• ベストアンサー

糖尿病に効く?

Decartoの回答

  • Decarto
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

朝食を食べず、空腹時に30分のランニングを週3回くらい実施することをお勧めします。必ず空腹時にランニングしてください。食後にランニングすると胃腸を傷つけます。食後は、胃腸に消化のために血液が集まってくるのですが、食後に運動すると血液が筋肉の方に行ってしまい消化不良を起こします。朝食を食べないというのは、夜、夕食を食べた後、エネルギー消費をしないのに、さらに朝起きてエネルギーを採り入れるのはナンセンスという理論です。詳しくは、小山内博先生の著作を読んでみてください。  ちなみに、歩くよりも効果が高いのはランニングです。しかも、可能なら、ちょっと負荷をかけたランニングの方が効果が高いです。ランニングすれば、その後は、血糖値が上がってきますので、そんなに沢山食べれません。空腹になったからといって、その都度食べていると肥ります。空腹になったらランニングです(ウォーキングではなく)。

関連するQ&A

  • 糖尿病 万両の木の実 葉のお茶

    糖尿病について教えてください 万両の木の実 葉のお茶をのむと 血糖値が下がると聞きましたが どのように作って飲んだらよいか教えてください 

  • 糖尿病について

    妻は30代半ばで糖尿病になりました。 やはり実母も糖尿病です。 インスリン注射で血糖値をコントロールしておりますが、なかなか難しいようで、同じ単位数のインスリンを打っても、その時によって下がらなかったり、逆に効きすぎて低血糖を起こしたりを結構頻繁に繰り返しているようです。 もうこの病を発症してから10年程経っておりますが、やはり心配です。 毎食後に血糖値を計り、記録したものを通院時の先生に診てもらい、当然、病院でも尿と採血は毎回行って検査しているようですが、この検査で何らかの合併症のような状態が起きていれば、判明するのでしょうか? 糖尿病は心筋梗塞、脳梗塞等の病気になりやすいと聞きました。 こういった病気は、血液検査や尿検査では事前に察知する事が難しいような気がしますがどうなのでしょうか? まだ子供も幼い事も大きいですが、やはり妻の体が心配です。 しかし、私が妻の病気の事を口に出すと、本人はとても嫌らしく、機嫌を損ねてしまう為、その手の話をする事が出来ません。 当然、一番気にしているのは本人なので当然だとはおもいますが、それでも心配です。 起床時の空腹時でも血糖値が200を超えている時があるようで、調べるとかなり悪い方だとわかりました。 また、過度な血糖値の上下も危険だと知り、高血糖や低血糖を繰り返している妻がとても心配です。 今後、起こりうる病気や、気を付けた方がよい症状等ありましたら、是非ご教示願いたく質問させて頂きました。 ちなみに妻は43歳です。

  • 妊娠の糖尿病

    今、すごく不安と心配で押しつぶされそうです。 どうか、経験ある方や、知っている方がおられたら、何でもいいので教えてください。 私は妊娠11週目で妊娠初期の血液検査をしました。 その結果が15週目の検診の時に聞かされました。 結果は血糖値が115で高いとのことでした。 私の父方は、糖尿の家系で祖母も糖尿の合併症で亡くなり、父も去年に糖尿で入院しました。 遺伝的要素は強いという事で糖負荷試験を本日行ないました。 もちろん、結果は血液センターに送られるのでまだです。 ただ、尿で++が出てしまいました。。。 糖負荷する前は-だったのですが、(今までもずっと-でした)糖負荷2時間後に++と出てしまい、とてもショックです。 尿で++なので、やはり、血液の血糖値も高いのが確実ですよね? それに、妊娠初期の段階で血糖値が高いので、奇形児が産まれてくる可能性が高いですよね? 検査結果まで待てばいい話なのですが、もう泣きそうです。 誰か、何でもいいので、もし何か知っておられる方がいらっしゃったら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 糖尿病で無いと言えますか??

    こんばんは。 先日、友人から言われた事なんですが・・・何だかモヤモヤしてます。 友人の身内の方に糖尿病の方が居るんですが・・・ 血糖測定器を借りて空腹時に測定したら130以下だったそうです。 後日、献血に行き成分表でも蛋白などが正常範囲内だったから 糖尿病は無い・・・良かったぁ~と喜んでました。 献血や血糖を測定したくらいで糖尿病の結果なんて、わかるんですか??

  • 妊娠糖尿病について

    今26w4dの妊婦です。 先日、中期のブドウ糖負荷テスト(ブドウ糖を飲んで1時間後に採血)をして、今日結果を聞いたところ血糖値153でひっかかってしまい再検査になりました。 まだ中期に入る前にも血糖値がひっかかってしまい4回採血する負荷テストをしたのですが、その時は全て正常値でした。 またひっかかったら嫌だったので、中期の検査前日は21時以降何も食べずお茶やお水だけにして、朝食も抜いて朝病院に行きました。なのに血糖値153というのは妊娠糖尿病ということなのでしょうか? 先生には糖尿病ではないとはっきり言われたのですが、糖尿病ではないけど妊娠糖尿病かもしれないですよね…というかほぼ確定なのではと気分が落ちてしまいます。 また一週間後に4回採血する負荷テストをすることになりました。 妊娠糖尿病に詳しい方、または同じような経験をされた方がいましたらお話をきかせていただきたいです。 この状況で妊娠糖尿病ではない可能性はあるのでしょうか? もうほぼ確定なのでしょうか… よろしくお願いしますm(__)m

  • 糖尿病と低血糖について

    私は1日に2Lペットボトルのお茶を1本から2本程度を大体毎日飲みます。 糖尿病の症状に喉が乾く、トイレに頻繁に行くというものがあり、家族に飲み物飲み過ぎで糖尿病なんじゃないか?と言われました。 トイレは水分を多くとっているので、まぁ普通の人より多いかな?くらいだと思います。 私は昔から飲み物があるだけ飲んでしまうタイプで飲み物を常備しているのでよく飲むだけだと思っていたんですが、これは糖尿病の前兆なんでしょうか? 症状と思われるのは飲み物をよく飲むだけです。食べても痩せるようなこともありません。 それとこれが糖尿病ではないことの証明になるかどうかをお聞きしたかったのですが、糖尿の薬などは全く飲んでいないにも関わらずたまに低血糖になることがあります。 症状としては空腹時に手が少し震える程度のものです。 糖尿病では薬を飲むと低血糖になることがあるようですが、薬を飲んでいないにもかかわらず低血糖になるのは糖尿病の高血糖であることと矛盾していると思うのですが、どうなんでしょうか? 病院に行くことが一番なんでしょうが、正直飲み物をよく飲むというだけで糖尿の検査するのはどうかと思ったので先にこちらで質問させて頂きました。 それと少し前に外耳炎で耳鼻科に行った時に血液検査しましたが、特に異常はなかったみたいです。 ただ、耳鼻科なのであまり意味がないかもしれませんが・・・。 ちなみにタバコは吸いますがお酒は全く飲みません。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 私は糖尿病ですか。

    体のことをとても心配していますけど、私は今年46歳の女性です。集団検査で、私の空腹時血糖値は7.08mmOI/Lですけど、食事を摂ってからの2時間後の血糖値は6.35mmOI/Lでしかありません。ともて正常だ思います。私は糖尿病ですか.今とても心配です。 糖尿病について詳しい方に教えていただけたいと思います。よろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------------------

  • 糖尿病?

    54歳の父の事です。 去年一年間で10近く痩せここ1、2ヶ月で5キロ痩せさらにここ一週間でニキロ痩せてしまいました。 3年前に糖尿病と健康診断で判明したのですが、そのまま治療もせずです。 今朝、食後一時間ぐらいで血糖が425ありました。こんだけ血糖が高いと痩せて行くものですか? ただ食欲が、お腹はへるみたいなのですが、あんまりたべません。糖尿病が原因で体重減少が起きてるとすれば食欲はあるはずですよね? やっぱり癌も疑った方がいいですかね? いっぱい飲み物を飲んだりトイレに行く回数はそんなに多くないとおもいます。 元気もあり仕事にも普通にいってます。 疑われる病気は糖尿病いがいにもありますか?

  • アガリクス茸は糖尿病に効くのでしょうか

    私の父が糖尿病だと母から聞きました。私はもう嫁に嫁いだ身なので実家の父の詳しい症状は分かりません。父も母も私に心配をかけたくないのか、あまり詳しい症状等は教えてくれません。一応糖尿病対策として、何か健康食品的な物を摂っている姿は見た事があります。でも症状がよくなっているのか悪くなっているのか分かりません。 そこで、以前チラシで見たことがあるのですが、アガリクス茸は癌にも効くらしいですが、糖尿病にも効くと書いてあったような気がします。実際に使って見て、効果の現れた方がいましたらお話を聞かせて下さい。 父にはやはり長生きをして欲しいです。どうかお願いします。

  • 僕は糖尿病になるのでしょうか?

    僕は40代の男です。 父親も兄も糖尿でした。2人ともむかしから甘いものが好きでした。 僕は、子供の頃から一人で辛いものが好きで、「将来は酒のみになる」と言われてました。 しかし、実際はほとんど酒が飲めず、今でも自宅は飲みません。付き合いで1杯程度です。 しかし糖尿は遺伝すると聞いたことがあり、そのうち自分も糖尿になるのでは?と不安です。 現在のところ健康診断でも異常はまったくないのですが、このまま生活習慣や食事が変わらなければ糖尿にはなりにくいのでしょうか? ちなみにわたしは痩せています。父も兄も痩せている方です。 40代になって20代のときより1,2kg太りましたが、ほとんど変わりません。 なにも食べても汗をかいてしまい脂肪がたまりません。 日常生活で気になることといえば、20代のころからよく空腹時に低血糖になることです。 お腹がすくと、手が震えて冷や汗がでてくることがあります。いつもそうなのではなく、数ヶ月に1回程度です。何かを食べると落ち着きます。就寝時にも低血糖になる場合があり、目が覚めてしまいます。逆に、ランチなどを満腹に食べると、ベットに倒れ込みたくなるくらいだるくなります。 これも何かの糖尿の前兆なのでしょうか? すくなくとも血糖値が低くなってしまうことがあるのは事実です。 僕はそのうち糖尿病になるのでしょうか?