• ベストアンサー

新幹線だけの駅って

naka53の回答

  • naka53
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.4

複雑怪奇な理由は他の方が述べていらっしゃいますので省略します。 *「新富士」と「富士」駅間には連絡バスがあります。新富士周辺は大規模な工業   団地ですので、それなりの利用価値はあると聞いています。 その他の新幹線のみの駅(ほとんど在来線とはバス連絡です) *東海道新幹線=新尾道・新岩国(意味のない駅だと思います) *東北新幹線=くりこま高原(観光利用価値) *上越新幹線=上毛高原(同上) *北陸新幹線=安中榛名(まったく意味のない駅) あと変り種としては、北陸新幹線「軽井沢駅」の開業に伴い、在来JR信越本線の 横川駅と軽井沢駅の間の運行が廃止され、在来線で軽井沢へ行くのは不可能になりました。私鉄と繋がってはいますが、ある意味では軽井沢も新幹線のみの駅になったと言えるのでは?

ootorii
質問者

お礼

ありがとうございました。 駅名をあげていただき参考になりました。 ちなみに私も路線図で調べたら 東広島、白石蔵王、水沢江刺もそうですね。 つくられたにはそれぞれ理由があるでしょうし 別に不服はないですが 旅行者としてはのりつぎ接続がわかりやすいことを 望みます。

関連するQ&A

  • 新神戸駅利用の不思議

    JR西宮駅からJR岡山駅まで行くのに、新神戸→岡山間で新幹線を使うとします。 (新神戸駅は、新幹線の駅としては珍しく、在来線と離れています) この場合、西宮→岡山の乗車券を購入し、新神戸駅に近い三ノ宮駅で途中下車して、そこから市営地下鉄を使い新神戸駅まで来て、新神戸駅から新幹線に乗り換える。 (もちろん、地下鉄の切符と、新幹線の特急券は別に購入) ここで、疑問に思うことがあります。 三宮駅と新神戸駅は別々の線の(新幹線と在来線)別々の駅なのにどうしてこのようなことができるのでしょう? 時刻表などに記載されている利用規則をみても見当たりません。 この場合にも神戸市内発着の特定が適用されるのでしょうか。 先日岡山に行きまして、係員に確認して券を買い実際にできたのですが、どうも不思議です。どなたか詳しい方おられませんか。

  • 在来線の後に新幹線に乗り継げますか?

    在来線の垂水駅で入場し、三ノ宮駅で一旦出場し、切符を受取り、 三宮から新神戸まで市営地下鉄に乗り、 新神戸から名古屋まで先ほどの切符で新幹線に乗り継ぎして乗車できますか?

  • JRの切符について(新幹線と併用)

    JRの切符について質問します。例えば三宮から岡山まで在来線で往復する場合ですが、帰りなどでもし遅くなれば、新幹線にのって新神戸まで帰るというのはどうなんだろうと考えました。乗車券は三宮と岡山間。それで新幹線の特急券を新神戸まで買って乗る事は、やはり駄目なのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新幹線から途中下車して在来線に乗れますか

    熊本から京都に行きます。 切符は熊本から京都までの乗車券(往復) と熊本から新神戸までの特急券です。 熊本から新幹線で新神戸に途中下車します。その日は一泊し翌日、在来線で三宮から京都へ向かいます。新神戸と三宮と下車駅と乗車駅が違っても、利用できますでしょうか?

  • 「新幹線停車駅を2駅以上含む場合」について

     お持ちの在来線定期券の区間に、新幹線停車駅を2駅以上含む場合、  当該新幹線停車駅間の新幹線の自由席特急券または特定特急券をお求めいただければ  新幹線の普通車自由席がご利用になれます。 というJRの決まりがありますが、 「停車駅を2駅以上」の解釈が良く分かりません。 例えば、東京~品川の東海道線の定期を持っていた場合、 新幹線停車駅は「東京」と「品川」の2駅含んでいると考えていいのでしょうか? それとも、停車駅は「品川」の1駅だけなのでしょうか?

  • 新神戸から三宮経由の乗り継いで在来線の切符は発券できない?

    広島 → (新幹線) → 新神戸 → 地下鉄(別途支払い) → 三ノ宮 → 在来線 → 西宮 というコースをとりたいと思います。 大手旅行代理店で、乗車券 広島 → 西宮 新幹線特急券 広島 → 新神戸の切符をお願いしますと、新神戸では乗り継ぎができないといわれました。 でも実際に 乗車券 広島市内 → 大阪市内 新幹線特急券 広島 → 新大阪で、新神戸乗り継ぎ、地下鉄経由、三ノ宮から在来線に乗って西宮下車ですべての自動改札で問題なく通れました。(料金も同じですし) なぜ、新神戸乗り継ぎの三宮経由の在来線行きの切符は発券できないのでしょうか? 一回降りて切符を買ったほうが割安だからという心優しい気配りでしょうか? #そんなわけないですよね。(^_^;)

  • JRの新横浜駅と横浜駅は同一駅扱い?

    東京都区内→大阪市内の乗車券で、東海道線を利用し横浜駅で途中下車して、別の手段(タクシー・地下鉄等)で新横浜駅まで移動し、新幹線で新横浜駅からその乗車券を続けて使用することができますか? 新富士駅で途中下車して富士駅から続けて使用できるように、新横浜駅と横浜駅でも同じ取り扱いが適用できるのかを教えてください。できる場合は、その根拠(規則等)も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 富士駅と新富士駅の乗り換え

    東海道線の富士駅と新幹線の新富士駅の乗り換えは歩いて何分かかりますか?教えてください。

  • 東京~新神戸の新幹線乗車券で神戸駅まで行けますか?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 過去の回答やJRのサイトで調べてみましたが、自分の解釈にいまいち自信がないので質問させて頂きます。 東京駅から新神戸駅までの新幹線を予約しました。新神戸駅で乗り換え、どこにも寄らずに「神戸駅」まで行きたいのですが、新神戸駅からは地下鉄しか出ていないとのこと。そこで 特例として 「東海道・山陽新幹線をご利用の場合に限って、新神戸、三ノ宮、元町、神戸、新長田の各駅では途中下車ができます。」とあるのですが これは新神戸までの新幹線乗車券でそのまま神戸駅まで行けるという解釈でよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 愛知県にある桑名駅から鳥取県にある上郡駅に

    行く場合は乗車券は通しで買えるといわれました。 桑名-名古屋-新幹線-新神戸-(地下鉄)-新長田-(山陽本線)-上郡 地下鉄が別運賃ですが、乗車券は1枚だそうです。 新神戸から地下鉄で三宮まで行き鳥取県にある上郡駅は三宮神戸間の運賃が必要と言われました。 (1)新神戸駅と神戸駅は対応駅で、新神戸で途中下車すれば神戸駅途中下車扱いということであってますか?そのうえで、新長田は神戸より先にあるので、権利を放棄した上での乗車再開でしょう。 (2)新幹線対応駅は選択乗車のところに書いてありますよね。例 横浜./新横浜(ただし品川方面新横浜、品川方面横浜は不可)、岐阜/岐阜羽島(金山、尾頭橋、名古屋発着で岐阜発着になるもの<併用となるものを含む>を除く)、それ以外はすべての区間で新幹線対応駅があるはず。 東北新幹線・上越新幹線は読めない駅と対応駅になっていますので、難しいです。 例:小牛田/古川