• ベストアンサー

電源のない電話で出来ないでしょうか?

N1K2の回答

  • N1K2
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.2

黒電話などでも大丈夫だと思いますよ。

arigecchu
質問者

お礼

ただ、ジャックが中に埋め込まれているようなのですが。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 停電でIP電話が使えないニュースについて

    徳島県の大雪で停電してIP電話が使えなくなったニュースがありました。 私もIP電話を使っています。 勿論、電話機やモデムはコンセントに接続しており、停電 では使えません。 現在の家庭用の電話機のほとんどがコンセントから通電していませんか。 何故、頻繁に停電とIP電話を強調して報じているのでしょうか。 納得がいかないので 教えてください。 あるいは私の知らない欠点があるのでしょうか。

  • 固定電話の電源が入らない。

    こんばんは。助けてください。 さっき家に帰ったら留守電設定のはずの 電話の電気がついておらず ディスプレイ自体に電気が入っていないようです。 取説を読みましたところ コンセントが抜けいているとあり 再度差し込んでみたり 違うコンセントへ指してみたりしましたが 電話機に電源が入りません。 電話機が壊れたのでしょうか?

  • 電源コンセントが無くても使える電話機はないですか。

    黒電話は電源コンセント無しで使えます。同じように電源コンセント無しで使える市販の電話機は有りませんか?

  • 電話機の電源は?

    古い電話機の調子が良くなかったので、この際、ナンバーディスプレイにしようと思い、新しい電話機を買いました。 古い電話機は、ナンバーディスプレイも留守番機能もない、まったくの旧式の電話機でした。 新しく買ったのは、コードレスで親機に受話器がなく、子機のみに受話器が付いているタイプのものです。 これです(↓)。 http://panasonic.jp/phone/sv01/index.html 古い電話機にはACアダプターがなくて、電話線だけでした。新しい電話機にはACアダプターが付いています。 それで、ACアダプターは、子機を充電するためにだけ必要なものだと思ったのですが、そうではないようです。アダプターをコンセントに差しておかないと、「親機と接続できません」というメッセージが出てしまい、子機の操作が何もできません。 ということは、このタイプの電話機は、ACアダプターを常時コンセントに差しておかないといけないのでしょうか? (そう言えば、説明書には「停電のときは使えません」と書いてあります。) また、不思議に思ったのですが、ACアダプターのない古い電話機は、どこから電源を取っていたのでしょうか? 呼出音を鳴らすにも電気は必要ですよね? どう考えても、電話線から電源を取っていたとしか思えないのですが、もしそうなら、なぜ新しい電話機ではACアダプターが必要なのでしょうか? 私は一応、理系の者ですが、機械オンチです。 機械に詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 電源アダプター不要の電話機?

    タイプ2のADSLでIP電話を利用したいと思っています。すでにADSLはIP電話対応のモデムで開通済みです。そこで電話機を購入したいのですが、量販店などには電源不要(正確には電源アダプターが不要ということだと思うのですが)の電話機が低価格で売られているのですが、この電話機について下記のことについてお聞かせ願いたいと思います。 電源アダプター不要の電話機は、モジュラーケーブルをモデムにつなげば、そこから電源が供給され使えるようになるのでしょうか?電話機を買ったものの通話ができないでは困りますのでよろしくお願いします。

  • モデムをつなげない電話機

    壁の電話コンセントに二股を付けて電話とモデム(ADSL用=IP)に分けて使うことはできますか。 可能な場合二股コンセント?はホームセンター等でも売られていますか? FAX電話機を購入しましたがモデムを経由する口(モジュラー?)が無いので、外線→モデム→FAX電話機の順でつないだところ「110、119番等につながらない」の説明がありました。 電話も相手に番号が表示せず、はじかれてしまいます。 よろしくお願いします。

  • IP電話機について・・。

    IP電話機について・・。 現在、IP電話に加入しようと思いますが 今まで、 普通の電話機を使用してきました。 この電話機は、メール受信やSDカード使用 また、着信してきた顔も画像登録してれば 表示がされますが・・。 この程度の電話機です。 しかし、IP電話をするなら、 IP電話機?というものを買っていた方がいいのでしょうか? というか・・。 すみません。 最近、電話機を調べておらず、 IP電話機?というもの? もしくはIP電話に相応しい電話機? ・・というものが そもそも 販売されているのでしょうか?

  • 聞こえにくいのは、IP電話だから?それとも電話機?

    聞こえにくいのは、IP電話だから?それとも電話機? 今、家で初めてのIP電話を使っているのですが、どうも相手の声が聞こえにくいことが多いように感じます(声が小さかったり、雑音が入ったり)。 それって、IP電話だからなのでしょうか? 電話機が確かかなり安かった(1500円くらい?)ので 電話機のせいなのかなと思ったりもするのですが。。 宜しくお願いいたします。

  • IP電話の電話機について

    IP電話の電話機として使用できる物は、何か特別な電話機なのでしょうか? 市販のコジマ電気などで売っている電話機を買って来て、モジュラケーブルでモデムに つないでもIP電話として使えないのでしょうか? IP電話の電話機が売っている所を教えて下さい。 どうぞ、ご教授のほどをよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • NTT加入電話は停電しても使えますか?

    初めて質問させていただきます。私はNTT加入電話とIP電話の契約について検討しています。いろいろ検索しましたが、NTT加入電話のメリットは「停電時も使える」という情報が多いです。そこで疑問に思ったのですが、我が家の電話機はFAX機能もある一般的な家庭用の物で、電源コードをコンセントにさしています。昔の黒電話は別として、ほとんどの家庭にある電話機は同じようにコンセントにさして使っていると思います。この場合でも、NTTの加入電話なら停電時に電話が使えるのでしょうか?電話機によってはバッテリがあって、暫く使えるものもあるということでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。