• ベストアンサー

結婚の挨拶についてのいろいろ

yubucchoの回答

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

・両親、相手の両親への自己紹介は何ていいましたか 主人の実家はこれと言ってしなかった。結婚前(4年交際)に主人の甥達をいろんな所に遊びに連れて行っていたので、何となく実家へも出入りするようになり、親公認だったので、挨拶したかなあ??? 主人が私の家に来て、一緒に母の手料理で食事をしたみたい。何て言っていいのかわからなそうだったので、父が話しを切り出したように思います。 ・結婚の挨拶は何ていいましたか 主人が話したと思うが、記憶にない。 ・何時間くらい滞在していましたか 結婚の挨拶(自分の両親同席)の時は2時間ぐらいはいたと思います。 ・どのような服装でしたか 特別正装した記憶もないが、それなりの服装だったと思います。 ・場所はどこでしたか(家、レストランなど) 主人の実家で姑が料理を用意していてくれました。 ・お土産は何を持っていきましたか 記憶にないです。両親が何か持参したかも。 ・両親の顔合わせはどこでしましたか 主人の実家です。結婚の挨拶みたいなものも結局同じ時だったのでしょうか。

noname#15701
質問者

お礼

結婚の挨拶の時は自宅にきてもらうものなんですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 結婚のあいさつ

    今月(もう期間ありませんが…)、相手の両親に結婚の挨拶に行こうと思います。 ・挨拶の言葉ってなんて言えばよろしいのでしょうか? ・相手の家に行くときの服装は? ・手土産っていくら位が…相場なのでしょうか? ・あと他、何かいるものってありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚への道。(挨拶編)

    23歳女です。 結婚を考えている彼氏がいます。 結婚について、これから、いろいろこちらでお世話になろうと思っております。 宜しくお願いします(ペコリ) そこで、まず、最初の難関となるのが両親への挨拶だと思うのですが、両親へ結婚の挨拶をする時は、やっぱり相手の家へ行くべきなのでしょうか? 私の家は、狭いので、どこか別の場所で挨拶などしたいと考えているのですが・・。 実際、みなさんは、どこで(場所)挨拶をしましたか? また、彼市はどんなセリフを言ったのでしょうか? その時、彼氏が持っていったお土産はなんでしたか? 挨拶後、どれくらで婚約・入籍しましたか? その時の彼氏(自分)の服装は? 一気に聞いてしまいましたが、わかるところだけで結構ですので、お願いします。また、本来なら、男の方が計画的に、このような質問をすべきなのでしょうが、私の彼師は頼りなくて・・・。私がしっかりしなきゃって思っちゃうんです。 女の私が聞くのは、おかしいと思うのですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 結婚挨拶が外(料亭)の時‏

    当方男性です。 彼女が両親に私を事前に紹介してくれて、顔合わせの食事を料亭ですることになったのですが、基本は相手方の家に手土産を持ち訪問し、許しを得る形だと思われますが、こういった場合の結婚挨拶はどうなるのでしょうか? 訪問だと遅めに来るとか、手土産用意とかありますけど、また話が変わってくるかなと感じております 。 相手方の両親は結構型にはまった方と存じてるので、失敗は許されないと思っております。 その他料亭での作法やマナー、タブー等あったら教えていただけたら幸いです。

  • 結婚の挨拶について…

    初めまして。 彼にプロポーズをしていただき、正式に両親にも結婚の挨拶をしてくれました。 そのあと私も彼のご両親へ挨拶をと思っております。 彼の実家は関東、私の実家は四国地方です。(彼はこちらに現在住んでいます。) GWに関東へ行こうと思っていますが、その一週間後に両家の顔合わせをすることとなり、彼のご両親がこちらへ出向いてくれることとなりました。 彼のご両親は、有難いけど次の週に会うし、良かったらその分お金貯めるのに回して下さいと言ってくれてるそうです。彼のご両親とは既に4回ほどお会いしていて、家に泊めていただいたことがあります。 私もそんなにお金に余裕がないため、結婚の進捗状況を知らせるためにも、GWに行くのは延期して夏頃に改めてお伺いするのにした方がいいかなとも考えました。しかし、礼儀という事を考えると、こちらへ挨拶に彼が来てくれたのだから、ご両親が顔合わせに来られる前に私も挨拶へ行くべきなのか迷っています。 長々と失礼しました。 どうかお知恵をお貸しください(>_<)

  • 結婚の挨拶について

    はじめまして!少し質問させてください! 先日2年お付き合いをしている彼から結婚を申し込まれました。 まだお互い21、20と若いですが社会人ということもあり生活もなんとかなるだろうと、受け入れることにしました! そこでお互いの両親に挨拶に行くことになりましたが、どちらの家から先に行くべきかで悩んでいます。 私の両親は結婚したいとそれとなく話したとき「そんな気はしていた、挨拶はちゃんと彼のご両親にしてからうちに来なさい」と言っていました。 普通女側の家からいくものだと思っていたので、どちらが先なのかよくわからなくなりました。 普通はどちらの家からいくべきなんでしょう? 考えるべきことかはわかりませんが、私は3姉妹の長女です。 男兄弟はいないので本来は婿をとって家を継ぐべき立場ですが、結婚相手は長男なので嫁にいくことになります。 このことが影響するかはよくわかりませんが… あと、彼の家に行くときはやはり手土産が必要ですよね? どんなものを持っていけばいいんでしょうか? 何もわからず困っています。 よろしければ教えてください、よろしくお願いいたします!

  • 彼女の両親への挨拶

    彼女の両親へ結婚の許可を頂く挨拶を来月に行うことになりました。 ただ、両親が別居中という事情もあり、場所は都内のレストランで行うことに。 通常は手土産を持参し伺うものだと本で読みましたが、レストランで行う場合も手土産は持っていった方が良いのでしょうか? その場合は相手の家族へということで1つで問題ありませんか? 手土産以外に事前に準備をして持っていった方が良いものがあれば教えてください。 家族書、親族書はまだ必要ないでしょうか?

  • 結婚のあいさつについて

    5.6年付き合った彼と今月に入籍をし、来月新居に引っ越す予定のものです。 結婚式を上げる予定はありません。 きちんとしたお店で、あちらのご両親、私の両親で顔合わせを兼ねた食事会は 開いておりますが、私と彼、互いに住んでいるところが離れているのもあり 改めてのといいますか、互いの家に行っての結婚の報告という挨拶をしておりません。 長く付き合い、あちらのご両親ともに仲良くさせていただいていて お恥ずかしいことに、そういうきちんとした挨拶というものに 私も彼も無頓着なところがあり反省しております。 遅いとは思いますが、入籍の前にはけじめとしてそれぞれご挨拶に伺うべき でしょうか。 また、そのご挨拶のしかたなど、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 彼の実家へ結婚の挨拶。適当な話題とは?

     こんど彼の実家へ結婚の挨拶に行きます。彼のご家族と会うのは初めてなのでとても緊張しています。  服装は清楚なワンピースにカーディガン、手土産は有名店の菓子折りと決めましたが、ご実家へ行ったときにどんな話題が適当かで悩んでいます。  彼が私の実家へ挨拶に来たときは、自分の仕事の話や出身地の話、定年したての父とは資産運用の話題など、スマートにこなしてくれました。滞在時間が2時間程度だったので話題も途切れることなくスムーズに行ったのですが、今回は彼の実家に3時間から4時間程度と長めに滞在する予定なので、会話が途切れるのが心配です。  自己紹介も兼ねて自分の趣味や仕事の話、自分の家族の話(話題の足しに、ちょっとした家族写真を持参しようと思います)、彼が子供のころはどんな子供だったのかとか、ご両親の趣味の話題など、そういった話題でいこうと思っていますが、そのほかに何か適当なネタはないでしょうか?  こんな話題で盛り上がった、あるいは失敗したというアドバイスをいただければと思います。    あと、エプロン持参でお台所のお手伝いをと思っているのですが、他のQ&Aを見ると、それはタブーだと書いてありましたが、これはなぜなのでしょうか? ご存知でしたらあわせてよろしくお願いします。とにかく、相手のご両親に気に入られたい一心です。

  • 彼のご両親へあいさつ

    彼との出来ちゃった結婚が決まりました。 私の両親にはまず私が、彼の両親にはまず彼が。という形で報告をしました。後日、お互いの両親に挨拶に行く事になっています。 彼のお父さんに会うのは、初めてで、お母さんには彼のお家に遊びに行った時に、「おじゃまします。」「おじゃましました。」「こんにちは。」「こんばんわ。」。ご飯をご馳走になったときは「ごちそうさまでした。」程度の挨拶に、高校生の時「○○ちゃんは、何高校なの?何を勉強するの?」くらいの世間話しかした事がありません。 彼が子供が出来た事、結婚する事をご両親に報告した時、彼のお父さんは「お前が何を我慢しようとも、子供と嫁を食わしていけ」と言われたそうです。そして「相手を連れて来い」と。 そして、今週末、ご挨拶に伺う事になっているのですが、まず私の服装はやはり定番のワンピースでしょうか?彼に聞いてもご両親の好みの服装は良く分からないようですし、一般的に親ウケの良い服装とはどんな感じの服装ですか?(自分の息子の嫁がこんな服装だったら好印象だ!というような意見も聞かせてください。) あと、結婚の報告に伺うのですから私から「結婚させて下さい。」的な事を言うべきでしょうか?それとも自己紹介が先ですか?私の予想的に、お家に伺い、部屋に通され、シーン・・・なんて事を想像してしまいます。なので、彼になんて切り出してもらえば良いのか、それに続いて私はどのような事を話せば良いのか、教えてください!!

  • 彼のご両親へ結婚の挨拶時の服装は?

    彼と結婚の意思を固め、彼からもご両親に結婚したいと いう気持ちを話しているようです。 そこで、今度改めて私が彼のご両親に挨拶に伺いたいと 思っているのですが、(今年の秋か冬辺りに) どのような服装で行けばいいのか?と悩んでいます。 ご両親とは、時々彼の家へ遊びに行った時挨拶や一言二言 交わす程度で、それ程私の事を知っているという訳では ありません。 スーツも、紺の地味なモノしか持ってなく、さすがに それではなぁ・・・でも結婚式用の服では華美過ぎだし・・・ と悩んでいます。 特に女性の方にお聞きしたいのですが、どのような服装で 結婚のご挨拶に伺いましたか? よろしくお願いします。 ちなみに手土産等はどうすればいいのでしょう? 彼にご両親の好きなものを聞いてもいまいちわからないようで、50代後半~60代の方が万人受けするような 手土産何がいいでしょうか? 2つとも質問してしまってすみません。よろしく お願い致します。