• ベストアンサー

未成年の速度超過について。

pokopen-vol1の回答

回答No.8

未成年でも罪は罪、考えがアマアマです。 未成年だろうがなんだろうが、車を運転するというのは、他の人や法律に責任を負うということです。 あなたの理屈からいくと、未成年なら人を引いても許されるって所に行き着きませんか? きっちり罰金払って、社会の厳しさを身にしみてみてください。 罰金も、ママにおねだりなんかしないで、自分でバイトして払って欲しいくらいです。

関連するQ&A

  • 速度超過

    自動車で、学科の教本には30km/h未満までの速度超過の罰金だけしか書いていなくて、30km/h以上の速度超過の罰金は書いてないのですが、30km/h以上の速度超過の場合は免停やなどの処分だけで罰金は無いということでしょうか?

  • 速度超過について

    先日、一般道路での速度超過により、オービスを光らせてしまいました。 自分の場合が、どのようなものになるかを 教えていただければと思います。 2004年12月に短期の免停をくらいました。 高速道路で49kmオーバーでした。 それ以前には駐禁を一回だけやってます。 まだ、詳細は分からないのですが、(現在、出頭命令のみ) 40~60kmぐらいの速度オーバーだと思います。 実際の超過速度により、かなり変わってくると思いますが、 不安な点とすれば、 ・免許取消しにならないか ・あと、免停の場合にはどれぐらいの期間になるのか ・また、免停の場合は講習でどれぐらい期間が短縮されるのか(金額なども) ということです。 2004年12月に短期の免停から、今回のオービスの件の間には 特に違反等はしておりません。 よろしくお願いします。

  • 1月にネズミ捕りにて速度超過(50km/hオーバー)で捕まりました。

    1月にネズミ捕りにて速度超過(50km/hオーバー)で捕まりました。 その場で調書を書かれてサインをし、免停3ヶ月になり、違反者講習を受けて45日で免停期間が終了しました。 罰金が来ると思って待っていたのですが、いっこうに連絡がありませんでした。 すると数日前、そのネズミ捕りをしていた警察署から電話がかかって来ました。 内容は、調書の様式が違うので、書きなおしたいから申し訳ないけどまた出頭して欲しいとの事でした。 こちらとしてはその警察署が居住地から離れた場所であり、また、休暇を取れないほど忙しい&土曜も仕事に出ていて出頭できないと回答したのですが、警察は「検察から書き直しをさせろと依頼されており、どうしても書いてもらわないと困る」との一点張りです。 私としては、その警察署が居住地から100kmも離れた個所であり、調書はその時にきちんととったし、自分に非がない(調書の書き直しの点と言う意味で)のに、わざわざガソリン代を払って、しかも調書を取るのに半日も時間を割かれると言うのが納得いきません。 罰金を払うつもりはありますが、余分な費用は納得いきません。 こう言う場合、こちらは再調書について拒否し続ける事ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 速度超過で・・・

    ども。以前オービスの件で質問させて頂いた者です。 三週間後に出頭通知が来まして出頭してきました。39キロオーバーでした。 次は簡易裁判になります。自分なりに反省文を書いていこうと思います。 短期講習の通知も来ました。そこで質問なのですが、 自分の様な累積無しの一発免停では 「交通安全活動体験講習」は受けられないのでしょうか? 交通安全活動体験講習は累積免停の時のみなのでしょか? 詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 未成年での速度超過による罰金の免除について

    少し前に速度超過で一発免停になってしまったんですが、罰金のことで質問があります。 未成年だと罰金が免除される(保護観察処分?)と聞いたのですが、免除されませんでした。 違反をしたの時は未成年で、略式裁判を受けたときには成人していたのですが、それが原因でしょうか? それとも、免除される場合と免除されない場合があるのでしょうか? 警察からの簡単な事情聴取で、制限速度の標識を見ていましたと答えたのがまずかったのですかね。知りませんでしたと答えるべきだったのでしょうか? ちなみに、違反は33キロオーバーです。その違反の一ヶ月前くらいにも進路変更禁止違反で1点ひかれています。 あと、もうひとつ気になることが。 簡易裁判所から赤切符が送り返されてきたのですが、そこに訂正用紙が貼ってあり、年齢が訂正されていました。(19歳→20歳へ)たしかに、今は20ですが、当時19なのに訂正用紙を貼ってまで訂正するのはおかしくないですかね?実はこれを見て今回ここに質問させていただくことにしました。本当は保護観察ですんだのでは…?と。 (もう罰金の催促は来てるのでこれからゴネても恐らく無駄だとは思いましたが、一応真相?を知っておきたかったので) 滅多に無いケースですが誰か教えてください。お願いします。

  • 同時期にオービスが光った。速度超過の違反について。

    よろしくお願いします。 六月上旬にオービスを光らせました。 そのときは、気のせいかなと思っていたのですが。本日、呼出状が届いたことにより「あぁ、やはりあれは光ったんだな。」と認識しました。 来月、出頭して免停が確定すると思います。 それはそれで仕方のないことなのですが。 少々、困ったことがあります。 全く同じ場所、同じ機械をつい一昨日も光らせてしまったのです。 そのときも気のせいかと思っていたのですが、一回目のあれで来るなら今回も来ると思います。 二回目のときも一回目のときと同じ速度でした。 このケースの場合、一回目の速度超過による免停は「過去三年以内の免停」と見なされるのでしょうか?(どちらも一発免停になるくらいの超過でした。) 整理するとこうです。 6/11 オービス光る 一回目 6/24 オービス光る 二回目 6/25 呼出状が届く 一回目の分 よろしくお願い致します。

  • 前科のある速度超過はどうなりますか?

    ご存知の方、経験者の方、お答え頂けたらと思います。 昨年までゴールド免許で、累積点数はありませんでした。 半年前に人身事故を起こして罰金刑になりました。 60日の免停でした。 そして、今度は、 後ろの車にあおられて、スピードを出しましたら、 速度超過でオービスに写されました。 夜間で、フラッシュのような白い光でした。 オービスが光ったということは、 時速30キロを越えていたかも知れません。 前科が消えていないため、罪が重くなるのでしょうか。 懲役や禁固になってしまうのでしょうか。 とても不安で、夜中に汗をかいて目が覚めます。 もし、ご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

  • オービスにやられた!

    国道(制限速度60km)でオービスにとられました。 その後、警察から出頭命令の手紙が届き機動隊まで行きました。 速度超過67kmで12点減点ということは分かったのですが、免停期間はどのくらいでしょうか?また、罰金はいくらくらいか? ちなみに、それまでは、前科なしです。免許1年目(初心者)で、19歳です。未成年だと、刑は軽減されるのですか? 正確なご回答よろしくお願いします。

  • 速度超過の罰金について

    本日速度超過の罰金で捕まりました。一般道を33kmオーバーです。6点の違反で一発免停ですが昨日も1点の違反で捕まりました。この場合いくらの罰金になりますか?また、おそらく消えたとはおもうんですが過去に5点違反がたまっている場合はいくらになりますか?お願いします。。。。

  • 速度超過による処分

    昨日、一般道での速度超過(35kmオーバー)により一発免停処分となってしまいました。 警察官の方に免許証を預け、赤切符を手渡された後、後日裁判所へ行って下さいとの事でした。 1年ほど前(不確かですが・・・)に軽微な違反(速度超過・進入禁止)が重なり、免停となってしまい、違反者講習を受け、免停期間1日となる処分を受けました。 自分の運転意識の低さから、このような違反を繰り返してしまった事を、本当に反省しています・・・。 少し調べてみた所、裁判所での略式裁判となり、当日、罰金の支払い(5万~7万)を行い、前回の違反者講習から3年以内での免停となる事から、免停期間30日の処分になるかと思いますが、間違っていませんでしょうか・・・? どなたか詳しい方が居ましたら回答の方宜しくお願いいたします。