• ベストアンサー

無所属の堀江さんが、自民党本部で会見??

単純な質問なのですが、無所属で立候補を決意した堀江さんが、なぜ自民党本部で武部幹事長と共に記者会見を行ったのでしょうか? 郵政民営化に賛成の意見を持っているからという理由が、そのようなことを可能にしたのでしょうか? また、このような例は、過去にあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.1

両者の利害が一致しているのでしょう。 自民党は当初は公認するみたいでしたが、自民党の古い人達の中には堀江氏のことを快く思っていない人が多いみたいですし、昔からの自民党の支持者の有権者達の中にも堀江氏に否定的な感覚の年配者が多いものです。 堀江氏が無所属ならば自民党の人達も指示する有権者達も皆、問題ないということになるのでしょう。 自民党にとっては、亀井静香氏のジャマができれば良いので同選挙区では自民党の公認候補は立てずに堀江氏支持という形のようです。 自民党にとっては堀江氏が当選しても落選してもどっちでも構わないということですね。 また、堀江氏にとっては実際に当選しようと落選しようと、どちらに転んでも世間に対するアピールができたことになり、堀江氏及びライブドアの名をどんどんPRできることになります。 こうして自民党と堀江氏はお互いの利害が一致していますので、公認は受けないけど自民党から支持を受けた候補者として立候補ですね。

1969taka1969
質問者

お礼

非常に分かりやすいご回答、ありがとうございます。 堀江氏は「自分が当選することによって日本の政治が良くなる・・・という理由が100%である」と全面的にアピールしている訳ですから、「それは違うんじゃないの?」という注目もあびる中で選挙を戦うというのは、けっこう太い神経の持ち主であることには疑いがないですよね。「恐れ入ります」という感じですね。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

普通は考えられないですね。 無所属でも、地方政治で長く自民党党員として働いてきて 何かの事情で公認は出来ないが、当選後は自民党に・・・という候補者なら有り得ますが、首相と会談というのは? 公認を断ったと言う事は、小泉さんの方からラブコールしたという事でしょうから、大体の構図は大方の国民の推測通りなのではないでしょうか。 堀江さんは、落選してもメリットは有ってもデメリットはありません。

1969taka1969
質問者

お礼

”地方政治で自民党の党員として働いてきた人が、無所属で出馬”ということもあるのですね。勉強になります。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

会見のことはどうかわかりませんが、いわゆる保守系無所属として立候補する人は非常に多いですね。 公認申請しても公認して貰えなかった人や、公認をあえて貰わない人など。

1969taka1969
質問者

お礼

そういえば昔”保守系無所属”という言葉を聞いたことがあります。こういった時に使われる言葉なんですね。また一つ政治用語について理解できました。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自民党の候補なのに

    私の選挙区の候補 津島雄二は自民党の候補なのに比例は公明党にと言っています。ならば公明党から出馬すればいいのに何故か自民党から出ています。宗教政党なので公明党には投票したくありません。郵政民営化賛成なので小泉自民党に投票したいです。当初は自民党の候補だったので津島雄二に投票しようと思いましたが他の党に入れろというような候補には入れたくありません。私のとるべき行動は比例に「自民党」って入れるべきでしょうか。

  • 民主党から自民党へ

    自民党から郵政民営化に反対して造反者が出たように、他の党にも絶対郵政民営化に賛成で、今回の選挙で民主党や他の党から、自民党へ鞍替えしそうな議員さんがいてもいいと思うのですが、その場合は自民党の公認を受けられるのでしょうか?また、そんな議員さんなんているのでしょうか?

  • 除籍でもないのに、無所属!?

    お世話になります。 郵政民営化に反対した議員は、「公認」を貰えない場合は<無所属>出馬で、除籍されたのでなくとも、自民党議員でなくなるのですか? 政治に疎いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 選挙で堀江貴文さんが勝つにはどのようなことを訴えればいいのでしょうか?

    ライブドアの社長堀江貴文さんが、衆議院に立候補しました。 IT企業の社長で、都市部での若者には人気がありますが、政治は素人です。 立候補した広島ロックは都会ではないので、勝つのは難しいと思います。 もし勝つとしたら、どのような戦略で、どのようなことを訴えればよいでしょうか? 郵政民営化一本でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自民党の鴻池祥肇参院議員

    自民党の鴻池祥肇参院議員が衆議院選挙で自民党が大勝したら、郵政民営化に賛成する旨の発言をしましたが、あなたはこの発言をどう評価しますか?

  • 郵政民営化って?まだだったの?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 2009年2月5日の衆議院予算委員会において、麻生太郎首相が、小泉政権の郵政解散当時に日本郵政公社を所管する総務大臣だったにも関わらず「小泉純一郎首相(当時)の下、(郵政民営化には)賛成でなかった」[10]「最後まで(解散詔書に)サインせずえらいもめた」[10]と発言し、与野党に大きな波紋を広げた。自民党改革実行本部の本部長武部勤は「ばかなことは言うな。発言は慎重にしてほしい」[11]と厳しく批判し、幹事長の細田博之も「非常に長時間かけていろいろな議論をした上で民営化は決まっている。どういう見地で見直しが行われるべきか十分に考えなければならない」[11]と苦言を呈した。 また、この発言について小泉元首相は、2月12日に自民党本部で行なわれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」において、「最近の麻生首相の発言は笑っちゃうくらいただただあきれる」と厳しく批判した[12]。 なお、郵政民営化法には「3年毎の見直し規定(国営化に戻すというわけではなく、経営を良くするためのもの)」が設けられている。実際に最後まで署名を拒否したのは麻生ではなく農林水産大臣の島村宜伸であり、島村は署名に同意しなかったため罷免されている --------------------- と言う感じですが、民営化って、まだされてなかったんですね? 今は国営ということですか? アメリカだと口座維持手数料かかるみたいですね。今のジャパネットみたいな? 民営化すると、農村とか地方の郵便局も閉鎖するし、利便性が相当損なわれると思います。 なんだか、自民党の人達が民営化をずっと推進してますが、それでも貴方は自民党へ投票するのですか? 外国企業に買収されてめちゃくちゃにされるってのがオチだと思いますが。。。 日本が失われた10年やらで、ずっと自民党政権が戦後続いているのも 国民の特に老人達がてきとーに 「また自民でいいや」 とか考えて てきとーに投票しているからだと思いますが?

  • 私なりの郵政質問

    もうすぐ選挙なんですが 郵政民営化は私は賛成なんですね・・。 何故かと言いますと、郵政の仕事って なんだか時代から言うと廃れた商売な気がしまして・・。 持論なので、役にはたってるかもしれませんけど。 そこですごくわかりやすいように簡単に 民営化後の国民の利益、不利益を教えてください。 あと、民営化賛成だから自民党なんですけど 正直、ポスター見たら、しょぼいおじさんだったので どうしようかかなり迷ってます。 (顔じゃないですけど・・印象が、候補者さんすいません) 候補者は3人ですけど、どれも悪代官みたいです。 みなさんは、投票する時どうやって判断しますか? 私は始めて投票するのでどうやったら 人柄が見れるのかわかりません・・。 この二点をよろしく御願いします。

  • 今回の衆議院選挙 自民党圧勝の陰に公明党あり???

    皆様こんばんわ。 自分は今政教分離について研究している高校三年生の者です。 今回は衆議院選挙について気になることがあったので質問させてください。 自民党の圧勝というかたちで幕を閉じた今回の衆議院選挙でしたが、自民党圧勝は公明党票によるものだということを耳にしました。 公明党自体は議席を減らしているわけですが、立候補者の数自体が少なく、郵政民営化に賛成していたのは自民党と公明党のみだったので、全選挙区に送り込まれた郵政民営化賛成議員はほとんど自民党候補者となっていたということになると思うんです。 ここで問題になってくるのが公明党派の票なわけでして創価学会を母体にした大きな票が同じ与党である自民党に流れたからこういった結果になったのではということです。 テレビ朝日の選挙ステーションにて福岡政行さんが具体的な数字を出してこの結果を説明なさっていたと思いますが記憶に残っていません。。。 具体的なものを掲示していただけると大変助かりますが、皆様のご意見・ご感想なども聞いてみたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 郵政民営化って・・・。

    こんにちわ。 最近テレビや新聞には「郵政民営化」という言葉をよく見ます。 小泉総理大臣や自民党などの人達は、その「郵政民営化」に賛成だったり 反対だったり・・・。 私の知っている限りでは、郵便局がなくなるということ だけで、「郵政民営化」というのが未だによくわかりません。 いったい「郵政民営化」ってどういうものなんですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 自民党造反議員の復党について

    こんばんは。 平沼さんを除く全員が復党願を提出したみたいですね。 郵政民営化反対もアッサリ賛成に回って ポリシーというか国民の代表という認識がないのかな? と初学ながら感じるのですが・・。 彼らを受け入れる党も党だと思いますが。 皆様は今回の復党、どう思いますか?来年これで自民党は参議院選に 勝てるのでしょうか?。

MR-ICD102BKが認識されないwin11
このQ&Aのポイント
  • win11のデスクトップパソコンにドライバーもインストールしたが、購入したICカード読み取り機が認識されない。
  • 対処方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る