• ベストアンサー

水槽の処分

tetra2005の回答

  • tetra2005
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

あなたはどこに住んでいらっしゃいますか? 僕の友達が90センチ水槽をほしいといっているようなので・・・ちなみに私は兵庫の丹波あたりです。

yukai4779
質問者

補足

かなり遠いですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガラス水槽の発送について

    趣味で観賞魚の繁殖に凝り、水槽も10個以上で楽しんだのですが、この度、いろいろと事情があり観賞魚はペットショップに手放しました。残った水槽の処分ですがYahoo!オークションに出品を考えたのですが、ガラス水槽だけに落札者に発送の際、いい加減な梱包では宅配業者が受けてくれないと思うのですが、宅配業者(例えば、佐川急便、クロネコヤマト、ペリカン便等)は梱包も引き受けてくれるものでしょうか教えて下さい。 ちなみに水槽の大きさは「90×45×45」、「60×45×45」、「45×45×45」、「60×30×36」等でいずれも単位はセンチメートルで「幅×奥行き×高さ」となっています。

  • 水槽のネットオークション

    熱帯魚を飼育していたのですが、引っ越すことになり 引っ越し先では熱帯魚はダメということなので水槽を処分しなければならなくなりました。 そこでオークションに出そうと思うのですが 梱包は自分でするのでしょうか? 宅急便の業者がやってくれる? 60cm規格水槽ですが、キャビネットもありそれなりに大型になるので 近くのスーパーの段ボールじゃ入らない・・ どうするのが一番手早くできそうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の配送業者を手配する事って可能ですか?

    オークションで120cmの水槽セットを購入したいと考えています ほとんどの場合が手渡しor落札者側で配送業者の手配が出来る方には 発送もすると言う物が多いのですが クロネコなどにここの住所(出品者側)に何時に取りに行ってもらい 梱包もしてもらうなんて事は可能なんでしょうか?

    • 締切済み
  • 水槽の濾過器について

    ガーをかっているのですが、そろそろ60cm水槽ではかわいそうなので、90cm水槽を飼おうとおもっています。 そこで今迷っているのは濾過きなんですが、上部式か外部式どちらのほうがいいのかわかりません。 できればメリット、デメリットをおしえていただきたいです。 あと、魚を移すときに気をつけなければいけないことはありますか? おねがいします。

  • ガラス水槽の発送方法について

    オークションにて不要になったガラス水槽(90センチ)を発送したいのですが、割れ物、ガラス製品等を引き受けてくれる運送会社はございますでしょうか?HPを見ましても記載されてないようなのですが。また水槽やガラスショーケース等送られた経験がある方どのような梱包をされましたでしょうか?すみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ベビーカーを処分したい

    ベビーカーを処分したいのです エアバギーというブランドで、オークションに出すにも、大きく重く…、容易に梱包出来ずに困ってます 何か方法を知っていましたら教えて下さい

  • 古い本、雑誌の処分方法

    古くなった本、雑誌がたくさんあります。 いい処分方法ないでしょうか? みなさんオークションの場合 送料などどうしてますでしょうか? いい発送方法とオークション以外で いい処分方法あれば 教えてほしいです。

  • 2m水槽と2m40cm水槽どちらがオススメ?

    近い将来大型熱帯魚の飼育を予定しています。そこで質問ですが、飼育に使う大型水槽は、2m水槽にするか2m40cm水槽にするか悩んでいます。2m水槽と2m40cm水槽は、単純に40cmしか長さが違うので、どちらを選んでもほとんど同じ事でしょうか。例えば3m水槽・4m水槽・5m水槽といった超大型水槽になると、2m水槽では飼えないようなピラルクーやアリゲーターガー等といった飼育できる種類数が増えるというメリットはあると思うのですが、2m水槽と2m40cm水槽で飼育できる魚種はほとんど同じだと思うのですが・・・。もちろん40cmでも広い方が魚にとって良いのは言うまでもありませんが。 2m水槽・2m40cm水槽共に、奥行きと高さは同じ場合で御回答ください。私としては奥行き・高さは共に90cmを予定しています。また飼育予定の魚種はシルバーアロワナ・ナイルパーチ・オスフロネームスグラミィ・トロピカルジャイアントガー・ダトニオ類です。ピラルクーやアリゲーターガー等の超大型魚は飼育しないつもりです。ちなみに2m水槽と2m40cm水槽ではフィルターに使うポンプやエアーポンプの能力(つまり流水量や吐出量)は同じ物を使って大丈夫でしょうか。それとも2m水槽よりも2m40cm水槽の方がより強力なポンプ類が必要になるのか教えてください。もちろんどちらの場合も魚種・個体数が同じ場合です。 例えば「飼育できる魚種は変わらないが、鑑賞上は2m40cm水槽の方が魚が優雅に泳ぐ姿を見れるので良い」とか、2m水槽と2m40cm水槽を実際に持っている方・持っていた方など、実感としてどちらをオススメできるか御回答お願いします。2m水槽と2m40cm水槽のメリット・デメリットでも構いません。御回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 大型水槽について

    サイドフローについて 120cmのアクリル水槽をサイドフローorオーバーフロー化しようと考えているのですが、サイドフローについてあまり情報がありません。 やはりオーバーフローのほうが一般的なのでしょうか? サイドフローのほうが水漏れ等考えると良いような気がするのですがメリットデメリット教えてください。 横のスペースはいけるので特に問題ではありません。 また普通のオーバーフローにした場合水漏れが一番怖いかなと思うのですが、対策としてアドバイスあればお願い致します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 不要な本の処分

    不要な小説、専門書等の本の処分に困っています。どうしたら良いでしょう? まず、book off 等で売却することを考えていますが、それ以外に処分の方法はないでしょうか?なお、オークションでの出品処分は、面倒くさいので考えておりません。