• ベストアンサー

大阪大学の工学系の就職先について

第一志望の大阪大学の工学部か基礎工学部のことについて迷っています。 僕は将来トヨタやホンダのようなところで車の設計などをやりたいと思っているんですがいまいちどの学部にはいればそのような就職先につけるかわかりません。 オープンキャンパスにはいってみるのですがいまいちよくわからなく、紹介してあるのもロボットなどが多くて・・・ ここらへんのことに詳しい方回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17230
noname#17230
回答No.4

学科推薦でトヨタをねらうのだったら、他の方が書かれているように、名古屋の国立大学でしょう。でも卒業まで、トヨタかホンダか日産か絞らないで広く考えるのだったら、阪大工学部OKじゃないですか。工学部からは、いつもトヨタにもホンダにも日産にも入っているようですし。 あと、「大学(院)での研究内容は就職/会社に入ってから関係ない」という意味の発言をなさる方を多くお見受けしますが、それなりの大学の修士卒でそれなりの企業に就職して研究/開発職で活躍されている方の中に「大学(院)時代の研究内容」をベースに更に専門として伸ばしている方もたくさんいらっしゃいます。ただ、そのような方はあまりそういうことを語らないので、他人の意見はバランスよく受け止められることがよろしいかと。 また、採用時に博士卒を積極的に考慮してくれる企業は日本ではまだまだ少数のように思います。

その他の回答 (3)

  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.3

ホンダは分かりませんが、トヨタなら名古屋大学や名古屋工業大学が地元なので枠があるといったことを聞いたことがあります。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

どちらの学部でも大差はないと思います。 修士までで就職する場合、基本的には、研究内容とも関係なく実力勝負になります。 学校(学科)推薦で友達との競争(成績)に勝つか、自由応募で実力で行くかですから。 学校推薦でも昨今は落ちるみたいですし。。。 #特に結びつきが強い研究室があるかどうかまでは存じてません。 また、No.1さんがおっしゃられるように、希望の配属を勝ち取れるかは、かなり運の要素が強いです。 研究職であれば、博士課程に進学して、企業の方との関わりを作れば、高い確率で入れることもあります。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

大手の企業はたいてい全学部全学科OKです。 しかし、目指す企業に採用されるかどうかはその年の採用計画やあなたの自己売り込み力にも依存します。 あるいは、在学中に志望先が変わってしまうかもしれません。 さらに、希望の職種(車の設計)に就けるかどうかは、 その会社の人事の方針によりますのでなんともいえません。 車の設計といっても、電気系統の設計ですか?エンジンの設計ですか?シャーシの設計ですか?はたまた内装の設計ですか??????

関連するQ&A

  • 理学部、理工学部、工学部、基礎工学部の違いは?

    大学の学部についてご質問させて頂きたいのですが、工学系につきまして、理学部・理工学部・工学部・基礎工学部の違いをお伺いしたいです。 自分の大体の考えでは理工学部は工学部と理学部の内容の学科がそれぞれ学部の中に両方あって、基礎工学部は理工学部と似た性質をもっていると思っています。 もしそうであれば、例えば阪大の様に理学部、工学部、基礎工学部があるような大学で考えると基礎工学部の意味が分からなくなるので、理工学部と基礎工学部についてどんな学部なのかを教えて頂きたいです。 自分は基礎工学部志望(やっている内容的に)なのですが、基礎工学部は少ない為に工学部、理工学部でも内容の似た学科を志望しています。 具体的に言うと、人工知能に興味があり、大阪大学基礎工学部システム科学科か情報科学科が志望大学で、ついで神戸大学や大阪市立大学工学部の情報系の学科が志望、その次に同志社大学などの私立を志望したいが理工学部しかないので理工学部で人工知能に近い情報系の学科を志望しています。 内容はHPで調べた所、基礎工学部も工学部も理工学部も一見似た様な事が出来るようですがどこか大きな違いがないか心配です(一応オープンキャンパスも行きますが)。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 大阪市立・名古屋工業・首都大の工学系について

    今高3で受験間近ですが、今になってどの大学を受験するか迷っています。 志望は、主として工学部の機械系ですが、電子系・情報系・建築系にも興味があります。 最初は名古屋工業を考えていたのですが、総合大学へ行きたいと思うこともあり、今は大阪市立を第一志望として考えています。 就職では名工大が有利かと思いますが、大阪市立は総合大学で工学系以外の人間とも出会える機会がある、サークル活動などの点で魅力があると思います。 将来は車に関連した職業につきたいと思ってます。(変わるかもしれませんが…) ただ、トヨタやホンダのように現実的に就職が厳しいところではなく、周辺パーツなどを扱ってるメーカーなどでもよいと思っています。 (もちろん大手メーカーに行けることは好ましいですが、自分の学力では…) なお、大学院は行くつもりです 大学選びでは、やはり将来の就職のことを第一に考えるべきでしょうか? あと、大阪市立、名工大、そして少し受験難易度の落ちる首都大学・静岡・三重の評判や就職に関して何か教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 九州大学 理学部かと工学部

    高校3年生の者です。 自分は将来化粧品の研究と開発をしたいと思っています。 ですがどの学部が一番良いのかわかりません。 自分が思うに ・理学部の化学科 ・工学部の物質科学工学の応用化学コース だと思っています。 また、応用化学コースには ・分子システム工学クラス ・機能物質化学クラス とあります。 どの学部にいけばいいのか迷ってます。 オープンキャンパスに行ったのですが2つのキャンパスをまわらなければならなかったので 個別の質問などができませんでした。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 神奈川工科大学 創造工学部について

    神奈川工科大学創造工学部の自動車システム開発工学科、ロボット・メカトロニクス学科にそれぞれ合格しました。 この二つの学部の特徴や就職した場合どんな仕事をすることになるのかを教えてください。 また、どちらの学部に進学したほうがいいと思いますか?できれば理由もお願いします。 将来やりたいことが明確にきまっていないので詳しくしりたいです。 抽象的で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 大学の工学系の学科選びについて

    現在高三で今年度受験です。 将来ゲームプログラマーなどのプログラムにかかわる仕事につきたいと考えていて 九州大学か神戸大学を志望しています。 先日学校の進路相談で学部学科を決めるにあたって担任の先生から九州大学の話が出て 「工学部の電気情報工学科より芸術工学部の工業設計学科のほうがいい」 といわれました。 工学部であれば多かれ少なかれプログラムについて学ぶので、プログラムだけでなくほかのことも 学べる学科に行ったほうがいい、ということらしいのですが やはり情報工にいくよりも工業設計に行ったほうがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大阪大学工学部の応用理工と基礎工学部のシステム科学

    大阪大学を志望しています。 機械を学びたく工学部の応用理工と基礎工学部のシステム科学を考えています。 募集人員は工学部>基礎工学部ですが、偏差値は1程度基礎工学部が低いか 同じくらいです。 前回の合格者平均点を比較すると1000点満点で30点程度基礎工学部が低いようでした。 憧れの大阪大学で機械が学べるなら合格できる可能性が少しでも高い方を選択したいです。 資料に出ている範囲のことがしかわかりません。 実際に難易度学べる内容にどのような差があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪大学工学部は就職で困りませんか??

    大阪大学工学部の材料系に進みたいと思っています。 大阪大学は就職が比較的良いと聞いたのですが、条件の良い企業に入社できる可能性はあるでしょうか?? 富士フィルムやキャノンなどのメーカーに進みたいと思っています。

  • 大阪大学に見学に行こうと思うのですが・・・

    こんにちは。私は、高2の女ですっ。 夏休みにオープンキャンパスに行けなかったんで、 今度、個人的に旅行も兼ねて、 大阪大学を見学に行こうと思うんですが、 別にオープンキャンパスじゃなくても見学とか できますよね? それで、私の見たい学部は歯学部なんです。 いろいろ調べてみると、歯学部兼大学付属歯科って 書いてあったんですけど・・・ 病院だったら見学とかできないと思うんですが、 どうしたらいいんでしょうか?

  • 進路相談です。阪大工学部か東北大学工学部か

    福岡の高3です。 東北大学工学部か大阪大学工学部で迷ってます。福岡からは出たいと思ってるので九大工学部に行く予定はありません 東北大学なら機会知能、航空工学科か材料工学科 阪大なら環境エネルギー科が気になってます 去年の夏は阪大のオープンキャンパスに行きましたが、東北大学はその頃は興味がなかったので行ってません、 また、今夏は学校の授業の都合で行けません…今度福岡で東北大学の説明会があるそうなのでそれには行こうと思います 今、福岡に住んでいるので東北大学の情報などは学校の先生や、ネットくらいでしか見てません 知名度や就職、偏差値的には阪大の方が良さそうですが、東北は教育に力を入れており、国からの予算もかなり多いと聞きました。東北には行ったことすらないのでその住むことはワクワクします。また、阪大工学部はキャンパスの雰囲気がどんよりしてる、とか、単位が取りにくいとかも聞きました。先生によると、僕は東北大学には現役で受かりそうだが、阪大だと厳しいかも。だそうです ちょっとしたことでも構いませんので2つの大学について教えてもらえるとうれしいです。将来は海外でも少し働いてみたいので大阪に行き、より大きな会社に就職したほうがよいでしょうか

  • 大阪大学(工学部)で下宿について

    この春から大阪大学工学部に入学します 家から遠いので下宿をしなければなりません 大阪大学は1回生のうちは豊中キャンパスで、2回生から吹田キャンパスになるということなのでどの辺に住めばいいのかわかりません この辺が便利だとかその他いろいろ教えていただければと思います よろしくお願いいたします