,シャワーノズル(または,洗面器等)を持っていない方の手はどうしていますか? 特に,前髪部分をすすいでいるときの動作を教えてください。 ドライヤーは,マイナスイオンドライヤーですか?それとも,普通のドライヤーですか?(遠赤外線ドライヤーも普通のドライヤーと見なすことにします) ドライヤーによる乾燥は,どのくらいまでしていますか? 「髪の毛に熱があるときは乾燥しているように感じるが,熱が冷めると気持ち湿った感じがするまで」などといったように,髪の毛の湿り具合で教えてください。 食事は,誰が作っていますか?(当たり前ですが,個人名は出さないでくださいね) なお,外食がほとんどの場合は,カロリーや栄養バランスに留意しているかを書いてください。 必ずと言っていいほどにサプリメントに頼っていませんか? よく噛んで食べていますか? 平均の食事時間がわかるようでしたら,それも教えてください。(10分単位で結構です) 「だけ食い」(1つの食材だけを食べ続け,その食材を全部食べ終わらないと次の食材を食べはじめない食べ方)をしていませんか? ストレスは感じやすい方ですか? また,ストレスを感じた場合,無理なく,ストレスを解消しようとしていますか? 平日の起床時刻と休日の起床時刻を比べた場合,休日の起床時刻が30分以上遅くなっていませんか? 毎日,ほぼ同じ時刻に就寝していますか? なお,1週間に1度くらいの夜更かしであれば,ほぼ同じ時刻に就寝していると見なします。 補足内容が多いですので,申し訳ないですが,簡潔に教えてくださいね。 というのも,1000文字だか2000文字だか,文字数が多すぎると送信出来なくなってしまうのだそうです。 では,よろしくお願いします。

cherry-apple
質問者

補足

32歳女性です。市販のポンプ式のシャンプーで一回くらいです。すすぎには洗面器を利用しており、二回位です。濯ぐときにはつめを立てないようになでるように指の先ですすぎます。自然乾燥で乾かします。食事は私がほとんどで、姑も作ります。食事時間は結構短めで、十分から二十分くらいです。ストレスは感じやすいほうで、解消したいですが、なかなか解消できません。就寝時間はほとんど同じ時間です。

関連するQ&A

  • 髪&頭皮について(ちなみに19才です)

    髪についての質問です! 自分は去年の夏に茶髪にして 冬にもう一度染めて3月位に黒に戻しました! 元々頭皮が弱かったらしく それからというもの髪を切る度に 縮れた細い髪しか生えてこなくなりました(T ^ T) また髪の量も昔はうざったい位あって 髪自体もかなり伸びるのが早かったのですが、今となっては髪に手をいれるとぬけてるわけではないのですが明らかに少ないし伸びる早さもかなりおそくなりました(T ^ T) これは頭皮の傷みなのでしょうか? またそうだとしたら頭皮の傷みは改善できるのでしょうか?そして前みたいな髪は生えてくるのでしょうか? 質問が多いですが詳しくお願いします。

  • 髪に動きがつきません

    髪の量は多め、ストレートセミロングの男性です。 昔から整髪料をいろいろ試してきましたがどれも効果がありません。 ワックスで髪に動きをつけようとしても1時間も経たずに落ちてしまいます。(髪をすいたりもしましたがやはり効果はなく禿げが目立つためあまりすきたくはありません) 普段はドライヤーで乾かしたあとにヘアアイロンを使って余計な毛先のハネを直しボリュームを落として出かけておりますが、出来れば流行りの動きのあるスタイルも試してみたいです。 同じような髪質の方で良い知恵がありましたら是非教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 髪の痛みと乾燥を止めたい!

    強度の縮毛で縮毛矯正歴10年です。 半年に一度の割合でかけており、それでも根元はうねってくるのでヘアアイロン(業務用)を併用してます。 なので、髪の痛みと乾燥がとても激しく リカちゃん人形のような髪質になりつつあります(;´Д`) 特に毛先はほうきのようでパサパサ・・・。 髪を伸ばしたいので切るつもりはありません。 ちなみに今の髪の長さは胸辺りです。 痛んだ髪を切らずに、毛先のパサつきと 乾燥を抑える良い方法がありましたら 是非、教えてください。

  • 頭皮の状態 薄毛や髪質は改善する?

    最近、髪質が柔らかくなり髪の量も減ったと思います。 考えられる原因としては ・昔からの乾燥性のフケ(頭皮の状態が悪い) ・4月からの新生活でのストレス などが考えられます。 親戚に薄毛がいないのと年齢が20才ということで遺伝やホルモンバランスが原因ではないと思います。 長年悩んでいる乾燥性のフケは病院に行こうと考えてますし、新生活に関してもだいぶ慣れてきました。 上記の原因を改善しても1度、髪が細くなったり、髪の量が減るとまた前の状態に戻ることはないのでしょうか? 些細なことでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 髪(頭皮)とくせ毛

    髪(頭皮)の臭いで悩んでいます。 シャンプーは夜しているのですが、翌日の朝には匂って臭ってきます。 ひどいときは夜シャンプーして寝る時にも一緒に寝ている妻から「髪が脂臭い!」といわれることもあります。 シャンプーはシーブリーズのプレシャンプーを使った後、通常のシャンプーで洗うという必ず2工程で洗っています。シーブリーズも使い始めの頃は良かったのですが、最近は慣れたのか効き目が薄い気がします。 髪質はくせ毛で乾燥しがちです。一度ストレートパーマをかけた時に1週間ぐらいくさい臭いがしなかったことがあります。とすると、頭皮だけではなく髪の臭いが原因なのかと思いました。髪質と臭いに相関関係はあるのでしょうか?何かいい改善方法はありますでしょうか?

  • 細毛について

    僕は高校一年生なんですが髪が細いうえに薄く見えることに悩んでます。 髪を少しかきあげると頭皮が凄く目立ちます。もともと小学生の時から髪は細い方なんですが、ここ二日でかなり髪が細くなった気がします。抜け毛はあまりないのですが…… もしかしてワックスのスプレーとかが原因なのかなとも思います。 ワックスで全体的にふわっとしたヘアースタイルにしたいのですが頭皮が見えるため出来なくなりました。 髪を太く健康な髪質にするためのマッサージ方法やおすすめの育毛剤など教えてください。 本気で悩んでます。ご回答お願いします。

  • この条件に適したシャンプー

    お世話になります。 24歳男性です。 現在、シャンプー&リンスともに「いち髪」を使用しております。 以前は、サクセスを使用しておりましたが、成分にラウレス硫酸Naが 入っているので、やめました。 サクセスを使っている時から、よく頭皮が痒くなることが多く悩んでおります。 洗髪方法などはネットなどを参考に、きちんとした方法でしているつもりです。 シャンプーを変えようといろいろと調べましたが、 どれも一長一短でなかなか決まらない状況です。 自分の髪質としては、 ・髪が細く少なめ ・髪が柔らかい これに加え、頭皮が乾燥しやすいです。 また、乾燥頭皮の人は、シャンプー後にヘアトニック?をつけたほうがよろしいのでしょうか。 これもアルコール成分は含まないタイプがいいみたいですが、種類が多く悩みます。 自分のような髪質&頭皮の人はどのシャンプーやヘアトニックを使用すればよいのでしょうか? 予算は3,000円ほどで考えております。 宜しくお願い致します。

  • 探しています!髪のダメージ修復&頭皮の乾燥

    髪のダメージと頭皮の乾燥について悩んでいます。 髪が痛んでいる原因は多分… ・夏場に海水浴などのレジャーに行き過ぎて、紫外線をたくさん浴びたこと ・頻繁に髪を脱色していること だと思います。 触ると水分がないような、パサパサよりギシギシといった感じです。 季節柄もあるのか、髪と一緒に頭皮もカサカサしています。 どうにかして以前の痛みの無い髪質にもどしたいのですが、 何をどう使っていいのかわかりません。 髪のダメージや頭皮の乾燥を修復してくれるオススメの商品があれば教えていただきたいです! ちなみに、低刺激で無香料あるいは、あまり匂いがきつくないものだと嬉しいです。 よろしくお願いします!!!

  • 乾燥してくると、髪が。。。

    こんばんは。 夏・秋はじめは問題なかったのですが、冬になるにつれ空気が乾燥したり風が冷たくなると 毎回悩んでいるのですが、髪の毛がぺっちゃんこになってしまいます。 髪の量が多い、と言うよりも太いので髪が多く見えるのですが、乾燥したり静電気などで ぺっちゃんこになってしまい、そんなときはかわいいおぼっちゃまみたいな髪型になってしまっています… ワックスを使っていたときなんかは特に酷いです。変に張り付いてしまっていて・・・ あと、乾燥してくると髪質が変わってしまうのか、髪が妙に触った幹事がサラサラ(ツルツル)になり、 ワックスが上手くつきません。 ワックスつけても数分でワックスをつけたことが逆効果になり、変な髪形になってしまっています。 改善策って無いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • クセ毛…

    クセ毛ですごく困っています。 つい1~2年前はそんなにひどくなかったのに、今はすごいクルクルです。 細かく言うと、髪質は太く細かいウネウネで、毛先がヒドくハネています。 ヘアアイロンとか、強制的に直すとか、クリームを塗ったりするのは 髪が傷むのであまりやりたくないです… 指の腹で頭皮を洗うといいとか、少し乾かしたほうがいいとか聞いて 実践してるんですけど、全然ダメです… 何かいい方法ありませんかね…?