• ベストアンサー

子供の名前で悩んでいます。

satoshilove2の回答

回答No.8

両方とも「読み」は可愛いくていいですね。 でも読めません。どう思いますか?ということですのでちょいときついこと書きます。 1の「涼楓」ちゃんは「夏と秋」がまざった名前ですね。生まれる時期を考えられたのかと思いますが・・また思わず「涼風麺」(日進の冷やし中華の名前)見たいと思いました。 2の「夢彩」はどう転がしても「ゆい」ちゃんと読んでもらえませんね。他に「ゆい」と読める漢字幾らでもあるのに何故この字なんでしょ。わざと難しい字にしているとしか・・。 画数の多い名前は学校のテストの時など大変だと、娘がいってます。 #7さんじゃないですが私も名前を40数年一回で読んでもらったことありません。画数の少ない漢字なんですがね。「読み」が最近まで聞かなかったんですよ。なので、娘はクラシカルなすぐに読んでもらえる名前にしました。 夫婦別姓も考えられますが女性は苗字が変わるから・・・といわれますし・・

sato-mayu
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供の名前

    12月21日に女の子を出産しましたが名前がどうしても決まらないんです。 何個か候補はあったのですがつけたい名前は全部画数が合わなくて困っています。 女の子らしいかわいい名前がいいんですが、何かいい名前があれば教えてください。 ちなみに苗字は23画(17画+6画)です。

  • まもなく産まれてくる子供の名前について、ご意見お聞かせください。

    まもなく産まれてくる子供の名前について、ご意見お聞かせください。 出産予定日が7月8日と迫っていますが、子供の名前について悩んでいます。 検診で「女の子」と言われています。 主人との話し合いで、出ている候補があり、「彩」という字をできれば入れたいと思っています。 (1)陽彩と書いて、ひいろ (2)彩綺と書いて、さき の2つですがこの名前を見て思った事、イメージ等教えてください。 考えすぎていき詰まっています・・。意見をお聞かせください。 皆さま宜しくお願いします!

  • 出産予定の女の子の名前・・ご意見下さい。

    はじめまして。 もうすぐ女の子を出産予定なのですが、 つける名前をどちらにするか迷っています。 参考にしたく、ご意見をよろしくお願い致します。 候補は2つあって、どちらかにしようと思っています。 優杏(ゆあん) 夢梨(ゆめり) 苗字がありふれているので、すこし変わった名前を付けたくて この2つにしぼったのですが、 この名前の印象などをご意見頂けると助かります。 (どちらがいいか、あだ名を付けやすいかなど、 なんでも結構です。) よろしくお願い致します。

  • 子供の名前(男の子)

    こちらのカテゴリで良かったのかわからないのですが・・・12月に男の子を出産予定です。 やわらかい響きの名前がいいな。 という漠然とした考えでいくつか候補を挙げているのですが、 苗字との愛称で“夢”という文字がつくものが良いみたいです。 そこで“夢”のつく名前をいくつか挙げてみたのですが、周りから男の子なのに“夢”の文字はおかしいと言われて悩んでいます。 その子が一生使う名前なので親の気持ちだけで勝手につけて後で子供がいやな思いをしたら・・・と思うと考えてしまいました。 “夢”のつく男の子の名前っておかしいでしょうか? 現在考えているのが、 “夢叶”ゆうと “大夢”たいむ “歩夢”あゆむ などです。

  • 子供の名づけについて。

    来年1月に出産予定で、名づけについて悩んでいます。 女の子を出産予定なのですが、響きは「ゆいこ」がいいかなと思っています。 でも、よくよく考えてみたら私の親友の響きが「ゆうこ」なんです。 響きが似ているので、どうなんだろう?と、ふと思いました。 ちなみに、その友達は「ゆうこ」と呼ばれるか名字で呼ばれることが多い子です。 親友本人へ聞いてみるのが良いかと思いましたが、まずここで質問させて頂こうと思い、投稿させて頂きました。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 子供の名前 『唯』

    来月初めての子供を出産予定です。 エコーで見てもらった限りでは、女の子です。 名前を考えているのですが、アドバイスをお願いします。 響きが良く、読みやすく、子供に名前の意味を聞かれて答えられる名前が良いと夫婦で考えています。 そこで、『唯』(ゆい)という名前が第一候補なのですが、いかがでしょうか? 音の響きも気に入っています。 名前の意味は…、少し古いのですが、SMAPの「世界に一つだけの花」の最後に、「もともと特別なオンリーワン」というのがありますよね。 この曲と歌詞がとても好きなのですが、オンリーワン=唯一 → 『唯』 という感じで、かけがえのない大切なものというような意味でどうだろう…、と。 賛成・反対、いろんな意見をお待ちしております。

  • 子供の名前の読みについて

    先日女の子を出産しました。 御七夜を明後日に控え、名前の読み方で主人ともめています。 みんなと仲良く結ばれるようにという願いを込めて「結子」という名前をつけるということは決定していますが、私は「ゆうこ」、主人は「ゆいこ」…。お互い一歩もひかない状態が続いています。 "ゆいこ"も可愛いとは思いますが、竹内結子さんも居ますしみんなに読み間違えられそうな気がするのと、"ゆうちゃん"ていう響きが可愛らしく呼びやすいと思ったのであたしは"ゆうこ"にしたいのですが、主人は"ゆい"という響きが気に入ってどうしても"ゆいこ"にしたいと言い張っています。 みなさんは「結子」という漢字を見たら「ゆうこ」と「ゆいこ」のどっちが読み易く、可愛いと思いますか?ご意見お願いいたします。

  • 子供の名前

    もうすぐ私は女の子を出産するのですが、まだ名前が決まっていません。 なので皆さんに少しアドバイスをもらいたいです。 名字が『雪名』なのですが、何かいい名前はありますか? かわいらしい感じがするような名前をお願いします。 ※参考です

  • 赤ちゃんの名前

    10月に女の子を出産予定です。 名前について主人と考えていますが、「ゆいこ」と名付けようと思っています。 漢字は結子が候補ですが、これだと「ゆうこ」にみえますか?結衣子にしようと思いましたが、衣という漢字は名前にふさわしくないことを知って悩んでいます。 あと、昨日主人がみゆ「三結」はどう?と提案してきました。この場合は当て字になりますよね?三、という漢字が使いたいようです。 二つ同時に質問となりますが、よろしければご意見きかせてください。

  • 子供の名前について。。。

    みなさん、こんにちわ。 私は来年の1月12日に出産予定日の新米ママです。 が、名前なのですが中々考えがまとまらなくて困ってます。 字画など色々あると思うのですが最近は当て字などかわいい名前などあってどれにしていいか迷ってしまいます。 そこで、みなさんに教えてもらいたいのですが女の子なのですが名前を一緒に考えてほしいのです。 私の上の苗字は12字画です。 どのような名前がいいのかちょっとわからないのでみなさんの知恵を貸してください。 お願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう