• ベストアンサー

試す価値はありますでしょうか?

現状のLANにハブを加えて(カスケード接続?)、PC・NASを増設予定です。 ケーブルに関しては価格差がほとんどないので、カテゴリー6に決めましたが、スイッチングHUBに関しては価格差が結構あるのでギガビット対応にすべきかどうか悩んでおります。 ギガビットに対応しているのはPC1台だけなので、過剰投資のような気もしますが、流れがよくなるとも聞きました。皆様のご意見・体験談を聞かせていただければ助かります。 LAN内でやり取りするのは1M~200MB程度の文書ファイルや、ギガバイトクラスの音楽ファイルなど様々です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

HUBなんてそんなに頻繁に買い換える事もないでしょうから、今後増設するPCや、NASがギガビットになるなら、ギガビット対応のモノを最初から使用しても良いかと思います。 特に、最近のPCはギガビットになってますから・・。

rinntarou_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、滅多に壊れないものでしょうし、後々を考えると上位規格にすべきですね。

その他の回答 (2)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

すぐすぐのギガビットの使用の予定が無いのならば、ギガビット対応はやめた方が良いです ・使用のあても無く、高価なものを購入する必要が無い (使用するときには陳腐化してしまう) ・ギガビットの使用が具体的になったら、そのとき検討する (高性能で使い勝手の良いものが安価で購入できる) いままでの、PCやネットワーク機器の流れからみれば明らかです PC関連製品は、半年以内に使用の予定が無い物は不要、必要を生じたときに検討する

  • evon600c
  • ベストアンサー率61% (172/278)
回答No.2

Gigabit Ethernetにする意味は無くもないですが、それぞれ JumboPacketに対応 している機種か否かで評価が分かれます。 JumboPacketとは通常の TCP/IPなどで利用しているパケット長 1500バイトを超える データを1パケット(送信単位、と理解してください)で転送出来るようにした通信 規格です。基本的には長いパケットに対応出来る機器同士を設置した方がGigabit Ethernetではよりデータ送受信が速くなります。 しかしながら通常 JumboPacketに対応しているネットワーク機器を利用する場合、 Switch(スイッチングハブのこと)よりも接続する機器の方がより大きな JumboPacket 対応となってしまうと、せっかくの JumboPacketも宝の持ち腐れになってしまう ので、必ず接続する機器よりも Switchの方がより大きな JumboPacketに対応 出来るような機器を選択した方が良いでしょうね。

rinntarou_2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 専門的な解説を素人なりに解釈すると、機器よりも回線やスイッチングHUBを大きなもの対応にしておいたほうがよいけれども、機器によっては実感できる程ではない、ということですね。 HUBの価格差(約5000円)が悩ましいところですが、長く使うことを考えると、やはりギガビット対応にしたほうが後悔しないような気がします。

関連するQ&A

  • スイッチングHUBの増設について

    小規模のLANですが、PC複数台&ネットワークプリンタ等々周辺機器複数台の接続でスイッチングHUBのポート数が足りなくなってきました。 そこで質問なのですが、今後のPC及び周辺機器増設にあたり、ポート数不足が予想されますが、その対策に、既存の5ポートのスイッチングHUBに、安価な同じような仕様のスイッチングHUBを足りなくなる度に増設(カスケード接続)していく手段と、一層のこと、多ポートのスイッチングHUBを新たに購入し、接続する手段とでは、何か両者に動作上の違い、問題等はありますでしょうか? 前提条件として、通信速度は100Mを超えることはないので、新規にHUBを購入するにしても1000M対応等のHUBは不要です。また、接続数にしても、現状の5台の接続から、今後の増設を多めに見積もってみても全部で16ポートもあれば、事足りる程度の規模です。 以上、宜しくどうぞ。

  • PC20台~30台程度のLAN構築の方々は?

    現在PC10台ほどのLANを組んでいます。NT(ファイルサーバ)と クライアント9台(WIN98)です。 10/100MのスイッチングHUBを使い、カテゴリー5のケーブルでつないでいます。 近々10台~20台のクライアントPC(win2000)を追加予定なのですが、単純にHUBを カスケードしてつなげるものなのでしょうか。 その他に良い方法があったら教えていただけますでしょうか。

  • HUB(1000BASE-T)のカスケード接続

    ルーター───ハブ───PC  │        │───プリントサーバー  │       ハブ───PC  │        │───PC  │        │───NAS 上記のように、NASがギガビット対応なので速度を生かすために全てのを1000BASE-T(ギガビット)で接続しようと思うのですが、この時カスケード接続するハブとハブ間の距離(ケーブル長)は、規格ではどのくらいで決まっているのですか? また、同じような環境の人や、動作している人いましたら、ちょっとしたことでもいいので、参考に教えてください。 ※ハブは2つともスイッチングハブを予定しています (ちなみに、10BASE-Tはハブ端末間,ハブ間共に100M、100BASE-TXはハブ端末間100M,ハブ間10Mですが、1000BASE-Tの場合は調べたのですが、出ていませんでした)

  • オンボードLANと増設LANカードの2経由でつながれたPCはどっちの線

    オンボードLANと増設LANカードの2経由でつながれたPCはどっちの線で共有フォルダなどを認識するのでしょうか? 2つとも10/100のオンボードLAN付PCがあります。 ギガビットのLANカードを増設して直接つなげてみようと思います。 しかし、もともとオンボードのLANからハブ経由でつながっています。 ギガビットLANでファイルの転送をしたいのですが、10/100のハブ経由になると哀しいです。 ネット回線はハブとつながったオンボードLANから、 ファイル転送はギガビット増設LANからって出来るのでしょうか? よろしくお願いします。 ルーター-------ハブ--------------PC一号機            |            |            |            |←増設するギガビットLANケーブル            |            |           ------------------PC2号機

  • 無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・

    こんばんは。 現在下記のような構成で家庭内LANを構築しています。 ------------------------------------------------------           光フレッツONU              ↓       無線ルータ(WZR-HP-G300NH)   ↓             ↓             ↓ 無線接続PC×2台    HUB(Gbit対応)  ファイルサーバ(有線)                 ↓               有線接続PC、TV ------------------------------------------------------- 上記の内の有線接続している1台のPCのインターネット接続速度やファイルサーバーへのファイル転送速度が他のPCに比べて異常に遅いんです。 該当のPCは DELL OPTIPLEX GX280 OS:Windows Vista Home Premium LAN:1000BASE-T対応 で、無線ルータ、HUB、LANケーブル全てGbit対応でHUBのステータスランプやVista側からもGbitでのリンクを確認しています。 しかしそれでも他の無線接続PC(n接続)に比べファイルサーバーへのファイル転送速度、インターネット接続速度が約半分に落ち込み、どこがボルトネックになっているのかよく解りません。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • ギガビットLANの導入について

    ギガビットLANでのHDDの共有を考えています。 現在の構成は下記の通りです。 (100B/T:IP電話対応のルータ) ルーター ---PC1       ---PC2       ---無線アクセスポイント       ---IP電話 ここに,ギガビットのHDDを導入したいので, 下記のように変更を考えています。 なお,PC1およびPC2は,ともにギガビットLAN対応の イーサネットカードを有しています。 (100B/T)   (1000B/T対応) ルーター ---スイッチングHUB ---PC1                       ---PC2                       ---HDD       ---無線アクセスポイント       ---IP電話 じつは,ルーターをLAN側だけでもギガビット対応の ものに変えたいのですが,そうするとIP電話が使用 出来なくなります。(voIPアダプタをレンタルすれ ば可能でしょうが…) 上記の構成にした場合について,いくつかご教授 ください。 1:PC1とPC2のインターネットへの接続速度は,現在の環境よりも低下するか。 (特に,同時に使用している場合。) 2:上記構成で,PC1,PC2,HDD間は,いずれもギガビットでの共有が可能になるのか。 3:上記の方法以外に,もっとうまい方法は考えられるか。 なにぶんにも,素人ですが,可能であればお答え頂けると幸いです。

  • HUBの接続

    どうかよろしくお願いします。ルーターから2段のHUBをリピーターからスイッチングHUBに交換しようと思います。 モデムから無線LANルーター(WZR-HP-G54)につないでいます。ルーターのスイッチングHUBより → リピーターHUB → PC(○) あるいは → リピーターHUB → スイッチングHUB → PC(○) けれども → スイッチングHUB → PC (×) あるいは → スイッチングHUB →スイッチングHUB → PC(×) となります。つまりルーターに直接スイッチングHUBをつなぐとつながりません。下位のHUBメーカーには関係ありません。 ルーターのHUB部分に問題がありそうではありますが、なぜなのかよくわかりません。原因がおわかりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 音のしない安価なスイッチングHUB

    現在、寝室のエアコンの穴から光ファイバーを通して光モデムに接続、ルーター(WAN側ポートは1つ)を介して無線LANのアクセスポイントに接続して3台のPCに接続しています。 このたびPS-Xを購入して、これをLAN接続したいのですが、今手持ちのcoregaの製品(4ポート、カスケード有り)がけっこう騒音がありまして、寝るのに支障が出ています。 今はPCを使わないときはHUBの電源を落として使っていますが、これも多少面倒くさいので、音のしないスイッチングHUBを探しています。 条件は 1:カスケード接続ができること 2:無音が望ましい。ファンの音が出るものはNG なのですが、 安価で上の2つの条件を満たすHUBはないでしょうか?

  • 1000BASE対応か100BASE対応かを調べる方法

    家庭内LAN構築の為に スイッチンク゛HUBを買おうとおもうのですが 自分の持っているパソコンが 1000BASE対応か100BASE対応かはどうやって調べればいいのでしょうか? それによってスイッチンク゛HUBの種類も決めようと思っています。 よろしくお願いします。

  • ルーターの役割を教えて!goo

    ルーターの役割を教えてください。 NTT・Bフレッツ・マンションタイプに加入しています。 プロバイダはBIGLOBEです。 モデムのような機器がレンタルされ、壁につながっています。 ここから無線ルーターへつなぎ、さらに有線でPCへつなげています。 無線ルーターが不調なので、買換を検討しています。 無線は不要なのでギガビット対応有線ルーターを考えています。 先日知人から 「Bフレッツ・マンションタイプは、ブリッジ接続になるので、ルーターは無意味。買い換えるなら、スイッチングハブで十分。」 と教わりました。 また、 「ノートPCがギガビット対応でない場合は、PCカード変換アダプタ経由になるが、ロスが大きく、ギガビット本来の速度は出ない。」 「ギガビットLANといっても、USB2.0より遅い。」 とも言われました。 実は、ルーターの役割を理解していません。 ブリッジ接続とは何でしょうか? ハブと同じなのでしょうか? ギガビットLANはUSB2.0より遅いのですか? ギガビット対応スイッチングハブは結構高いので、速度が出ないのでしたら100Mで十分でしょうか? ご指導ご教授お願いします。 m(__)m