• ベストアンサー

Vodafone エリアチェック用端末の無料貸し出し?

ボーダフォンショップで、エリアチェック用の3G端末を 貸し出してくれるという話をネットで目にしましたが、本当ですか? その場合、3Gのなかで希望の機種を貸し出してもらえるのでしょうか。 期間はどのくらいで、どのように店員の方にお願いすればいいですか。 経験者の方いらしたら、ぜひ教えてください。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合は、V「703SHに機種変更を検討している」と言ったら、店のほうから「端末を貸し出しているので、チェックされたらどうか?」と言ってきました。 よほど、お客さんの所が3Gのエリア範囲内かどうか慎重のようです。 ダイレクトに「3Gが入るかどうかチェックしたいので、チェック用端末を貸して欲しい」と言えばOKだと思いますよ。 貸し出し期間は自分で決められます。 「1週間貸してもらっていいですか?」と聞いたらOKでした。 (まぁ、1週間くらいが妥当だと思います。) その時に「貸出票」を書かされます。 と言っても住所、氏名、持っている携帯の電話番号くらいですが。 あと、身分証明(免許証、保険証など)も必要です。忘れずに。 あくまでも電波が入るかどうかのチェックするためのものですから、機種は選べないと思います。 通話も受けることはできますが、かけることはできません。 端末、充電コード、貸出票を渡されますので、返却時はその3つ全部を返します。

qy64p
質問者

お礼

具体的なご回答でわかりやすかったです。 (初めて聞く話だったので、なんとなく色々不安に感じてしまいました) 単に電波が入るかどうかのチェックのためなんですね。 そうなると、通話以外の機能も使えない状態なんでしょうか。 エリアの点以外でも、3Gは操作がもっさりしているなどの口コミが多いので ついでにほかの機能についても体験できればラッキー?なんて思いましたが、 別に候補の機種を貸してくれるとは限らないということで、 あまり期待しすぎないほうがよさそうですね。 身分証明書を忘れずに持っていってお願いしようと思います。 ご回答、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • i-style
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.1

>>ボーダフォンショップで、エリアチェック用の3G端末を貸し出してくれるという話をネットで目にしましたが、本当ですか? 本当というより当たり前のこと。FOMAだってやってるし。 >>3Gのなかで希望の機種を貸し出してもらえるのでしょうか。 それはできないと思う。 >>期間はどのくらい? 確か1週間 >>どのように店員の方にお願いすればいいですか。 考えればすぐにわかるでしょう…あなたが質問してる通り 「ネットでエリアチェック用の3G端末を 貸し出してくれるという話を聞いたので利用したい」

qy64p
質問者

お礼

すみません、初めて聞いて「へぇーっ」と思ったもので、 つい半信半疑な書き方になってしまいました。 他の会社でも当たり前なことなのですね。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エリア確認用端末の貸出について

    実際にエリア確認のために端末を借りた経験のある方に教えて いただきたいのですが、どれくらいの期間借りられるものなの でしょうか? また、返却については、郵送などでも大丈夫なのでしょうか? お店に問い合わせるのが一番確実だと思いますが、参考までに 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • vodafoneの3G端末について

    国内での使用と海外出張用に 3G端末を購入しようと思っています。 主に北米、欧州のため、ドコモやauよりは ざっと見た感じ、vodafoneがカバーエリアが広いかな というのと、機種選択肢が若干多いかなということで vodafoneにしようと思っています。 機種は使い易いユーザインタフェースということで 902Tか703SHを考えていますが、 pdfやエクセルが見られると良いなどと 身内から言われています。個人的な意見だと 携帯電話の小さい画面で、いったい どれくらいの人が有効利用しているのかを 疑ってしまいます。 どなたかお使いになっている方で、意見があれば 教えていただけませんか? ちなみに、902Tや703SHではそのような機能は ありませんよね?

  • Vodafoneが2G端末を出すのはなぜ?

    Vodafoneから2Gの新端末が発売されるというニュースリリースがありました。 http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050131.pdf 年末に3G端末を一挙に7機種もリリースし、今後は3G端末を出さないのかなと思っていた矢先だったので少々驚きです。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/01/31/004.html このMYCOMの報道によれば、「同社では現在、英Vodafoneとともに世界でそのまま使える3GのW-CDMA端末に注力していく意向を明らかにしているが、現行の2GであるPDC端末のユーザー数がまだ多く、PDC端末を望んでいるユーザーもいることから、従来通りのPDC端末も今後リリースしていく考え。」と書かれています。 いまいち納得できないのですが、機種変更あるいは新規契約で2Gを選択するメリットがあるからこそ、2Gを望むユーザーがいるんですよね? では、そのメリットというのは何なのでしょうか? また、Vofafoneとしては、ユーザーの要望以外に2G端末を出し続ける理由があるのでしょうか?

  • ソフトバンク3Gエリアチェック端末書類

    先日3Gエリアチェック用の端末を返却したのですが、今思い返すと不安に思う点があります。 書類の話だけすると、借りるときに身分証のコピーをとられ貸出票に記入したのですが、返却時は貸出票のコピーをショップに返しただけです。流れからすればショップ側から受取票(返却完了証明)のようなものがあってもいいと思うのですが・・・。この流れは普通なのでしょうか?それともショップが手渡すのを忘れていたのでしょうか? 高そうな端末だったので後々トラブルと困ります。ご存知の方よろしくお願いします。

  • vodafoneの3G端末の不具合について教えてください

    vodafoneの3G端末には不具合が多いという話を聞いたことがあるのですが、半角カナを使っているサイトにいくと閲覧できないという機種があるらしいのですがどなたかご存知の方はいらっしゃるでしょうか

  • vodafone 2G で在庫のある機種は

    今さらながらですが、vodafone 2G に機種変更しようと思っています。前の機種を2年以上使っており、プランは J-PHONE 時代のものです。 使うのは自分ではなく70歳のおばあさんです。ボタンの文字が読みやすいこと、端末価格が安いことが条件だそうです。 今日、一緒に家電量販店に行って話を聞いてきたんです。すると、もう vodafone 2G はほとんどの機種が在庫限りとなってきているので難しいとのこと。V603T あたりがよかったんですけどね。 もちろん vodafone 3G に変えるなら簡単なのですが、1ヶ月の基本使用料が高くなってしまうので嫌なんだそうです。 そんなわけでお訊きしたいのですが、上で書いた条件の機種は、いまどき手に入りますか? vodafone 2G で上の条件にあてはまる機種が買える可能性が高い場所(ボーダフォン直営ショップとか?)、またはそういう機種の在庫のあるネットショップなどご存知でしたら教えてください。

  • Vodafone携帯での2ちゃんねるへの書き込み

    Vodafone携帯を使っているのですが、今所有している古い機種では2ちゃんねるの閲覧は出来ても書き込みは出来ません。 書き込むと 「ERROR:端末シリアル番号を送信しないJ-PHONEからは投稿できません」 とのエラーが出て書き込めません。 そこで調べた結果、新3G端末では書き込めるとの不確かな情報を得て、ボーダフォンに問い合わせしたところ私が購入を検討しているVodafone 902Tなど数機種で試したところ書き込みが可能との回答でした。 ところがいざ、Vodafoneショップで購入前に最終確認を複数の新3G実機で試したところ書き込みが出来ません。 同様のエラーメッセージが出ます。 これはどういうことでしょうか? 再度、Vodafoneサポートセンターに問い合わせたところ、 「こちらでは書き込めましたが、お客様が購入される予定の同機種でも書き込みの保証できません」 との最終回答… 分けがわかりません。 Vodafoneサポートセンターの3G機種では書き込めて、Vodafoneショップの3G機種展示品ではなぜ書き込めないのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願いします。

  • ボーダフォン冬モデル3G端末7機種について☆

    現在601SHを使っておりますが、正直サービスの悪化(のように私には思える)、デザインの悪さ、エリアの悪さ(これが致命的。ドコモより音はいいけど、auより明らかにエリアが狭いし、圏外になる)から正直auに浮気しようと考えていました。 ところが先日発表された冬モデルに少し惹かれてしまい(とくにソニー)、少しボーダフォンで様子を見ていこうかな・・・とも思ってます。 というのも「3G端末に関してはエリアを拡大している」というのを聞いてしましたし、FOMAなんかよりもずっと料金は安いと聞いていたからです。 でも実際のところ、本当にボーダフォンでいいのか・・・迷いがあります。 ○3Gになれば、他のキャリアよりも(せめて同等)エリアは広くなるのか ○メールが「国際標準MMSを採用」となってましたが、これは何者なのでしょうか?具体的には使用していて、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? ちなみに海外で使う予定はありません(笑) ボーダフォンの今後について他キャリアよりも「いい!」という点や、望みがあっったら(笑)教えてください。auより伸びることってあるんでしょうか?明るい将来があれば、まだしばらくボーダフォンを使っていたいと思います。

  • vodafone3G端末と2.5G端末の比較してのメリット・デメリットをおしえてください

    vodafone3G端末と2.5G端末の比較してのメリット・デメリットをおしえてください。 (例 vodafone3G⇒TVコールが出来る  2.5G⇒できない) また、私はメールと通話ぐらいしかしないと思うのですが、 そうしたら2.5G端末の方がよいですよね?

  • 端末だけ買って機種変更はしない、は可能ですか

     Vodafoneの機種でとても気に入ったのがあり、ほしいなぁと思っているのですが、まだまだ機種変更はしたくありません。将来的にはその新しい機種に変えてもいいと思っていますが、そのころにはその端末が製造中止などで手に入らないかも…と思うと、とりあえず端末だけは手に入れておきたい心境です。  そこで質問なのですが、ショップで端末を買うと、必ず機種変更も同時にしなければならないのでしょうか。それとも端末だけ購入する、というのでもよいのでしょうか。  それから、発売後だいたいどのくらい期間が経ったらその機種は手に入りにくくなりますか? 機種にもよるかと思いますが、発売からおよそ1~2年ぐらいならショップによってはまだ在庫がありますかね?

このQ&Aのポイント
  • Mac初心者でWindowsから乗り換えた方に向けて、タイプの変換の方法と注意点について解説します。便利なショートカットキーを使えば、「〜」などの特定の文字を簡単に変換できます。
  • また、Wordで英文を入力する際に自動的にピリオドが付かないようにする方法や、Excelで小数点を打っても自動的に日付に変換されないようにする方法についても説明します。
  • Macbook Air(M1 2020)を使用している方に具体的な手順をご紹介します。
回答を見る