• ベストアンサー

入金するか?しないか?(長文です)

he---の回答

  • he---
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

もしかしたらよくテレビで報道されているやつかもしれないから慎重に考えるべきだとおもう!だからもしそのサイトがyahooとかの信用できるとこだったらまず大丈夫だけど信頼度が薄いサイトでのオークションだったら騙される可能性があるから入金をしないほうがよいのでは??

3939_001
質問者

お礼

金額の大小に関わらず、だまされたくはないですよね。 とりあえず連絡は待ちますが、その後の対応をみて取引をすすめるかどうか決めようかと思います。 ありがとうございました。

3939_001
質問者

補足

今回はヤフーオークションです。

関連するQ&A

  • 出品者から入金確認・発送メール

    先日オークションで商品を落札しました。 落札した次の日に出品者からメールがあり、振込み先の銀行が書いてあって、送り先の住所を返信して下さい。との事でしたのですぐに入金しメールを返信しました。しかしそれから出品者から何の連絡もありません。出品した事がある方、入金を確認したり発送した時は落札者にメールでお知らせしますか?それともそのまま連絡なしで商品を発送しますか?? 出品者の評価は非常に良いばかりだったので信用してない訳ではないのですが、何も連絡ないので不安です。

  • オークショントラブル(入金なし)

    私は出品者側です。ある商品を落札して頂き、住所や電話番号、振込み日のメールが返ってきました。私も振込み確認後に商品を発送すれば良かったのですが(いつもは確認後発送しています。)低額だったし、郵便局に用事があったので、先に商品を発送してしまいました。また郵便局に行くのも面倒だと思ったのが最悪な結果になりました。もう商品は落札者の方に間違いなく到着していると思いますが、再三メール(電話)をしても連絡も入金もなしで、商品をただで落札者に渡す結果になってしまいました。もうあきらめるしかありませんか?

  • ヤフーオークションで入金前に発送・・が未納

    ヤフーオークションにて、出品した商品が落札され、自分が出品時に「入金確認後に商品発送」と指定したにも関わらず、落札者の方に未入金のまま商品を発送してしまいました。 3日前に商品が落札され、落札直後に自分からではなく落札者の方から2日後に使用するので急ぎで送って欲しいという内容で住所と名前が取引ナビに書き込みがありました。 自分もオークションでは40回程出品も落札経験もありましたが、出品で落札直後に落札者の方からいきなり住所と名前を書かれたのは初めてでした。 いろいろ運送会社を調べたところ、速達で送ると落札価格よりオーバーすることが分かり。その旨を落札者に伝えたところ「それはしょうがないので。」という返答でした。 過去に入金前に商品を発送したことは無かったのですが。落札者の方が「本日中に入金をしますので」という言葉を信じ、翌日到着できるように手配しました。 しかし、その当日中に入金はありませんでした。 ※以降自分がおかしいと感じた点です。 (1)落札直後、落札者の方から急いで送って欲しいと自分の住所と氏名の書き込みがあったこと (2)落札価格が送料を含めると1000円以上も高くなることを伝えたのにキャンセル等しなかったこと (3)落札後の連絡はお互いスムーズにやっていて、「商品発送しました」のこちらからの連絡後、急に何も無くなったこと (4)発送した後、再三の入金の要求をしたが応じないどころか連絡もしてこなかったこと (5)翌日(商品到着日)たった一言取引ナビにて「商品届きました」と落札者から連絡があり、入金に関しては何も触れていなかったこと 私は、詐欺のようなものにあったのでしょうか? ちなみに、商品はディズニーランドの紹介本で12月のごく最近発売したもので、どこのコンビニにも置いてあるような本なので、どこでも手に入る本を送料を上乗せして高い金額を払って買うのもおかしいなって思った点です。 落札者の方の住所と氏名は分かっていますが、携帯番号、メールアドレス等は書かれて無く。連絡はオークションの取引ナビか連絡掲示板のみになります。 ヤフーオークションの利用規定では、参加の際に落札後のトラブルは関与しないと書いてあります。 ただ、一つ言えるのは「入金後の商品発送」を指定したにも関わらず、自分は商品を入金前に送ったことは今回の最大の過ちだと思っています。 自分は、この先この落札者の方とどう連絡を取り合えばいいのでしょうか? 最後通告という形で本日中に入金又はご連絡が無い場合は、評価にて悪いの評価をせざる終えないという内容を取引ナビ・連絡掲示板に書き込みしました。 もし、未納のままでもやはり「入金確認後の商品発送」規定を破った自分の責任なので今回は自分の責任だと思ってます

  • 出品していた商品を定形外で発送したのですが

    先日出品していた商品が落札され、定形外郵便で発送したのですが、落札者から発送して1週間たって商品がまだ届いていないと連絡が来ました。 この場合出品者である私が落札金額3000円+定形外の送料を落札者様に返金する必要があるのでしょうか? 終了後の流れは以下の通りです。 1.こちらの住所等を連絡すると同時に振り込み方法や、発送方法をゆうパック・定形外どちらにするかを連絡。このとき定形外郵便は保障がございませんのでご了承ください。と書いておきました。 2.落札者から振込みが4日後くらいになってしまうことと、振り込み方法のみが書かれた連絡が来る。 3.落札者様の住所、名前、発送方法が書かれていないので、お教えくださいとの連絡をする。 4.落札者から住所と名前のみ連絡がくる。 5.発送方法はどうなさいますか?と再度連絡を入れる。 6.それ以降、落札者が入金予定日といっていた日の前日の夜まで返信が無かったので、むこうの評価が新規と言うこともあり、不安に思い、こちらから、連絡がないようなので定形外郵便で発送いたします。ですので、落札金額+定形外の送料の計 円入金してくださいと連絡いたしました。 7.翌日入金が確認出来たので定形外郵便にてポストに投函いたしました。 8.1週間たって到着していないと連絡があり、現在に至ります。 よろしくお願いします。

  • オークション 商品を発送したのに入金されない 連絡が取れない

    ヤフーオークションで、2.3週間位前にある商品を出品しました。 落札されたので取引連絡をして発送したのですが、 最近、振込み口座を確認したら入金されていないことが わかりました。 出品者の自分が入金後に発送といいながらも、確認せずに 先に入金ありがとうございます。という文章で発送してしまったのも問題ですが、その旨メールを送って一日経っても電話をしても 連絡が取れません。 しかも、その商品を自分が出品時に使っていた写真を 転用して出品されていました! なんにせよ、お金を払ってもらうには連絡を付けるしかないと 思いますが、できる限りトラブルを少なくしたいので、 良い案があれば教えてください! 相手の評価は300位で、悪い評価は3です。 取引連絡でお互いの住所、電話番号、氏名は確認済みです。 そこで、今思っていることは (1)住所から相手の家までかなり近いので、行こうと思えば 行けるので何日も連絡が取れなければ張り込みをしてでも 待ち伏せる。 (2)自分の商品が出品されており、オークション終了まで あと3日程あるので、最高入札で落札して引き止めする。 (3)できれば慰謝料を払ってもらいたいですが、可能でしょうか。 (4)警察沙汰にすることはできますか? (1)に関しては最終手段にしたいのですが、労力から言って 迷惑量を払ってもらいたいくらいなのでどうにか慰謝料を払ってもらいたいですが現実的ではないでしょうか。 以上、乱文ですみませんが、よろしくお願いします!

  • 発送済みですが入金の確認がとれません

    オークション説明文にもお振り込み先は イーバンクと地方銀行のみですと書いてあるのに 落札者様からゆうちょ銀行へ振り込みますと メールが届きましたので、ゆうちょ銀行の口座は 持っておりませんと返信したらイーバンクへ 振り込みますとメールが来ましたので 発送したのですが、入金の確認が未だにとれません。 オークション終了日が8日(金)で 落札者様からメールが届いたのが9日(土) 商品を発送したのは11日(月)です。 入金の確認をしないまま発送してしまったのは 私のミスなのでお振り込みが無くても 諦めた方がいいでしょうか? 送料を含めた金額は1500円です。 落札者様の評価は良いが200ちょっと 悪いが1つだけあり、何度連絡しても完全に無視 最低の落札者様ですと書いてありました。

  • 入金がまだなのに・・・

    ヤフーオークションで商品を出品して、落札できたのですが、落札者からメールが来て入金がまだなのに 自分の住所を書きあとはお願いします。というメール が来ました。入金してから発送だと思うのですが、 こういう時は入金を催促するメールを送った方がいいのでしょうか?それって失礼に当たらないでしょうか?こういう方は初めてなので困惑しています。

  • 未入金なのに取引が完了しました

    ヤフーオークションで商品を落札しました。 落札金額は200円です。 出品者から連絡が無かったので、取引ナビにてこちらから発送先と振込み予定先を連絡しました。 (落札通知メールにも何も記載はありませんでした) 数日後、取引ナビにいきなり「商品を発送しました。到着しましたら評価欄にてお知らせください」と連絡がきました。 2日後、商品が届きました。 評価欄にて「【非常に良い】商品が届きました。早々に発送していただき感謝しています。取引ナビに連絡事項を入れていますのでご確認ください」と評価を入れました。 取引ナビに「入金してないので、入金先を教えてください」と連絡しました。 相手から私に評価が入りました。「【非常に良い】商品が無事届いたようで安心しました。良い落札者様で気持ちのよい取引ができました。また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました 」 取引ナビには何の連絡も来ません。 まだ未入金です。 どうも理解ができません。 何か出品者に得することはありますか? ただ単に、出品物が多くて混乱されているのか、ほかに意図があるのかわかりません。 何か思い当たることがあれば教えてください。

  • 商品は発送済みなのですが、落札者様からの入金がありません

    落札されました商品、7日の夕方に定形外郵便で 隣県へ発送済みなのですが、今日現在まだ入金の確認がとれません 落札価格は2000円弱です 落札者様からのメールは6日の深夜に発送先と ヤフーかんたん決済で支払いますと書いてある メール1通届いただけでそれ以降メールはきてません (何日に振り込むかは書いてありませんでした) 先に発送してしまったのは7日に郵便局へ行く用事があった為 何度も郵便局へ行くのが面倒だったのと (落札されました商品はポストには投函出来ない大きさです それに自宅に一番近い郵便局まで徒歩で50分弱かかります) 落札者様の評価に悪評価が無かったからです 出品しておりました商品が落札されたのは4日の夜で ファーストメールを送ったのは翌日(5日の朝) 送料を含めた振り込み金額をメールしたのは7日の朝 発送しましたのメールを送ったのは7日の夜です 今日にでも入金はいつになりますかとメールを送ろうかと 思っているのですが、落札者様に送るメール この様な文章で大丈夫でしょうか? 【○日現在まだ入金の確認がとれないのですが  お振り込みはいつになりますでしょうか?】 あとメールを送ってから何日くらいお返事がこなかったら 評価や掲示板から呼びかけていいのでしょうか? 評価から呼びかける場合、評価の内容は 【非常に良い】にしておいた方がいいでしょうか?

  • 入金額より多い商品が届いた

    経緯を時系列で書きます。 (1)ネットオークションで、同じ商品を2個落札 (2)出品者へ住所等を連絡する際、「もう一つ欲しいので、合計3個下さい」と書きました。 (3)出品者から、在庫があるとのことで、商品3個分の代金と送料の合計金額の連絡がありました。 (4)状況が変わって、2個だけで足りることになったので、事情を説明してお詫びすると共に、商品2個分と送料の合計を送金した。(2個だけ欲しい事・送金額の詳細等、明記しました) (5)出品者から、「まだ入金の確認ができていないが、先に商品を発送した」との連絡が入るが、個数の変更については触れられていなかった。 (6)商品が3個届いた (7)どうしよう・・・ ← 今ココ 個数を、3個→やっぱり2個と度々個数を変更した私もいけないのですが、入金連絡の際に、きちんと「やっぱり2個で良い」ということと、「2個分の金額を入金する」ということを明記しました。 また「3連休に外出するので、配送はその後が良い」と書いたのですが、出品者さんが気を使ってくれたのか、急いで発送してくれたようです。急いでいたがために、メールのタイトル(入金しました)だけ読んで、肝心の中身を見落としてしまったのかなぁと思います。 出品者さんと相談の上での対応とはなりますが、一般的にどんな解決方法が良いでしょうか。 私としてはきちんと連絡はしたので、出品者さんの見落としということで、送料は出品者負担で送り返したいのですが、商品価格がわずか880円なので申し訳ない気もします。 それとも、私の落ち度ということで、もう1個分の金額を支払うべきでしょうか。