• ベストアンサー

介護保険の利用枠について

tirtaの回答

  • tirta
  • ベストアンサー率42% (44/103)
回答No.5

 ご指摘の入所期間による逓減(施設にとっては入所期間が長引けば収入が減る)という制度は現在は廃止されています。したがって施設にとっては単純に収入だけで考えれば期間が長くても関係はありません。シビアな施設であればオムツなど を大量に使う、問題行動が多く介護の手を多く必要とするような入所者に ついては経済的に非効率として出したがることがあります。  ただし、本来老健が「家庭へ戻るためのリハビリ機関」という事を考えれば 「できるだけ入所期間を短くし、積極的に家庭での介護をさせる」事を推奨 しなければなりません。実際にお役所からもそういう言葉が出る場合もあります。 一方で逓減性がない以上施設側では、無理に退所を勧める必要もなくなっていますから(本来の設立目的とは違いますが)特養とほとんど変わらぬ、つまり 長期入所化が進んでいるところもたくさんあります。このへんは施設個々の 考え方や担当指導している市町村の考え方によってかなりの差が出ている はずです。しかしながら、実際に介護度5だの認定が低くても痴呆度の高い 方が施設から出されて生活できるかとなると、これはほとんど現実的では ないと思います。ご相談者様もご自宅での介護を望んではおられないと思いますが・・・  「2ヵ月は自宅へ」というのは何を根拠にされたのでしょうね?単に 長期を見れないというだけの理由では退所させる事は望ましくありません。 在宅にすることでリハビリ効果があるような状態かどうかわかりませんので これ以上は言及できませんが・・・もし在宅2ヶ月というのなら短期入所を 目一杯使いながらデイケア・ヘルパーの併用というような形になったのでは ないかと思います。(個人としてのお支払額の関係で、というのは高額療養費 他の制限がありますからこの場合はあてはまりませんし)。長期入所が 必要な方であればいきなり毎日在宅ということは普通させないものです。 家族へも入所者ご本人にも、急な環境変化は負担が大きいですから・・・ 短期入所は介護度によって使える日数が決められています。その日数を 越えて利用したい場合は超過分を自費で払う形になります。ただし、 短期入所についてはどこの施設も空きを取りずらい為望んでも入れない ケースが多々あります(短期入所用のベッドを一様確保していますが、 キャンセル他のケースもあります。レセプトは日数でかけるため、 常時収入のあがる入所者でベッドを埋めたいというのは本音です。)  補足の内容がちょっと把握できないのですが、義母様も入所されて いたのでしょうか・・・?  重ねて申し上げますが、義父様の実際の状況を見ているわけではなく、 提示されたケアプランも拝見していないので、あくまで個人的な印象 と思ってくださいね。ご自宅は他の老健のエリアには入っていませんか? (エリアと指定したのはデイケアなどの送迎範囲に入っていると 何かと楽という意味です。個人で施設まで送迎できたり、見舞いに 行けるのであれば場所はどこでもかまいません)そういう他の施設のケアマネ さんにご相談されるのも良いかと思います。退所に対する考え方が 異なれば違った結論になるはずですから・・・ 介護保険導入のひとつの 目的に「利用者がサービスを選ぶ」というのがあります。これは 施設・ケアマネも選ぶということです。電話である程度の相談が できることが多いですから、今お世話になっている施設に内緒で 話はできます。また区役所などの介護保険課まわりにはそういう 相談を受けてくれる窓口が必ずあります。こちらも電話でも 受けてくれることがありますから(原則窓口相談が多いです) 事情を説明されてみては? また今お世話になっている施設の ケアマネさんにはっきり在宅での介護は家族としては無理という 姿勢を見せても良いと思います。施設側にも「次に入れなければ いけない人」がおり、当然「そろそろ出てもらいたい人」を 指導云々を抜きにして考える場合があります。そういう場合 勿論退所しても大丈夫な入所者かどうかを考えますが、次に 家族が面倒みれるのか、ということが選択のポイントになりますから。 奥歯に物がはさまったような書き方で申し訳ないのですが 参考になると良いのですが・・・

kubo
質問者

補足

義父は頸椎損傷で13年寝たきりです。肩から上の感覚があるだけですから 自分で何もする事は出来ません。全て介護が必要で、良くも悪くもなりません。 義母が主に自宅で介護をしていました。 前々からサービスを利用しながら生活するように勧めても 義父は一切取り入れることを拒み続けました。5年ほど前から 介護をしていた義母の痴呆が気になり 介護は無理だろうと思っていたところ 義母が腰を痛め入院したので それをきっかけに義父を説得し老健に入所する事になりました。退院後義母を自宅で見ていたのですが 痴呆がもっと進みとても一緒にいることは無理になり 義母も老健にお世話になることになりました。 義父は自宅に居ることを希望しています。が、家族の負担が多くそれは無理だと言いました。この老健施設は 3ヶ月施設2ヶ月自宅のサイクルを目標にしている ので そうして欲しいと言われました。ですから 後から入った義母もそろそろ出て欲しいと言われています。 >ケアマネさんにはっきり在宅での介護は家族としては無理という >姿勢を見せても良いと思います。 何度も言いましたが、こういう方でいくらでも自宅で介護されてる方はいますし ヘルパーを入れればやっていけるはずですから・・最近は12月まで頑張って見ますか? と言われて、本当に気が重くなってきました。 施設側は介護する私たちよりやはり 介護される本人の意思を尊重するものなのですね。 細かなご説明 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護保険施設利用料について

    (1)特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、療養型医療施設、 グループホームに入所する際の一ヶ月の費用(食費、居住費等含めて) (2)デイケア、デイサービスを利用した場合の一日の費用(食費、送迎、入浴等含む) (3)ショートステイを利用した場合の一日の費用(食費、送迎等含む) を教えていただきたいです。(手出しがいくらかという意味です) 出来れば要支援1,2、要介護1~5に分けて教えていただければ助かります。 また、(4)訪問介護、訪問看護を利用した場合、一割負担以外に請求されるものは あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護保険について

    入院中の母が先日、要介護3の認定を受けました。申請を受けたのが埼玉なのですが、退院してプラン作成までの間1ヶ月程 埼玉の介護老人保健センターにミドルステイという形でお世話になる予定なのですが、その後千葉の私の自宅に連れて来た場合、介護保険は使用できるのでしょうか?又、すぐにデイサービス等を利用する事は可能でしょうか? 私も仕事を持っていますので長く休む事は出来ません・・・母も一人で留守番は出来ないと思いますので、介護老人施設を出たら、すぐにデイサービスに通わせたいのですが・・・どなたか御詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 介護保険制度について教えて下さい

    介護保険について教えて下さい。ショートステイを利用中です、通院の為、ショートステイから病院までタクシーで行きたいのですが、その際、ヘルパーさんの利用は可能ですか?

  • 介護老人福祉施設と小規模多機能型居宅介護

    現在要介護度4の母が「介護老人福祉施設」のショートステイを利用しながら自宅で社会福祉協議会の訪問介護を受けています。「小規模多機能型居宅介護」が職員と仲良くなれて良さそうなので利用したいと考えてケアマネさんに相談しました。利用料が随分高くなって限度基準額ではとても納らないと聞いて一応あきらめました。 同じ介護保険の施設なのにそんなに直段が違うのですか?限度基準額を大幅に超えても支払できる人のための施設なのでしょうか?職員数や設備などで差が出てくるのでしょうか?どちらもショートを利用しながら在宅で訪問介護を受けるのに?と思いましたので質問させて頂きます。ケアマネさんは両者の性質が違うようなことをおっしゃってました。よろしくお願いします。

  • 50代で要介護、老人施設以外のショートステイ施設はありますか?

     ショートステイで調べると、65歳以上高齢者の老人介護施設ばかり でてきます。  50代で寝たきりの状態ですが、ショートステイを受けたい場合は どこへ行ったらよいでしょう。 以前、ケアマネさんに薦められた老人介護施設に入所したことが ありましたが、 年齢が30以上も違う年配の方との入所生活に本人も家族も 望んでいる施設とは違うと強く感じました。  同世代の人達と過ごせるような施設はないものでしょうか? どう調べたら探せますか? ネットで「地域 ショートステイ 施設」と調べても高齢者施設が ヒットしてしまいます。

  • 旅行が理由でショートステイを利用してもいい?

    要介護4でほぼ寝たきりの義父を在宅介護しています。 共働きのため、週3回のデイとそれ以外はヘルパーさんに1日1回来てもらっています。 義両親の介護が始まって5年程(義母は昨年他界)、 家を留守にすることはありませんでした。 久しぶりに海外旅行に行きたいと思い始めました。 問題は義父なのですが、私たちの海外旅行を理由にショートステイを利用してもよいのでしょうか? もし可能ならケアマネさんに施設を探してもらうお願いをしようと思っています。 ダメなら、本当は家族全員がいいですが私と夫は別々に行こうかとも話しています。

  • 在宅介護VS施設介護

    それぞれに一長一短があり、各々の状況でどちらがふさわしいかは違うから、こっちが良いという正解はないですが、皆さんは在宅介護派ですか?施設介護派ですか?私の母は重症のうつ病で私は手を焼いてきました。在宅介護に限界を感じてケアマネから今のショートステイを紹介されました。このショートステイは長期利用者(最長3年)が多く、母も1年9か月、預けっぱなしですが、母の性に合っているのか、だんだん元気になりました。自治体もショートステイの長期利用に関して、うるさく言いません。ケアハウスなど、機嫌なしで預ける場所を探したり見学もしますけど。この経験から私は以前は在宅介護しか考えられなかったけど、今は施設介護派です。

  • 介護保険のディケア、ショートスティ利用について

    こんにちは!介護保険利用についての質問です。 介護認定は申請中で今週中に訪問調査が入院先の病院で行われます。 母は寝たきりの廃用症候群となっており、主治医からも今後の回復の見込みはないでしょうと言われています。今、リハビリ病院を探しているのですが、疾患対象外と言われ受け入れも困難です。 リハビリ病院から言われたことなのですが、退院後は在宅介護はできますか?うちの病院は在宅介護が方針となっていると・・・ 私が妊娠中で夏に出産を控えているので、リハビリ病院に入院するより 長期型の療養施設、介護保険施設に入所をすすめられました。しかし、 経済的にも入所は無理です(><) 医療相談員からの話の内容で疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 Q介護保険を利用(寝たきりなので要介護は間違いないはず)したとき、マンション住まいだと寝たきりの人はディケアやショートスティの利用は出来ないのでしょうか?ストレッチャーがエレベーターに乗らなければ無理ですよ!って医療相談員から言われました。 在宅介護になったら、このようなサービスで介護と出産、育児を乗り切るしかない!って思っていたのですが・・・ Q出産時期、産後の1~2ヶ月ほどショートスティを長期で入所できないでしょうか?もしくは老人保健施設に短期的入所は??私が入院したら介護者がいません。産後、母の介護と育児、家事はとても不安で無理です(TT)

  • 介護施設の利用はどのようになっているのか?

    日頃は自宅にて高齢者介護を(90歳)しています。ショートステイするべくケアマネに日程等連絡して返事がありましたが、まず指定日はダメ空くていませんとの事(2~3か所をきいてもらった)1か月半以上前でも利用不可なのでしょうか?利用されている人を見ると自宅で元気に過ごされている人は受け入れが簡単これは僻みかもしれませんが・・・認知症ではありませんが高齢になると我儘になり扱いにくくなります。一度ステイに預けたのですがその時目にしたのは殆どが認知症(経度はわかりませんが)ケアマネにそのことは言ったのですが言葉をにごされました。介護のパンフには良い事ばかりが載っていていつでも家族が困ったときはお手伝いしますとか実際とはかけ離れていますし手のかからない人は本当にすんなりと受け入れているようです。それと初めてのところはお試し泊(費用が嵩む上に税金の1部)をしてほしいそれで見極めてからしかステイは出来ませんといわれそのうえ規則に反したら引きき取りに来てもらいますとの事このような福祉施設デイケアサービスはどこの都道府県でも同じなのでしょうか?家庭介護をするのは何も見返りはありません施設は国から費用を受け取り運営されていますせめて年に2~3回は指定した日に受け入れをしてほしいと節に願います。

  • 医療費控除

    祖母が介護老人保健施設にショートステイを定期的に利用しているのですが、確定申告の際医療費控除として利用料は使えるのでしょうか?