• ベストアンサー

名古屋工業大

daskfdafの回答

  • daskfdaf
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

プロダクトデザインで有名なのは千葉大学のデザイン工学科です。 東京高等工芸学校時代から意匠系はありましたから、相当歴史が古い学科です。確かソニーのウォークマンを開発した人も本学科出身だったような・・・。他にもトヨタなどの一流企業でOBは活躍しているようです。

関連するQ&A

  • 名古屋大学工学部と名古屋工業大学

    名古屋大学工学部社会環境工科建築コースと名古屋工業大学工学部建築デザイン工科では具体的に大学ですることはどのような違いがあるのでしょうか?教えてください。

  • 名古屋工業大学に・・・

    私は今年、名古屋工業大学・機械工学科を、物理的な物事の見方が好き、かつ物作りがしたいなぁ…という理由で受験しようと考えています。 ですが、名古屋工業大学で何が学べるのか、実際の所よく解りません。(HPなどを見て、自分でも調べてみましたが…)それに、ほとんどの学生が男子であるようだし、(男子の方が有利だ、と言う声もよく耳にします。)私みたいな理由の者でも大学に入ってから大丈夫なのか、少し不安です。 名古屋工業大学について、スクールライフについて、何でもいいので、何か知っていることがありましたら教えて下さい。 おねがいします。

  • デザイン学科 (名古屋)

    デザインの学べる大学について質問します。 僕は高3でプロダクトデザインに興味があります。 試験に実技があるのでデッサンについてこれから勉強していくつもりですが、やはり今からでは遅いのでしょうか??それと、やはりデッサンを教えてくれる塾のようなところに通うべきなのでしょうか??考えが甘いかもしれませんが挑戦したいと思います。 もう1つ質問ですが、志望校としては名古屋学芸大学、名古屋造形大学を考えています。自分で資料も調べましたが、この大学についての情報をもっと教えていただきたいです。あと、他にプロダクトデザインの学べる大学や、現役生のかたの意見も聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 工業デザイナーは機械工・建築学科からでもなれますか?

    今年受験を控えている高3の女です。 工業デザインに興味があり、将来はそっち系に進みたいと思っています。 大学を選ぶにあたり、工業デザインの方に行くにはどうすればいいのか調べてみると 専門学校や専門学科にいかなくてはならない・・・という感じでした。 でも、専門だと学校も少ないし将来的な道が限られてしまうので、普通大学に行きたいと思っています。 何学科に行けば工業デザインの方にいけますか? 教えてください!

  • 大阪市立・名古屋工業・首都大の工学系について

    今高3で受験間近ですが、今になってどの大学を受験するか迷っています。 志望は、主として工学部の機械系ですが、電子系・情報系・建築系にも興味があります。 最初は名古屋工業を考えていたのですが、総合大学へ行きたいと思うこともあり、今は大阪市立を第一志望として考えています。 就職では名工大が有利かと思いますが、大阪市立は総合大学で工学系以外の人間とも出会える機会がある、サークル活動などの点で魅力があると思います。 将来は車に関連した職業につきたいと思ってます。(変わるかもしれませんが…) ただ、トヨタやホンダのように現実的に就職が厳しいところではなく、周辺パーツなどを扱ってるメーカーなどでもよいと思っています。 (もちろん大手メーカーに行けることは好ましいですが、自分の学力では…) なお、大学院は行くつもりです 大学選びでは、やはり将来の就職のことを第一に考えるべきでしょうか? あと、大阪市立、名工大、そして少し受験難易度の落ちる首都大学・静岡・三重の評判や就職に関して何か教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 芝浦工業大学

    芝浦工業大学のデザイン工学部 デザイン工学科生産プロダクトデザイン系には何人の留年生がいますか?

  • 工業・建築デザイナーへの道

    いま自分は高校生ですが、 工業デザイナー・または建築デザイナーを目指しています。 たとえば、携帯電話のフォルムをデザインしたり、高層ビルをデザインしたり、、、 そのデザインの過程で「設計」もあっていいと思っているので、いままでは美大などではなく、工学系の大学を目指していました。(工業デザイン学部・建築デザイン学部など) しかし、最近、「デザイン系なら建築でも工業でも、美大からのほうが企業の需要が高い」と聞きました。 工業や建築といった、工業系の学部でデザインを学んでも、就職は難しいのでしょうか?美大にいったほうがいいのでしょうか? 工業と美大は、そもそも文系理系の違いもあり、とても悩んでいます。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 明治大学と名古屋工業大学

    こんにちは、高校3年の者ですが質問です 明治大学と名古屋工業大学の工学部だったら両方とも合格したならばどちらにいこうと思いますか? あと、名古屋工業大学だったら普通大学院へ進むものなのですか?

  • 建築デザイン(意匠)を中心に学べる大学なら名古屋・名古屋工業・名市・横国・京都工芸繊維等どこが一番お勧めか?

    建築デザインを大学で学びたいんですがこの中ではどの大学が一番お勧めですか?私立は早稲田を考えていますができる限り国公立に行きたいです。あと名古屋市立(名市)の都市環境デザインでも建築意匠を中心にできますか?よろしくお願いします。他にお勧めな大学があれば詳しくお願いします。

  • 工業デザイン 国公立

    こんにちわ。僕は今高3の受験生です。 僕は将来、家具や建築などのデザインがしたくて、今デザイン工学科のある千葉大学を目指して頑張っています。 ところが、ある質問掲示板にて「千葉大のデザイン工学科はデザインというよりは、中身の構造がメインで将来デザイナーになるには難しい」と言われてしまいました。 こないだTVで吉岡徳仁さんという工業デザイナーのかたが出ていましたが、デザインの専門学校卒業ということでした。 しかし、僕は家族や親類の目があり、国公立を進まざる得ない状況です。 専門学校に近いことをやるにはやはり美大に行くしかないのでしょうか? もし、千葉大のような国公立でデザイン工学科があるようなところがあれば教えてください。お願いします。