• ベストアンサー

PSPでインターネット・・・

norataroの回答

  • ベストアンサー
  • norataro
  • ベストアンサー率63% (49/77)
回答No.2

質問者さんのような状況では、初期投資の費用もかかりますし、投資したとしても、自宅のパソコンのそばにいるときしかインターネット接続ができないので、諦めたほうが早いのではないかと思います。 例え話になりますが、PSPのインターネット接続は、ものすごーく電波状態の悪い携帯電話みたいなものだと考えてください。 普段は常に「圏外」です。 アクセスポイントというのは、基地局アンテナのようなもので、そのすぐそばに居るときだけ「アンテナが立つ」と考えてください。 無料のアクセスポイントも存在しますが、通常のアクセスポイントは別途契約が必要になります。 PSPのインターネットは、携帯電話のiモードのような、どこでもインターネットが観れる類のものではありません。 現時点では、設備の整った限られた場所でのみ、接続可能となっています。 大画面は魅力なのですが、用途が限定されているため、だれでも気軽にインターネット、という訳にはいかないのが実状のようです。

関連するQ&A

  • PSPでインターネットするには?

    PSPでインターネットをしたいのですがどうすれば? 一応バッファローのアクセスポイントを購入しましたが、インターネットに接続できません。(インターネットスタートっていうところでとまってます。)このあとのやり方は? あと無線LANとは?

  • PSPでインターネット

    このような質問が多いとは思いますがよく分からないのでお願いします>< 私はインターネットを有線LANをノートパソコンにつないでしているのですが、PSPでインターネットをしたいと思っています。でもPSPでインターネットをするには無線LANが必要なんですよね!? 無線にするにはアクセスポイントが必須なんでしょうか? PSPでインターネットをするのに、PC→PSP経由でインターネット!みたいなことは不可能なんでしょうか? 本当にバカな質問ですいませんm(__)m

  • PSPでインターネット

    このような質問が多いとは思いますがよく分からないのでお願いします>< 私はインターネットを有線LANをノートパソコンにつないでしているのですが、PSPでインターネットをしたいと思っています。でもPSPでインターネットをするには無線LANが必要なんですよね!? 無線にするにはアクセスポイントが必須なんでしょうか? それでBUFFALOのWLR-U2-KG54を購入しようと思っているのですが、WLR-U2-KG54でPSPでインターネットができますか?

  • 外出先でPSPでインターネットをしたい

    PSPでインターネットができるそうなので購入を検討しています。 まず、PSPはどの機種でもインターネットに対応していますか? インターネットに接続するさい必要なものを教えてください。 外出先からインターネットをしたいんですが、家の無線LANをアクセスポイントとした場合、電波はどれくらい届きますか? ルーターはコレガのCG-WLBARGNを使っています。 また、無線LANのアクセスポイントがない場合でもインターネットに接続できますか?(できれば、契約とか料金が発生しない方法がいいですが)

  • PSPでのインターネット

    PSPのアップデートでインターネットブラウザが追加されました。そのため、PSPでインターネットをしたいです。そのためには無線LANポイントというのが必要らしいです。 いろいろと検索してバッファローの製品が良いと思いました。 しかし、種類がたくさんありすぎて分かりません。 安いのならバッファロー(メルコ) 無線LAN 型番:WLI-USB-B11という物がありますが これを買えばPSPでインターネットができるのでしょうか?また、安くてPSPでインターネットが出来る無線LANは何でしょうか? 説明下手ですみませんが教えてくださいm(_)m

  • PSPインターネット接続について。

    PSPでインターネットについてPSPでインターネット接続のことで普通に検索でアクセスポイントを探し、ちゃんと無線LANにつながり、WEPキーも入力してできるんですけど、IP取得の時に、「タイムエラー」がでてIPが取得できません。原因はなにかわかりますでしょうか。ちなみに無線LANはGW-US54GXSです。PSPはPSP-1000ver.CFW3.52M33-2です。

  • PSPのインターネットが出来ないんです。

    僕はPSPでインターネットをするために無線LANを買ったのですが、こんな風になってしまいます。 『利用する接続を選んでください』→選びます→ 『アクセスポイントに接続中です。しばらくお待ち下さい。』→ 『IPアドレスを取得中です。しばらくお待ち下さい。』→ 15秒くらい待ちます→『接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。』 っとなってしまいます。 何が原因なのでしょうか? PCと無線LANの方は分からなかったので無線LANの会社の方に問い合わせして言われたとおりにしたので問題ないと思います。 やっぱりボタン一つで設定出来るバッファロー製の無線LANにするべきでしょうか? またバッファローの無線LAN(AOSSが付いたヤツ)はやっぱりUSB端子にさすのでしょうか? またPCの電源がはいって無くてもインターネットは出来ますか? ちなみに僕がケチって買った今の無線LANは電源がONでないと接続できません。 色々質問が増えてしまいましたが宜しく御願いします。

  • PSPでインターネットをやる方法についてです。

    PSPでインターネットをやる方法についてです。 私はPSP1000を使っていて、 『らくらく無線スタート』で繋げることも把握しています。 アクセスポイントのボタンを押すと書いてありましたが私の家のアクセスポイントにはボタンがありません。 (ちなみにNTTです) ボタンがない場合は取扱い説明書を見てと書いてありましたが取扱い説明書にも書いていません。 どうすれば良いでしょうか?

  • pspのインターネットについて質問です。pspをインターネットに接続し

    pspのインターネットについて質問です。pspをインターネットに接続しようとしたら、「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(8041040F)」と出てきてインターネットに接続できません。原因はなんでしょうか?  ちなみに家のPCは、EMOBILE(d26hw)を使ってインターネットに接続していて、pspのアクセスポイントはロジテックのlan-gmw/pspを使っています。 psp側の設定は、IPアドレスやプライマリーdnsなど全て手動で設定しています。 長文&わかりにくい説明で申し訳ございませんがご回答よろしくお願いします。

  • PSPについてなのですが。。

    PSPにインターネットをつなぐには、モデムと無線LANと、アクセスポイントが必要と書いてありました。 最近、、任天堂のWi-Fiという機械を聞いたのですが、その機械とモデムとPCだけで、PSPのインターネットを接続することって可能なんでしょうか?? 教えてください:;