• ベストアンサー

キーボードとマウスが動きません!

slopedの回答

  • sloped
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

本体OK、CRTだめ、ですよね。 アップル社以外のCRTですか? そうであるならば9.2だと、CRTのドライバーが入っていないですか?そのドライバーが壊れたことも考えられます。「機能拡張を停止するには、---」というメッセージが出たということはなんか機能拡張に関連した問題という感じもしますし。 CRTメーカーから最新ドライバーをダウンロードしてインストールしてみたらどうでしょうか?上書きじゃなくもとのドライバーはゴミ箱に入れてから。 ノートンで問題が検出されなかったということですが、ノートン必ずしも万能じゃないです。

rookierookie
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 使っているモニタは本体と同時購入の正規品です。 機能拡張に「ディスプレイ」というものもあったような気はするのですが・・・・。

関連するQ&A

  • マウスやキーボードについて

    USB接続で2.0か1.1の表記のないキーボードやマウスを2.0端子に接続した場合そのほかのポートに挿してある外付けHDDなどが転送速度低下(2.0なのに1.1動作等)が起こるのでしょうか? あとUSB接続のマウスやキーボード(PS2端子表記なし)を変換アダプタでPS2端子に接続して問題ないでしょうか?

  • マウスとキーボードが動かない

    起動したらマウスのポインターが出ず おまけにキーボードも動かない状態です。 電源を入れ直したり、線を指し直したりしましたが全く変わらずで、USBのポート?は問題なさそうで、他の機器は認識したり充電できたりします。キーボードの線も指し直したら、モニターの右下にコメントでキーボードの準備が出来ましたとか出たりしますが動きません。最初の起動時はキーボードの光る部分は点くのですが、立ち上がると無反応。 マウスも変わらずです。 何が考えられるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボード、マウスが使えない

    USB接続の周辺機器(キーボード、マウス)が急に認識されなくなりました。 PCを起動しても数秒電気が送られ、すぐに切れてしまう感じです(繋いでいるハブのpowerが点灯してすぐに消える。通常は常時点灯。ただ、同じUSB接続の外付HDは電気が送られている模様でpowerが点灯している。他のプリンターなどについては、キーボード、マウスが使えないので調べられない)。 繋げすぎかとも思い、全て外してみたりもしたのですが、状況は変わりません。 そこでセーフモードで起動しようとすると、F8で画面までは辿り付けるのですが(この段階ではまだUSB接続のキーボードが使える)、セーフモードを選択する画面になる頃にはキーボードが使えなくなっているのでセーフモード起動もできません。 どうぞ解決法をご教示ください。 また、ウィルスの可能性はあるのでしょうか(最近セキュリティソフトの調子が悪く、よく勝手に終了していた)。 よろしくお願いします。

  • マウス キーボードが動かない・・

    少し前からキーボード、マウスが動かなくなり、困っています。 他に同じような質問をされている方がいらっしゃるようですが私の不具合とは違うようなので、質問させてください。 以前、引越しをした後、PCを起動させたんですがマウスとキーボードが全く反応しません。 キーボードのNumLockのところは点灯していて、マウス自体もマウスの裏から赤い光を発しています。 キーボードとマウスはそれぞれPS/2で接続しており、マウスはキーボードに接続していたのですが、本体に直接さしても反応しません。(上と同じ)また、USBのマウスを接続してみたのですが、同じく反応しません。OSはwindowsXPでPCはVAIO typeHXです。 どちらも反応しないので何かとチャレンジしては毎回強制終了しなければならない始末です・・ どなたか教えてください(泣) ちなみに今は友人のPCから書き込んでいます・・

  • マウスとキーボードが動かない

    質問させていただきます。 たまに、電源を入れたときからマウス、キーボードが動かなくなります。 電源ボタンを押して強制終了し、再び起動すれば直るのですが、やはり突然マウスとキーボードが動かなくなると困ります。 マウスやキーボードを買い換えればいいのか分からないので、ぜひアドバイスをお願いします。 PCはNECのVL300/3A マウスとキーボードはPS/2です。

  • FMV 純正キーボードでないと起動しないの?

    FMVC350L3のFMV-Deskpowerです。専用モニターとキーボードはすでにありません。汎用のUSBキーボードとマウスを用意してPS2変換プラグでキーボードをPS2ポートにさしています。この機種はPS2ポートが1つしかありません。マウスは前面のUSBに挿しました。起動画面が出ますが、”マウスがありません、PS2ポートに挿してください”といったメッセージがでてそれ以上進みません。説明書を見ると純正のキーボードについているUSBポートよりマウスを接続するような配線です。専用モニターと専用キーボードがないと動かないのでしょうか?BIOSのUSBは有効になっています。 古い機種の質問なので同じスレッドがすでにありましたらその場所だけでも教えていただけませんか?

  • タブレットでマウスとキーボード使いたい

    タブレットにUSBポートが1つしかありません。 USB-HUBを使用してUSBマウスとUSBキーボード両方使用出来る様にならないでしょうか? タブレット:DELL VenuePro 7140 キーボード:富士通 SK-5405 マウス:DELL MO56UOA ハブ:SANWA USB-HUB228WH タブレットにはUSBポートが1つしかありません。 単独でキーボード、マウスを繋いだ場合は、それぞれ使用可能です。 しかしながら、ハブを使用して、キーボードとマウスを接続すると、マウスは使用可能ですが、キーボードが使用出来ません。 タブレットには、薄型のキーボードK11A001があり、これだと薄型のキーボードと1ポートUSBにマウスを繋いで、キーボード入力とマウスの両方使用可能なのですが、薄型のキーボードが使いづらいので、薄型キーボードを使わないで、HUBでUSBキーボード、USBマウス両方使用出来る様にならないものなのでしょうか?

  • キーボード、マウスが使えない

    パソコンはVAIOのVGC-LT71DBをつかっています。 OSはVISTAです。 PS3のコントローラーをパソコンで使おうと思い、libusb-win32-filter-bin-0.1.12.2.exeを実行しインストール完了寸前にフリーズしました。どうしようもなく、パソコンを強制終了しました。 その後、再起動するとキーボード、マウス、パソコン付属のリモコン、すべて効きません。 キーボードのみコネクトできますが、すべてのキーが反応しません。 自宅のもう一つのパソコンのUSB接続のキーボード、マウス共に反応しません。 いろいろやってみたところ… Windowsが起動する前まではちゃんと認識します。 たとえばWindowsを強制終了した後に起動方法を選ぶ画面などではキーボードを認識しています。 何が起きているのでしょうか? 解決方法など分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • マウスとキーボードがまったく反応しない

     NECのWinXPを使っているのですが、マウスとキーボード(強制終了ボタンだけは反応してくれている)がまったく反応しなくなりました。  しかし、ペンタブは正常に作動しています。 マウスは赤外線のものを使用しているのですが、ちゃんと赤く光っていますし、キ一ボードの方も起動時には光ります。なので接続が悪いわけではないと思うのですが…  以前から、マウスの方はたまに動かなくなることがありました。ウィルスなんでしょうか?  マウス、キーボードの挿しなおし、再起動はしてみました。

  • マウスとキーボードについて教えてください。

    今まで無線タイプのキーボードとマウスだったのですが、初めて有線(USB)タイプのキーボードとマウスを購入しました。 ELECOMの キーボード:TK-FCP004WH マウス:光学式 M-PGURWH を買いました。 それらは二つともUSBで使う有線です。 使ってみたらとても使いやすくとても満足してたのですが。。。 いくつか質問があります。 (1)猫ちゃんがいるのでPCをシャットダウン後、キーボードとマウスをPCからはずします(USBポートから)。 なので、PC起動する場合はわざわざキーボードとマウスをPCのUSBポートに差してからPCを起動するのですが、間違えてマウスとキーボードをPCにつなげないままPCを起動してしまい、windowsのパスワードの画面が表示された時にキーボードをPCにつなげ、そして、セキュリティーセンターのウイルス対策が無効のときにマウスをつなげてしまいました。(ディバイス ドライバ ソフトウェアのインストールが完了しましたと表示されました。) この場合、マウスやキーボードはウイルス感染したのでしょうか? 私のウイルス対策ソフトはPCを起動してセキュリティーセンターのウイルス対策ソフトが有効になるまで少し時間がかかります。 なのでいつもPC起動後やシャットダウン時などにタスクバーのところにセキュリティーセンターの警告がでるのですが、これは問題ないということはウイルス対策ソフトさんに確認済みです。 (2)キーボートとマウスのUSBコネクタは毎回同じPCのUSBポートに差しこまなければならないのですか? 最初と違うところに差したのか、PCにマウスとキーボードを差し込むと「ディバイス ドライバ ソフトウェアのインストールを完了しました」と表示されます。 これは毎回表示されるのでしょうか? (3)マウスは普通に使えているのですが、マウスパットは必要なのでしょうか? 赤い光がマウスの裏から出てるのですが、これは目に悪いみたいで、猫ちゃんがいるので心配です。 (4)私はキーボードとマウスをヤマダ電機で買いました。 キーボードは箱に入っていたのですが、箱が開けれないようにするテープなど貼っておらず、また、万引き対策の音がでるやつありますよね?それすらもついてない状態だったのですが、普通なのでしょうか? 誰でも簡単に箱を開けて中身(キーボード)が確認できる感じでなんか不安です。 (5)新しいキーボードとマウスなのですが、OAウエットティッシュで一応拭きたいのですが、アルコールなどで掃除すると変質や変色の恐れがありますと書かれています。 OAウエットティッシュでも変質や変色はしますか? たくさん質問がありますが、教えてください><