• ベストアンサー

原油価格はなぜこんなに上がったの??

medocの回答

  • medoc
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

今、石油以外にも金融商品やら金属やらなんでも値上がりしてるんですよ。石油が上がってアラブの王様やロシアとか儲かって仕方なくて、それが投資に回って色々なものを買い捲るのもその一因です。オイルマネーがWTI先物に流れていたりするのかも?これってインチキですよね

rty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。庶民の見方に立って、投資家には是非冷静な対応を求めます。

関連するQ&A

  • 天然ガスや石炭の価格決定は?

    こんばんは。 表題の通り、石油以外のエネルギーの価格決定が どこで行われているのかを知りたく投稿しました。 例えば原油に関して言えば、 ・世界の数箇所に市場がありNYMEXのWTIが指標価格となっている。 ・日本の原油輸入は市場を介さない、産油国との直接取引である。 ・その際の価格は、NYMEXやその他市場の価格を考慮して決められる。 と私は認識しています。(間違ってたらスイマセン) ということは天然ガスや石炭もNYMEXのような市場で先物取引されているのでしょうか? その場合、石油で言うWTIのようなマーカーガス?が存在するのでしょうか? それとも日本の天然ガスや石炭も、石油と同じようにガス田会社との直接取引きなのでしょうか? その場合の価格の指標となるものは・・? ご存知の方、お暇な時にでも教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • どうして原油価格の値上げが、すぐに市場に影響するのかを教えてください

    原油価格の高騰が生活の様々なことに影響し報道されています。どうして原油価格の値上がりが、すぐに市場に影響するのかを教えてください。  原油価格は、「需要と供給の関係から決定される」「ニューヨーク証券取引所の価格ー投機売買から決められる」等聞きます。一方で「石油は<長期契約>され一年または半年ごとに価格契約する」とも聞きます。日本においては、生産国と売買契約してタンカーで運び、工場で備蓄・精製し、市場に供給するまでにはかなりのタイムラグがあってもいいと思うのですがどうでしょうか。 1、どうして相場の原油価格の値上げが、すぐに市場価格の値上げに転嫁されるかが疑問。 2、もう一点は「備蓄石油」の流用は検討されないのでしょうか。

  • ガス、原油採掘のこと

    シェールオイル採取、日本で初成功 秋田のガス田で石油資源開発(産経新聞) - 石油もガスも今回のシェールガスも地下の岩盤隙間にあると言われるが、全部吸い取ると地下の中で地盤が崩壊し、地上に影響は出ないのですか。中東では原油、海底では天然ガスと、人間はエネルギーを求めているのですが(原発も同じ)、地球に埋まっているのですから、地下1800mを掘り出したら、何十年後に崩壊とかの事故がおきませんか。掘ったあとは埋め戻しているとも聞きますが、方法があるのですか。原油は膨大な量です。埋め戻しなど可能でしょうか。

  • 原油高について

    朝から原油は上がって年内高値更新付近77ドル附近まで上げました。 今年の冬が寒いという予想で生産量が足りないという推測で買われているようです。 ただ石油在庫量は余っていて、原油も今は経済悪化で需要は回復していません。 今後はOPECの更なる増産の可能性、イランの石油が市場に出回る可能性があります。 価格は上がって行くという予想もありますが、年末に向かって価格は大きく下がるという予想をしている方もいます。 ご意見お待ちしています。

  • ガスの違いを教えて下さい。

    我家は来年、都市ガスから天然ガスに切り替るとガス屋さんに言われたんですが、都市ガス・天然ガス・プロパンガスの違いが分かりません。 天然ガスは名前からして環境に良さそう、、。教えてください。

  • 都市ガス,プロパンガスについて

    みなさんこんばんは、都市ガス,プロパンガス、って石油みたいに、いずれ は無くなるものなのでしょうか?どうか教えて下さい,宜しくお願いします。 では。

  • 賃貸で天然ガス 値段は都市ガスと同じくらい?

    賃貸物件を探しているところです。 プロパンガスは高いので都市ガスのところを探していましたがいいなと思った物件が天然ガスでした。 天然ガスってはじめて聞きましたが値段はどうなんでしょうか?

  • 石油価格の7年ぶりの上げについて

    世界中で原油高がニュースで取り上げられています。 原油、石油在庫は余っているのに不正な吊り上げでアメリカは戦略備蓄を放出するなどと牽制しています。 今後、戦略備蓄を売却するなどの措置を取る可能性はあります。 80ドルから更に上げると主犯のロシアにアメリカは価格を大幅に下げて経済制裁すると思っています。 牽制後に更に上がって80ドルを越えた時点で大きな調整下げという実質的な経済制裁はあると予想している方もいます。 不足しているのは石炭、天然ガスで世界中が脱炭素なので石油、原油は代用としてほとんど使われていません。 ご意見頂けると助かります。

  • ガスはいろいろありますが・・

    都市ガス、プロパンガス、天然ガス、LPガス・・・とガスにはいろいろの名称がありますが、その違いを教えてくださいませ。

  • 昨今の世界の石油価格について

    昨今の世界の石油価格についてご質問します。 現在世界の石油市場において、本来高品質原油である米国のWTI原油の価格が、英国のブレント原油よりも、15ドル/バレル以上も安くなっており、米国の石油製品(ガソリン等)に比べても、WTIの独歩安となっているのは、何が原因なのでしょうか? お詳しい方、おしえていただければ幸いです。