• ベストアンサー

自動車学校の修了試験

今度仮免許のための修了試験があるのですが、どうも、自分は、道順を覚えるのが苦手で、家で何回も確認して覚えたつもりになっても、実際コースを走ると道順を間違える事があります。 修了検定の日は当日になって道順が発表になるので、とても不安です。 なにかすばやく覚えるコツがあれば教えてください。 あと、体験談なども教えてほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

僕は自動車学校教官です。 経験上、コースを覚えたつもりでも実際に走行するとパニクって間違ってしまうということが多々あります。コース図を見て覚えたつもりでも、それは真上から見た図ですので、実際には真上から走行しませんので・・・・・効果的なのは目をつぶって、車を乗車するときから降車するときまで頭の中で何度でもイメージをしてみて下さい。正しくイメージが出来ればかなりぃぃです^でもコースを間違えただけでは減点の対象にはならないはず!コース復帰するまで余分な走行をしなければならないので不利にはなりますけど・・ 頑張って下さい^

noname#17469
質問者

お礼

どうもありがとうございました。おかげさまで修了検定一回で合格できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

誰でも何歳になっても、試験はドキドキしますよ。平然と受けられる人の方が異常ですよ。 ことに仮免は、コ-ス内試験ですから操作する間隔が短く難しいですね。仮免は落ちる人は結構いますよ。失敗も勉強です。繰り返せば、その分だけ余裕が出てきます。(お小遣いは大変ですが・笑) 最終的には、みんな合格して行きますから、大丈夫大丈夫!というところでどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車学校の修了検定

    現在大学1年生です。 受験が終わって、3月の間は自動車学校に通っていましたが、思うように予約が取れず、仮免まであと少しのところで大学生になりました。 高校時代はアルバイトで免許の費用を自力で貯めました。 技能教習では延長も無く、仮免前の模擬テストでも大体は満点でクリアしました。 そこまでしたのだから免許は取りたいです。しかし平日(月水金)にしか修了検定を行っていないのです。(卒業検定は土曜日もあります) 大学は下手に欠席できない授業が平日の各曜日に必ず1つはあり、ゴールデンウィークの時期でも休講にはならないと思われます。 自動車学校に頼めば修了検定も土日に行ってもらえるのでしょうか? 貯金は数万円残っているので「金を払えば土日に修了検定を受けられる」というなら払う覚悟はあります。 もし不可能なら大学の臨時休講の日(残念ながらこの日は自動車学校の修了検定はありません)を利用して、個人的に運転免許試験場に行くことも考えていますが、この方法はリスクが大きいでしょうか?

  • 府中自動車試験場で大型二輪の一発実技試験検定コース

    今度、府中試験場で大型二輪の一発試験を受けようと思っていますが、コースについてです。 コース図は手元にあります。 今回教えて頂きたいのは”コース順(道順?)”についてです。 曖昧な記憶でしか無いのですが、順路は3パターン位用意してあって、試験当日に発表されると聞いた事があるような気がします。 実際はどうなんでしょうか? 3パターン位あって当日に発表されるのか、書店で販売されている本に掲載されている決まった1パターンだけでしょうか? 書籍の1パターンだけなら問題なくコースだけは暗記出来るのですが、もし数通りのパターンがあるのなら、紹介されているサイトも紹介して頂けたら嬉しく思います。 試験内容についても、「ここだけは注意しておいた方が良い」などと、アドバイスも頂けたら大変嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 普通車の修了検定についてですが

    もうすぐ修了検定があるんですが、検定で走るコースは自分で覚えなければいけないのでしょうか?免許を取得している方、ぜひ教えてください。

  • 自動車教習所で修了検定

    AT免許を取るため自動車教習所に通っており、18歳になったので3日後に仮免許の修了検定を受けます。 仮免許の修了検定について、教本を読んでも不安な点があるので質問させて頂きます。 ●S字、クランクに左折で入る時《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要なのでしょうか。 ●坂道発進の時に発進前に後方確認は必要でしょうか。 ●障害物を避けた後15mの地点の交差点で右折するには《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要ないと言われたのですが何ででしょう…? ●そもそも《ミラー→合図→目視→》などが必要なのはどんな時なのでしょう…? 今までこれら不安な点を注意された事はありませんが、いざ試験となると小さい事が気になってきました。 常識で考えて、という質問かもしれませんがどなたか詳しく回答よろしくお願いします!

  • 自動車教習所での修了検定

    やむを得ない理由で30過ぎてから普通免許(AT限定)を取得しなくてはならなくなり、教習所に通っています。 私は運転において一番重要である安全確認がかなり苦手で、右左折等の際に目視するタイミングがどうしてもうまくいきません。遅れているようです。見きわめも教官にそこを注意されながらやっとという感じでした。 4時間オーバーののち先日修了検定を受けたところ、案の定不合格でした。 自宅でシミュレーションを毎日やっていてもいざ乗るとできなくなってしまいます。 なんだか免許が取れる気がしません…。 ここをこうすれば良くなるのでは?というポイントやコツがありましたら、皆さんのお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 試験

    自動車学校で受ける仮免許を取得するための修了検定、仮免学科試験と教習所を卒業するための効果測定(学科)、卒業検定は結構難しいのでしょうか?

  • みきわめ、修了検定のコースが覚えれません

    こんばんは。車校に通っているのですが修了検定で走るコースが覚えられなくて困っています。 毎日家で紙に書いたりコースが書いてある紙をなぞったりしているのですが覚えた気になっているみたいでいざ車に乗ると運転でいっぱいいっぱいでとてもじゃないけどコースどおりに走れません。教官がおおまかに教えてくれるのですがそれすら聞いてる余裕がないくらいです。 覚えるまでずっと補習です。初めてコースを練習したときから進歩がないです。技術面では問題ないと言われましたがコースを覚えない限り修了検定は受けさせないと言われます。教官や受付の人に家で覚えようとしているけど実際に車に乗るとわからなくなってしまう、もう何時間もコースの練習をしているけど全く覚えれなく進歩すら感じられないと相談しましたが覚えないと無理ですとのことでした。 補習代も高いので何回も補習は辛いです。なので真剣に覚えているつもりですがそれでも覚えれません。いろんな方の過去の質問を見ましたが覚えてなくても受けれるとか間違えたりわからなかったら止まって教官に聞けば問題ないとのコメントをよく見ます。コースを間違えても減点にならないと言われたのでこのまま修了検定を受けてしまいたいのですが無理なのでしょうか?

  • 自動車の普通免許の試験

    教習所にかよっています。 2段階のみきわめの次に、卒検(実技)がありますが、卒検も教習所内で学科試験があるのでしょうか? (1段階 修了検定後は学科試験があったので…。) それとも免許センターで受ける学科試験があるから、教習所内での試験はないのですか? あと、卒検合格すぐ翌日に免許センターで学科試験を受けることはできますか? ご存じの方、教えて下さいm(_ _)m

  • 自動車教習所、もっと厳しくした方がいいと思う?

    まず、自動車教習所のおさらいをしておきます。 ここでは、道路法規と運転技術を学びます。 具体的には、学科教習、技能教習、そして技能検定・・・ 技能検定には、仮免許試験に相当する修了検定と、その後の一種・二種免許の技能試験に相当する卒業検定があります。 次に、卒業検定合格後に、運転免許試験場に行って本免許学科試験に合格すれば、晴れて運転免許証の交付を受けることができます。 さてそこで、自動車教習所の各カリキュラムですが、皆さんの経験からもっと厳しくした方がいいと思いますか? それとも、今のままでも充分厳しいと思いますか? 逆に、もっと易しくして欲しいですか?

HL-L2375 DW 年賀状宛名印刷の方法
このQ&Aのポイント
  • HL-L2375DWの年賀状宛名印刷方法について教えてください。
  • スマートフォンからHL-L2375DWで年賀状の宛名印刷を行いたいです。
  • 接続は無線LANで行っています。パソコンのOSはiOSです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は何も記載されていません。
回答を見る