• ベストアンサー

SUN-Javaのアンインストール&クリーンインストール

皆様のお知恵を拝借致します。 WinXPSP2です。 SUN-Javaを一度アンインストールして、最新版をインストールしたいのですが、其の手順や留意点を、出来るなら詳しく教えて下さい。締め切りは16日を予定しています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ted21
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.1

参考になるでしょうか・・・

参考URL:
http://java.com/ja/download/help/index_installing.xml
tottokohamnosuke
質問者

お礼

参考になるどころか、万事旨く出来ました。 御回答、誠に有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • javaの最新版のアンインストール方法について

    Vistaのsp2を使用している者です。CATVでインターネットに接続しています。 教えて頂きたい事は、 ●ラディッシュというサイトで通信速度を測れるようにするにはどのようにすればいいか ●javaがパソコンにはインストールされているのに、sunのサイト(http://www.java.com/ja/download/installed.jsp)でインストール結果が出ない事象で考えられる原因 ●javaの最新版をアンインストールする方法 についての3点です。 ○以下が質問についての経緯です。 先日、ラディッシュというサイトで通信速度を測ってみようとしたのですが、数度測ってもエラー表示が出るだけで測る事ができず、キャッシュを消去し、ホームページに入りなおしてみた所、やっと測る事ができました。(通信結果は良好でした) その後、sunのjavaの最新版(Platform SE 6 U17)をインストールし、念の為もう一度測ってみた所、又測れなくなってしまいました。今度は、キャッシュを消去し、ホームページに入りなおしてみても、測る事ができません。サイトに書いてある事も試してみました。(javaのファイルの削除など)javaは有効にしてあります。 javaの具合がおかしいのかとも思い、sunのサイトでjavaが正常にインストールされているか確認できるページがあり試してみた所、不思議な事に、Vistaではコントロールパネル-プログラム-アンインストールの所にインストールされている表示があるのに、sunのサイトではエラー表示が出ます。何度繰り返しても同じです。 そこで、その最新版のjavaをアンインストールしてみれば、何か結果が変わるかもと思い、アンインストールして見ようと思ったのですが、(以前のバージョンがまだパソコンにインストールされたままだったので)今度は、「削除しています」-「情報収集しています」という表示が出たきり、何も起こりません。もちろんアンインストールできていません。再起動してもインストールされたままです。何度も繰り返してみましたが、同じでした。 ○以上が質問の経緯になります。うまく文章が書けず申し訳ないです。解りづらいとは思うのですが…。 素人なので、javaについては詳しい事は知りません。お教え頂ける方、よろしくお願い致します。

  • javaのインストールについて

    javaをインストールできなくなりました。もともとはjavaがインストールされていたのですが、一部機能しないアプリケーションがあったので、一度javaをアンインストールして再度最新のjavaをインストールしようとjavaのホームページより実行したところ、「このページは表示できません」と表示されました。下記のように表示されました。(OSはWINDOW7です) ・•Web アドレス http://javadl.sun.com が正しいか確かめてください。 ・•検索エンジンでそのページを探してください。 ・•数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。 何度も試してみたのですが、毎回同じ「このページは表示できません」となります。 接続環境についてはネットができているので問題ないと思います。ただ、javaのインストールを実行しようとすると同じ結果になってしまいます。 初歩的な問題なのかも知れませんが、私には原因がさっぱりわからないのでご教示いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • SUNのJAVAをいれたらおかしくなりました。

    JAVAアプレットを使用する業務があり、企業から提供されたシステムを使用しているユーザーです。 その「javaを使うにはプラグイン1.2.2が必要です」と書いてあります。 質問は、ファンクションキーを使用可能にする方法と、ウィンドウサイズを戻す方法です。 本来のシステム画面を開くと、ステータスバーが出ておらず(ダイアログ画面?)、画面いっぱいに広がるようになっていて、最大化ボタンが使用不可能です。 今はステータスバーが出ていて、角に矢印のカーソルがでますが、サイズ変更ができません。その大きさは普通の最大化の状態ですが、本来は画面いっぱいなので、ステータスバーとタスクバー部分もウィンドウなのです。 これは、プログラム上でそう設定されていると思っているのですが、もしそうであるとしたら、JAVAソフトを入れ換えたとしても今まで通りのウィンドウサイズでファンクションキーも使用可能になっているんだろうと思うのです。 SUNの最新版がインストールされているのですが、今までは入っていなくても動いていたので、アンインストールしたら、アプレット部分が表示されませんでした。 ランタイムv1.2.2を入れたらなおるものでしょうか?? それともパソコン側に設定し直さなければならないところがあるのでしょうか? 説明不足もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAの再インストールに失敗する

    JAVAを使っているゲームで画面が乱れるので、JAVAに不具合が起きたかと思い、再インストールしようとしていますが上手くいきません。 以下に何をしたかについて順に書きます。 1)あるソフトを入れたところ、画像が乱れるようになった。  リアルタイムで画像が更新される部分がずれるため、WINDOW内の配置が乱れる。  *もしかしたら、IEのupdateやOSのupdateも絡んでいるのかも?? 2)ソフトをアンインストールしても直らなかった。 3)JAVAをアンインストールして再インストールしようとしたところ、簡単にアンインストールできなかった 4)JAVAのページ(java.com)に従い、windows clean installを使って強制削除した 5)JAVA最新版をインストールしようとした(off-line版を使っている)ところ、次のようにダイアログが出る  5-1)このソフトウェアは使用中のコンピュータにすでにインストールされています。   => 再インストール(はい)を選択  5-2)この操作は現在インストールされている製品に対してのみ有効です

  • javaのインストールとアンインストールができない

    いつもお世話になっております。 今回は、電子入札を行うためにjava最新バージョンではなく、1.3.1_19をインストールしないといけないのですが、インストールを実行しようとすると、 「このマシンには既にjava実行環境1.3.1_19がインストールされています。 ・・・ java実行環境1.3.1_19をアンインストールしてから再度実行してください。」 と上記のメッセージが出て、インストールが実行できません。 コントロールパネル上にもjavaらしきものは見つからず、プログラムの追加と削除にも出てきません。 (マニュアル通りにやろうとはしてみたのですが) 何か別の場所にゴミが残っているのでしょうか? どうやって削除すればいいのでしょうか。 OSはXP(SP3)使用です。 わかる方、どうかよろしくお願いします。 ちなみに、新しいバージョンを入れたりして、何回かインストールとアンインストールを行いました。 最初のうちはうまく動いていたのですが、繰り返してるうちに何かいらんことをしてしまったのでしょうか・・・

  • JAVAランタイムのインストールエラーについて

    JAVAのランタイムエラーが出て困っています。 Sunのページから最新版をダウンロードしようとしたのですが、Javaソフトウェアをロードできませんでした。 エラーメッセージはインストール最中に「G:ドライブが違います」と出て、インストールが途中で強制終了してしまいます。 それまでは、4.2が入っていました。 どうしたら最新版をインストールできるようになりますでしょうか? ちなみに、ファイアーウォールの設定も確認していますが、JAVAは有効になっており、それを使用するソフトも例外処理で通るよう、有効にしています。OSなどは以下の通りです。 詳しい知識がないので、他に説明すべき点がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m OS:WindowXP IE:6.0

  • JavaをWin10にインストールしたいです!

    閲覧ありがとうございます! win10にJavaをインストールしたいのですが、エラー・コード:1603 が表示されて進みません。 どうすればインストールできるのか、教えていただけると嬉しいです! ちなみにこのPCにJavaは入っていませんでした。入れようとしているのは最新版で、PCは64bit、windowsのアプデも最新です。 インストール先は、ドライブCではなくDに作ったフォルダに指定していますが、他のパソコンで同じような設定でも出来ているので関係ないとは思いますが…あまり詳しくないので自信はありません。 名前が一緒だから関係しているかもしれないのが、最近minecraftのJava版のアカウントをこのパソコンでやりだしました。Javaのインストールを試み出したのはそれより後なのですが、もしかして自動で一緒にインストールされたりするのでしょうか? となると、プログラム機能の一覧にも表示されていない状態なので、何かあった際に再インストールなどを試みることができないと思うので、一度アンインストールができるのであれば、消して別口でちゃんとJavaをインストールしたいと考えています。 試した方法を下に記しておきます。 ・Javaアンインストールツールの使用→Javaは入っていませんと出ました ・Javaオフラインインストーラーを、ネットが繋がってる状態・繋がってない状態での使用 ・Javaオンラインインストーラーの使用 ・パソコンのシャットダウン・再起動 よろしくお願いいたします。

  • JAVAのアンインストール

    Zipegというソフトをインスール時にJAVAのインスールが 必要とのダイアログが出たのでインストールしました。 しかし結局Zipegが起動すらできない代物だったので、 JAVAもアンインストールしたいのですがやり方がわかりません。 もしわかる方おられましたら教えてください。 私の環境は最新のmacbookproに最新のosです。

    • 締切済み
    • Mac
  • SunのJavaを無効にできなくて困っています

    WindowsXP Professional SP2/Internet Explorer 6 を使っています。 JavaはSunのものだけがインストールされています。バージョンは1.5.0です。 ブラウザ上のJavaを無効にしたくて色々やってみましたが、ちゃんと無効にできていないみたいで、再起動してからJavaを使ったページを見てもプログラムが起動してしまいます。 一度Javaをアンインストール後、再インストールしてみましたが変わりません。 どういう設定にしたら、ネットサーフィン中にJavaが起動しないようにできるのでしょうか? 今の状態は以下の通りです。よろしくお願いいたします。 ■IEの設定 ・インターネットオプションの「詳細設定」の、「Java (Sun) <applet> に JRE 1.5.0_11 を使用 (再起動が必要)」のチェックは外れています。 ・「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」の中には、Javaに関する項目はありません。(MicrosoftのJavaはインストールされていないようです) ■Javaコントロールパネルの設定 ・「詳細」の「<APPLET> タグのサポート」では全てのブラウザのチェックが外れています。 ・「インターネット一時ファイル」でファイルの削除はしてみました。

  • javaのアンインストール。

    javaがうまくインストール出来ていない可能性があるのですが、一度アンインストールしても問題無いでしょうか? もう一度無料でインストールする事はできますか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀状ソフトから印刷する際、カラーの文字や絵が出ないトラブルが発生しています。プリンター設定はカラー印刷にしているのになぜでしょうか?お困りの方に解決方法をご紹介します。
  • お使いのプリンター(製品名:DCP-J577N)でカラー印刷ができないというお悩みがあります。特に年賀状ソフトから印刷する際に問題が発生しているようです。ここではその原因や解決方法について詳しくご説明します。
  • ブラザー製のプリンター(製品名:DCP-J577N)を使用している際に、年賀状ソフトからのカラー印刷が上手くいかないという問題が発生しています。本記事ではこの問題の原因と解決方法について解説します。カラー印刷のトラブルに悩んでいる方は必見です。
回答を見る

専門家に質問してみよう