• ベストアンサー

インターネットがつながりません

ureshikoの回答

  • ベストアンサー
  • ureshiko
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

どんな状況で、どういう風につながらないのか詳しく教えてください。 IPアドレスが取得できない場合は http://www.inacatv.co.jp/internet/ipconfig.htm が参考になると思います。

pta
質問者

お礼

ありがとうございます。 デフォルト ゲートウェイの部分に なにも出ません。

pta
質問者

補足

参考URLのような作業をしても デフォルト ゲートウェイの部分に なにも出ません

関連するQ&A

  • インターネットにつながらなくなりました。

    インターネットにつながらなくなりました。 今まで、LAN接続された環境で3台のパソコンを使ってIPアドレスを自動取得にしてインターネットに接続が出来ていましたが、パソコンを共有するためにIPアドレスを固定にしたところ、3台のパソコンの共有が可能になりました。 しかし、インターネットに繋がらなくなってしまいました。下記のパソコンの設定を教えて下さい。 PC1 WIN98SE PC2 WIN ME PC3 WIN XP

  • 助けて!インターネットに突然つながらなくなりました。

    突然インターネットにつながらなくなりました。 YahooのADSLに接続していて、無線LANで接続しています。 エラーの内容は「IPアドレスが取得できません」と表示されます。 IPアドレスの再取得をしても取得できないとエラーがでます。 今インターネットカフェからインターネットにつなげていまして 色々調べてはいますが、もしアドバイスありましたら なにとぞお願いします。

  • インターネットにつながらなくなりました・・・

    我が家ではパソコンを2台使っており、1台が突如ネットにつながらなくなりました 1ヶ月ほどパソコンを起動しておらず久しぶりに起動してみると、 「IPアドレスの取得中」となり何分待っても一向に取得できる気配がなく、 更に「IPアドレスが競合しています」というエラーが出てしまいます IPアドレスの競合を直す方法を調べてみてIPアドレスを解放、再取得してみましたが何ともならず、 第二の策としてパソコンのIPアドレスを変えてみたところ、上記のエラーは出なくなりネットワーク接続の「ローカルエリア接続」も「接続」となったのですが実際にインターネットをやろうとしてもつながりませんでした どうすればインターネットにつなぐことができますか? 途方にくれております よろしくお願いします。

  • インターネットは使えるがプリンターが使えない

    2台のPC(win95とwin98)と、リコーのプリンターをハブを使ってLANで接続していたのですが、ADSLを導入し PC - ルーター - ハブ -プリンター という接続をしました。 ルーターの設定のときにIPアドレスを自動取得してつないだところ、インターネットにはつながるのですが、プリンターが全然反応してくれません。 IPアドレスを元の状態に戻すと、プリンターは動くのですが、インターネットができません どうすればいいのでしょうか? プリンターはリコーのIpsio color8000です。 元のIPアドレスは、   192.168.0.1   サブネットマスクは、 255.255.255.0   デフォルトゲートウェイは、000.000.000.000 新しいIPアドレスは、  192.168.1.3   サブネットマスクは、 255.255.255.0   デフォルトゲートウェイは、192.168.1.1 です。 まったくの素人なので、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイなんて何の意味かもわかりませんが、なるべく詳しく教えてもらいたいのですがよろしくお願いします。

  • REGZA37Z2でインターネットに接続できない

    REGZA37Z2でインターネット接続しようと思い色々設定しましたが無理でした。 以下が試してみた方法です。 <環境> フレッツ光NEXTマンションタイプ ルーター:PR400-MI(192.168.1.1) <検証1> ルーターとREGZAをLANケーブルで接続 (結果) 接続できませんでした。 IPアドレス設定は自動取得にすると、IPアドレスが「169.254.x.x」が振られてしまっていましたので、固定にして「192.168.1.100」に設定しましたが、無理でした。 <検証2> WLI-UTX-AG300を購入し、無線にてルーターとREGZAを接続 (結果) 接続できませんでした。 IPアドレス設定は自動取得にすると、IPアドレスが「169.254.x.x」が振られてしまっていましたので、固定にして「192.168.1.100」に設定しましたが、無理でした。 パソコンでWLI-UTX-AG300を使うとインターネットに接続できたので、 設定は完了しているものだと思います。 そもそも同様の環境でWLI-UTX-AG300で接続できたという方はいらっしゃるのでしょうか? すいませんがご教授お願いします。

  • PSPでインターネットをするには?

    PSPでインターネットをしようとして、dynabook(無線ランあり)とGW-US54GXSのusbアダプタを使用してインターネット接続をしたらIPアドレスを取得中ですまででるのですが、その後数秒後に必ず接続エラー(IPアドレスの取得がタイムアウト)ってでてしまいます。どうしたらインターネットができますか?

  • 固定IPアドレスにしたらインターネット繋がらなくな

    何台かのwin10PC他を有線LANでつなげています。 最近、IPアドレスを固定にしそのうちのそのうちの1台のPCだけインターネットに繋がらなくなりました。 DHCPはイーサネットに対して有効ではありませんという表示が出たので、修復したら、IPアドレスが自動取得に 変更されていました。  再度IPアドレスを固定にしたら、また、インターネットに繋がらなくなりますか? それと、今使っているIPアドレスのまま固定にしても大丈夫なんでしょうか? 例えば今192.168.0.13の場合、固定のIPアドレスを192.168.0.13にしても支障はありませんか? IPアドレスを固定にする時は使っていないアドレスの番号を使わないといけないと書いてありますが、以前使っていて今は変更し、使っていない数字の場合、その番号は自動的に廃棄されるのですか?

  • インターネットに接続できない

    お世話になります。 知り合いのパソコンがインターネットに接続及びプリントアウトができません。 IPアドレスが196.254.XXX.XXXとなっています。 何が原因かわかりません。 IPアドレスの再取得をしても同じようになります。 よろしくお願いします。

  • インターネットが急に繋がらなくなります

    さんざん試行錯誤しましたが、どうしても解決しないので質問させて頂きます。 OS:Win Vista プロバイダ:OCN 40M インターネットをしていて突然ローカル接続が解除され、ネットワークの「診断」通りに ADSLモデムの電源を入れなおしたり、IPアドレスの再取得を試みてみましたが解決せず ネットワークの状態は「限定」となっています。 IPアドレスの取得ができないので、手動で「192.168.0.1」を割り当てたのですが、 インターネットは相変わらず繋がりません。 ファイアウォールも無効にしましたが、状態が変わりません。 昨日届いたばかりのパソコンなので、Vistaの勝手が良く分からずあまり込み入った操作も できずにいます。 父親のPC(XP)でも同じ症状がでるのですが、私が以前使用していたPC(XP)では問題なく つながります。 インターネットにはルータを通して接続しています。 直接つないでも、相変わらずインターネット接続はできませんでした。 対応策として、どういった作業があるかご教授いただけると幸いです。

  • 無線LANインターネット接続が…

    IPアドレスが自動で取得してくれないので 手動で取得して一回は接続できたのですが、 またIPアドレスが変わっていて、接続できなくなりました。 IPアドレスをまた手動でいれると 送信はできているのですが 受信をしてくれません… インターネットつなげてくれたのが兄なので こんな時間だし聞けません… 兄がIPアドレスはささってるから固定を解除して… のようなことを言っていたと思うのですが やり方がわかりません… どなたか教えていただけないでしょうか。。 お願いいたします;;