• 締切済み

トリックスターで困ってます

トリックスターというMMOについて質問です。 正常にログインできて、サーバー選択画面までは順調なんです。 そこでサーバーを選んで接続すると、「サーバーとバージョンが一致しません」ってエラーメッセージが出てゲームが終了されます。 公式ホームページをみたりして、ファイルチェックもしたし、レジストリ?をいじってbinファイルを入れ直したりもしました。 でも無理でした。再インストールしても無理でした。 どうしたらいいでしょう??

みんなの回答

  • fantadvd
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

完全にアンインストールしてからインストールしなおしてもそうであるのであれば、一度その旨をトリスタのサポートに送った方がいいと思いますよ。 結構回答早いですから、翌日かその次の日までには回答が返って来ると思います。 力になれずすみません。

xel
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家中のPCでトリックスター…起動できなくなりました

     私はトリックスターというMMOゲームをプレイしています。本年4月頃突如ゲーム停止後ログインが出来なくなり、この半年間時折起動を試すものの全く動かなかったのですが、昨晩突如動いてくれました。しかし本日再び同じ現象が起こってしまいました。症状の詳細は以下。  現象が起こった当日その時間までプレイしていたのですが、突然キャラの静止アクション、音楽を残したまま操作不能に陥りました。このとき周囲の他人のキャラは静止状態で、ESCメニューは出せるものの、メニューを推しても反応がない状態です。(切断されたままゲームだけ起動している状態?  仕方なくそのままゲームを強制終了させ、ゲームを再度起動させようとすると。以下の起動手順のようにアップデート画面までは起動することができるのですが、タイトル画面においてサーバー選択のメニューが表示されなくなってしまい(このとき音楽は鳴る)、挙句「ゲームが」強制終了してしまいます。(ゲームを起動してもサーバーへの接続が出来ていない? 『公式ページ⇒マイページ⇒ランチャー起動⇒アップデート画面⇒タイトル画面⇒×(サーバー選択メニュー)』  ちなみに、公式ページ非経由でゲームを起動した場合、TSのマウスカーソルが出たまま停止するのですが、この場合マウスカーソルは表示されず、また終了してしまう所が異なります。  一度この現象が起きると、PC・OS問わず家の回線全てで起こるようなのです。  この現象は正当な終了プロセスを踏めなかった事が原因なのでしょうか?また、使用している回線やルーターやモデム等が原因となってトリックスターのみ接続されないという事は起こりうるのでしょうか?またこの解決方法は何かないのでしょうか?  1年以上やっていると友人も多く出来ました。ゆえに出来ないというのはとても寂しいです。是非とも回答をよろしくお願いいたします。

  • スペックのすごく低い環境で動作するオンラインRPG

    私のPCはすごくスペックが低い様で、 ラテールやトリックスターなどを試しにインストールしたのですが ログインできても一歩も動けずにサーバーから落ちたり(ラテール) ログイン画面でログインできないand重い(トリックスター)など 正常に動作しません。今から私のPCのスペックを掲載しますので、 それで普通に動作するオンラインRPGを教えて下さい。 またそのホームページのURLをはっていただけると幸いです。 OS: WindowsXP CPU:AMD Duron(tm) processor. MMX. 3DNow 1.1Ghz メモリ:120MB RAM グラフィックカード:3D対応 8.0MB 回線:ブロードバンド 有線 あとデスクトップです。よろしくお願いします。

  • ペアPTで楽しめるMMO

    こんにちは。 友人と2人でプレイ出来る無料MMOを探しています。 ペアPTでも無理なく遊べて、 操作も難しくなく、 見た目の可愛らしい、 課金アイテムを使わなくても、それなりに楽しめる。 そんなオススメMMOがありましたら、教えてください。 公言出来るコトではありませんが 今まではRagnarokOnlineのエミュレートで遊んでいました。 遊んでいたサーバーが閉鎖されてしまったので ちゃんとした公式MMOを探しています。 よろしくお願いいたします(*o_ _)o

  • ”0xc0000142”のエラーでタスクスケジューラ実行中で固まる

    WinXPのタスクスケジューラでバッチが実行できません。 “タスク実行中”で止まってしまい、”0xc0000142”のエラーです。 タスクスケジューラから手動でタスクを実行出来、さらにログオンしていれば設定時間が来ると正常にジョブが流れます(当然、スケジューラはログオンしていなくても流れる様にチェックボックスは設定済み) バッチのログを取って調べてみると、MsAccessを起動する個所で止まっています。その行をコメントにすると正常終了。 アプリケーションの初期化失敗みたいです。Accessのファイルを別のものに替えてもダメ。レジストリを開いてサイズチェックOK。同サーバでAccessを起動する他のジョブは正常終了。正常に流れるバッチをコピーしてファイル名を変えてもダメ。 手詰まり状態です。どうすればいいか教えてください。

  • トリックスターのVISTA対応について

    先日、VISTAをSP1にアップグレードしたのですが、それ以降、プレイしていたオンラインゲームのトリックスターが起動しなくなりました。 起動画面を表示して、nProtectの起動まではいくのですが、オープニング画面までいきません。 他のゲームではどうかと思い、三国無双オンラインを起動してみたら、そちらは正常に動作しました。 同じVISTAでも、SP1を入れると、違うOSとして認識されてしまうのでしょうか? 設定で直るものならよいのですが・・・・ スペックは マザーボード: ASUS M2N-SLIDELUXE グラフィックボード: NVIDIA Ge Force 8600 GT オペレーティング システム: Windows Vista Ultimate (6.0, ビルド 6001) 言語: 日本語 (地域設定: 日本語) システム製造元: System Manufacturer システムモデル : System Product Name BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG プロセッサ: AMD Athron(TM) 64 X2 Dual Core Processor 5600+ (2 CPUs) メモリ: 2046MB RAM ページファイル: 1192MB 使用中 3141MB 使用可能 DirectXバージョン: DirectX 10 DxDiag Version: 6.00.6001.18000 32ビット Unicode の自作PCです。 申し訳ございませんが、ご教授をお願い致します。

  • FFFTPについて

    フリーソフトのFFFTPを使って、ホームページの修正をしたいのですが、接続するとログインして"ファイル一覧の取得は正常終了しました."となっているのですが、ファイルが何も表示されません。 どういう原因があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • keyholetvが3/23ごろから見れなくなりました。

    タイトルどうりの質問ですが、「タイムアウトログイン ネットワークをチェックしてください」と出て見れなくなりました。 しかも時間に関係なく一日見れませんでした。 サーバーのメンテ中などが原因でしょうか? もちろん、ネットワークは正常に繋がっていますし、バージョンも3.13(おそらく最新)です。 よろしくお願いします。

  • PERL 宣言文 -wについて

    Perl初心者のWEBサーバエンジニアです。 サーバの移行に伴ってCGIファイルが動作していないため、ご相談になります。 【サーバ環境】 perl実行パス      /usr/local/bin/perl シンボリックリンク   /usr/bin/perl => /usr/local/bin/perl ソース記述       #!/usr/bin/perl ヴァージョン      5.8.5 perl実行環境      http://△△△.jp/cgi-bin/ ※apacheのスクリプトエイリアス指定 options +ExecCGI -Include SetHandler cgi-script 上記の環境で、cgiファイルが500internalサーバエラーになる現象が発生しています。 ファイルは以前動作したサーバから引っ張ってきました。 原因を探っていたのですが、cgiファイルのソース記述を #!/usr/bin/perl -w と記述を変更すると正常に動作しました。 -w について 【1度しか出現しない識別子や、初期化されずに参照される変数など、危険、無駄と思われる処理の警告を出力します。実際にはもっとたくさんの種類のチェックをするようです。】 と言う事はわかりましたが、いままで、-wなしで動作していたので、-wなしで動くよう、perlの設定を変更したいとかんがえております。 なにぶんPERL初心者ですので、同様の事象で知見がある方、ご教授を宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Perlスクリプトが、ローカルでは実行できるが、HTTP経由では実行できない

    現在Perlスクリプトを作成し サーバにアップしました。 SSHでサーバにログインし #perl a.cgi と実行したところ(CGIとして動作させるため。中身はPerlスクリプト) Content-type: text/html <html> <body> あああああ </body> </html> のようなメッセージが表示され正常に動作しているとおもいます。 しかし、 http://www.hoge.com/a.cgi をURLとしてブラウザ上で実行すると 500 Internal Server Error になります。 パーミッションは755で正常 Perlのパスは#!/usr/bin/perlとしており、これも正常です。 文字コードはeuc-jp 改行コードLF サーバはApache/1.3.33 Perlバージョンは5.8.4 自分のパソコン上でperl+HTTPサーバ(httpd)を使うと HTMLふぁいるとして出力されます。 サーバ上でHTTPを使ってアクセスしたときのみエラーとなります。 このような現象が起こるのですが原因がわかりません。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Win RARの解凍ができません

    rarに圧縮されたものを解凍しようとしているのですが WinRARを使用しています。 圧縮されているのはテキストファイル、binファイル、 cueファイルの三点なのですが 解凍すると「WinRAR:診断メッセージ」で「binファイルのCRC が一致しない」と表示が出ます。 プログラムが入っているファイルだと思うのですが 困っています。 お分かりになる方助けてください。 よろしくお願いします。 WinRARのバージョンは3.1を使っています。

このQ&Aのポイント
  • スマホとテレビを繋ぐために、両端が「オス」の任意の長さのHDMIケーブルを探しています。
  • テレビはパナソニックビエラTH-L32C3を使用していますが、どのケーブルが良いのかわかりません。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。メーカー問わず、おすすめのケーブルを教えてください。
回答を見る