• 締切済み

飛行機会社の評判

aalextの回答

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.3

こんにちは。 私だったら、CathayとBAだったら総合的にBAです。 理由を忘れてしまったのですが(ゴメンナサイ)Cathayに乗った時印象が悪く、選択肢があるならばもう乗りたくないと思った記憶があります。 BAは成田ーヒスロー間を直行便に乗ったことがありますが、サービスも悪くなかったし印象は○です。降りて荷物を持っている間に、サービス向上の為のアンケートをとりに来てたので答えました。 でも早い話、どこを選択しても事故る時は事故ります。ここは大丈夫なんて誰にもいえません。それに飛行機なんてただの移動手段で、多少サービスが違ってもどうって事ありませんよね。どんなにCAのサービス・態度が良くても席が狭ければ(エコノミーである限り座席はどうせ狭い。今までで最も窮屈だったのがCathayとUA)快適ではないし、逆にシートのすわり心地などがまあまあで無事移動が済ませられても、CAが尊大だと不愉快な事もあります。もっと言うと、飛行時間が長ければ、ファーストクラスだってダルイ訳ですから、飛行機にあまりこだわるのも意味がないかな、と最近思うんです。 用事が出張で経費清算できるならば希望はBA、自費ならば安い方が良いので、Cathayかもしれません。でも間に乗り継ぎがあった方が少し体は楽のような。 要は、ご本人が何を重視又は嫌うかではないでしょうか。3万円という金額をセーブするか、乗り継ぎ待ち時間を嫌うか、長時間飛行を嫌うか。あるいは3万円も、と思うか、たかが3万と思うか。 私もCathayに乗った時にHKで乗り換えが数時間ありました。一人だとかなり退屈すると思いますが、足つぼマッサージのお店もあったので、ゆっくりする時間があるだけにトライする事も可能ですね。 それと、#2の方も触れてらっしゃいますが、乗り継ぎがあるとリスクが心配です。最近2回乗り継いで海外から帰国しましたが、自分の乗り継ぎは全くスムーズでも、ロストの事を考えると、道中不安な気持ちになりました。 ご参考になればと思います。 良いご旅行を^^

関連するQ&A

  • ロンドンへベストな行き方は?

    ロンドン旅行を計画しているのですが、ロンドンへの経路とどの航空会社を利用するかで悩んでいます。 私は関西在住で、できれば関空を使いたいのですが、 1.JALの直行便で行く 2.キャセイパシフィックの経由便で行く   関空→香港→ロンドン 3.ANAの直行便で行く   伊丹→成田→ロンドン この3つで迷ってます。 やはり直行便がラクですし1を選ぶのがいいと思うのですが、UAのマイレージプログラムでマイレージを貯めているので(まだ全然貯まっていませんが…)、なるべくならスターアライアンス加盟航空会社で、と思うと3になります。 この3通りの行き方のメリット・デメリット、また各航空会社の評判や実際に利用された感想などを教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 

  • ワンワールドと各航空会社のマイルの貯め方

    今度キャセイとブリティッシュを使って海外に行きます。 そこでマイルのカードをためようと思うのですがキャセイ独自のマイレージクラブとワンワールドのマイルのたまるカードどちらをつくればいいと思いますか? ワンワールドはJALも加盟したのでのちに使えるかなぁと思ったのですがキャセイは換算率がいいとも聞いたことがあるので悩んでいます。 詳しくマイルについてもわからないし… よかったらいろいろ教えてください><

  • 香港から飛行機の片道切符が取れる日本の空港会社は?

    お世話になります。 只今、中国の深センにいます。 今月末の帰国予定が延びてしまい、往復のeチケットが片道分がパァになりました。 それでまた新たにインターネットで飛行機のチケットを取り直す必要があります。 香港から関空(KIX)の片道チケットは、キャセイなら普通に取れるのですが、ANAやJALがどうしても取れません。 そこで、質問です。 ANAやJALは海外からの片道切符は取れないのでしょうか?

  • JALのマイレージがつかなかったのはなぜでしょうか?

    JALのマイレージがつかなかったのはなぜでしょうか? 5月にエミレーツ航空でイタリアへ、10月にキャセイパシフィックで香港へ、いずれもパッケージ旅行で行きました。エミレーツ・キャセイ・JALはワンワールド加盟航空会社なので、JALのマイレージカードをチェックイン時に出したのですが、2回とも「マイレージ対象外」と言われてしまいました。 JALではパッケージ旅行の際にはマイレージはつかないのでしょうか?この場合、エミレーツやキャセイのマイレージカードだったら加算されたでしょうか? 香港からはさらに南アフリカ航空でヨハネスブルグまで行ったのですが、こちらはパッケージ旅行にもかかわらずANAのマイレージが半分つきました。 年に何回かパッケージ旅行で海外に行くのですがマイレージが加算されないと、なんだかへこんでしまいます。もしマイレージのつかない理由や対処方法をご存知でしたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 空港ラウンジの利用制限

    私はJALのサファイアステータスを持っています。 私はJAL便に乗るので香港ではキャセイのラウンジに入れると思いますが 一緒に旅行する友人はANA便で帰国します。 JALのサファイアだと同伴者1人はラウンジ入れると思うのですが それがANA便に搭乗する同伴者でもキャセイラウンジ入れるでしょうか?

  • キャセイとJALのマイレージについて

    2会社のマイレージについてなのですが、 年に4回ほど、香港に出張行くのですが、つい最近までマイレージなんて気にしてませんでした。その他海外旅行はほとんど行きません。 友達から、マイレージ貯めて、ハワイ行ったとか、どこそこ行ったなどを聞いて、これは今からでも貯めねば!と思っております。 いま現在2会社(キャセイ、JAL)のマイレージを持っております。 しかしどちらともASIAマイル?に加盟してるので共有できる?みたいなことが書いてました。 海外に行くのは香港でキャセイがメインですが、今度、新婚旅行でハワイに行きます。新婚旅行にはJAL便で行く予定です。 2枚もいらないので、できれば一本化をしたいと考えてます。 私のような場合、どちらで一本化したらよろしのでしょうか? それとも一本化しないほうがいい(得)のでしょうか? ご助言、お願いします。

  • マイレージ キャセイパシフィック

    先週イタリアへ旅行へ行きました。 香港経由でローマまで、キャセイパシフィックの格安航空券を利用しました。 現在ANAとJALのマイレージを持っています。 新しくキャセイのマイレージを作ったほうがいいのか、上手く今持っているマイレージに加算できるのか・・・? 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 乗り継ぎについて

    来週、キャセイで香港で乗り継ぎ、オーストラリアに中学生の子供を1人で行かせます。 子供は、乗り継ぎは初めてです。 大丈夫だと思いますか? 何も知らないので、アドバイスをもらえたら嬉しいです。 ちなみに、直行便はないです。

  • ヒースロー空港での乗り継ぎ

    3月6日から4泊6日でポルトガルへ旅行します。 直行便はないので乗り継ぎで行こうと考えています。 ネットで検索したところ・・・ (行き)JAL→ヒースロー空港 ブリティッシュ・エアウェイズ (帰り)ブリティッシュ・エアウェイズ→ヒースロー空港 JAL というようにとりあえず予約をしてみたのですが 行きの乗り継ぎ時間が110分 帰りの乗り継ぎ時間が80分 となっていました。乗り継ぎをする旅行は初めてなので これで間に合うのか心配です。 別の便に変えた方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 国内他社飛行機間の乗り継ぎ 預けた荷物はどうなる?

    沖縄方面で、まず那覇へ、それから離島へ乗り継ぎなのですが、那覇まではANA、離島へはJALです。時間も2時間くらい空いてしまいます。便は頻繁にあるのですが、空席がなかったためです。 それで疑問なのですが、那覇への出発空港でANAのカウンターで荷物を預けますが、荷物はその時、那覇から乗り換えのJAL便に乗せるようANAのカウンターで手配できるのでしょうか?できないとしたら、JALカウンターで手配のために少し早めに空港に行ったほうがいいですか? また、2時間も空いているので荷物だけ先に出発する便で離島に行ってしまうのではないかと心配です。実は海外でそういう目に合ったことがありまして大変苦労しました。国内では他社乗換えでも、荷物も人と一緒の便に乗れるようきちんとしてくれるでしょうか?詳しい方、よろしくお願いいたします。