• ベストアンサー

Buellについて

akiyouの回答

  • akiyou
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

何度か試乗した事がありますので、その感想を書かせて頂きます。 旧型のXL系はスポーツスター系のエンジンとほぼ同じだそうなのでやはり振動は物凄いものがあります、アイドリング状態でサイドスタンドを掛けている状態だとバイクが小刻みに横移動していたのが印象的でした(笑) エンジンを楽しむのにはもってこいのバイクでスピードを出さなくても楽しかったのを覚えています。私はスポーツスターを購入しましたがとても興味深いバイクでした。その時店員さんに言われたのは、Buellはスポーツスターよりもオイルやプラグの交換サイクルが短いので維持費は高いとの事です。 XL系はエンジンがほぼ新設計との事で、アイドリングでは若干ハーレーらしさを感じましたが至って普通な印象でした、しかし乗ってみると加速時はVツインらしい鼓動感を伴って高回転までどんどん回る感じにニヤニヤしながら運転していました、あとブレーキの効きにも関心しました。 私は身長166cmで足も短いですが別に乗りづらく感じませんでしたし取り回しも国産のネイキッドより良い位だと思います。 マニアックなバイクで維持費は国産よりも掛かると思いますが、費やした分を補えるバイクだと思います、それと購入するのでしたら絶対ディーラーが良いと思います、ハーレーのディーラーは国産のディーラーとは比べ物にならない位に親切で丁寧で細やかです(工賃はちょっと高いケド)ハーレーのディーラーって敷居が高そうなイメージがありますが一度冷やかし半分で行ってみることをお勧めします、たぶん色々教えてくれると思いますよ。でわ

t-yamashita0802
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 ハーレーエンジンは全体的にものすごい振動なのでしょうか。今まで私はずっと単気筒かツインしか乗ってこなかったので、ドコドコと伝わってくる振動は大好きなんです。しかしサイドスタンドを立てて横移動するなんて、想像もつきません(笑) 確かに国産はほとんど不具合もないでしょうし、何もしなくてもそれなりの走ってくれるでしょうが、外車は1日エンジンかけないともうダメとか、そういう不器用さが返ってかわいく感じるんでしょうね。 ハーレーのディーラーの横を通ったんですが、ある種すごい威圧感を感じてしまい入店できませんでした。今度こそ勇気をもって(?)入ってみたいと思ってます。そのまま勢いで買ってしまったりして。

関連するQ&A

  • 超初心者ですが...

    すごくバイクってカッコイイですよね!! 突然ですけど質問ですがバイクの選び方ってなにがいいですかね??? 金額は安めで初心者でもオススメできるって言うバイクを探しています。 いろいろ調べたんですがどれもカッコイイし知り合いとかもバイクのこととかあまり詳しい人がいなくて質問とかもできないし...←なんか文章おかしいですが、とにかく自分は全くバイクのことがわかってないので全然わからないです。(用語とかも) できたらツーリングとかしたいんです。いずれは旅とかいきたいです。でも学校卒業してからですかね・・・(涙) 免許は原付しかまだ取ってないのでこの質問で聞いたバイクなども教えてもらってそれにそって免許をとりたいと思います。オススメもらったのが大型なら大型免許をとりたいと思います。(まだまだ先ですが) あといろいろアドバイスください。お願いします。 長文すみませんでした。

  • 身長165cmの女性ですが・・・

    バイクが大好きで大型二輪免許を取得しました。 それでCB1300に乗りたいのですが お店で跨ったところ、両足のつま先がつくぐらいでした。 シートを削る以外に、足つきをよくする方法はないでしょうか?またシートを削る方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • バイクの購入や免許について

    バイク購入における体格について 現在、普通二輪免許を持っている大学4年生です。 体格は、身長164cm・体重55キロの短足男です。 今すぐではないですが、来年から社会人になり仕事を始めたらバイクを購入したいと思っています。 所持している免許で言えば400cc以下までなのでマルチなCB400SFを購入したいと考えています。 しかし、もっと遠い将来は大型二輪に乗りたくなるのでわ・・・?と思い、大型免許を学生のうちに取得しに行くかも迷っています。 ですが、いろいろと調べてみるとバイクにもよりけりですが、リッターバイクなどは足つきが悪く自分には楽しめないのかな?と思い、 大型免許を取得するための資金が勿体ないのかと悩んでおります。(貧乏学生ですので金銭には敏感でして・・・) 自分の趣味的にも足つきがいいからと言ってアメリカンなどには興味が持てません。。 また、高速道路などを走りたいとも思っていますので、そう考えるとリッターバイクが快適みたいですが、 制限速度をある程度守ろうと思えば、CB400ぐらいの方がエンジンの美味しい回転数を楽しめるのか?と悩んだりです・・・。 長くなりましたが私が聞きたいことは。 1.身長などを考えれば400ccぐらいのバイクが足つきもよく取り回しも楽でツーリングしやすいのか 2.CB400などでもリッターバイクを乗った人と一緒に迷惑かけずにツーリングできるか(一緒に行くリッターバイクが制限速度を守る方と仮定し、距離も最大往復500キロ程度)

  • 原付選択について

    原付選択について 普通自動車免許を持つ29歳男、都内在住の会社員です。 以前より時々発症しているバイク熱が最近また発症し、いよいよ原付でも買おうかとおもっています。 (熱が冷めかけたときにバイクは乗る機会ねぇだろうと思って小型船舶免許を取ったのですが。。。) 目的は乗ることなので(笑)通勤にも多分使用しません。。。 ぶらぶらしたいです。彼女の家まで約20kmあるので、たまに使うかも知れません。 今迷っているのは、YB-1とCD50、それとプジョーのヴォーグです。 スタイル的にはSR400にずっと憧れていたのでYB-1が一歩抜きん出ています。 メンテナンス的には自転車はいじれますし、仕事でも多少メカを触ることもあるので、多分バイクも一通りメンテナンス書があればいじれると思います。いやむしろいじりたいかもしれません。 とりとめがないですが、そんな私へのアドバイスやご意見お待ちしています。

  • メンテナンス スタンドorジャッキ どのタイプが使いやすいですか?

    メンテナンス スタンドorジャッキ どのタイプが使いやすいですか? 250オフロードバイクのメンテナンスで使うスタンドですが 画像のどのタイプが使い勝手がよいでしょうか。 今はビールケースの上に載せて作業してますが、この載せる・降ろすが最近きつくなりました。 それでメンテナンス台の購入を検討しています。 右上のものは台が22×38なのでわりと大きくて安定感はあるかなと思っています。 左上のが一番ポピュラーでしょうか。 下のは大型バイク向けでエキパイにあてるタイプでしょうか。台も15×38でちょっと狭そうで不安です。 よろしくお願いします。

  • 買うバイク

    最近中型免許を取りました!! そこで悩んでるのがなにかいいバイクないかなって思っています;; ちょっとカッコイイなと思ってるのがニンジャ400rです でもちょっとだけ微妙なんです ネイキッドも微妙だし アメリカンも微妙だし クラシックも微妙だし トラッカーも微妙だし オフロードはカッコイイのたまにみる レーサーレプリカカッコイイの大型にある(CBR1000rr) これだってバイクが見つかりません ジャンルはどれでもかまいません カッコイイなとか早いなと自分が思ったバイクを(400CC以下)教えてください 初心者にオススメとかは大丈夫です 逆に乗りこなすのが難しいバイクをお願いします(400cc以下)

  • 小柄で非力でも、乗りやすい大型バイクは?

    最近、教習所に通って大型二輪免許を取得しました。 私は、身長155センチです。 教習車はおなじみのCB750で、シート高79.5センチ、乾燥重量215Kg(実際は約230Kg)でした。教習時は、足つきは、片足のつま先だけで、引き起こしにもすごく苦しみました。 念願かなって大型免許を取りましたのでなんとか、400ccより大きいバイク(できればオンロードタイプ)に乗りたいのです。 新車もしくは、ここ3~4年の間に発売されたバイクの中で、車重が軽く(200Kg未満)、シートも低く、あまり前傾姿勢にならないですむバイクを探しています。 それとも、ひとりで引き起こせないくらい車重は重くても、両足のつくアメリカンにすべきでしょうか。 足つきが良くて転びにくいバイクと、車重が軽くて転んだ時自分でおこせるのと、どちらを選択すべきでしょう(T_T) 用途は、通勤とツーリングの予定です。(峠は攻めません。) どなたか、アドバイスをお願いします。

  • バイクのccについて

    19歳の学生です。今車の免許を持っているのでバイクの大型免許を取ろうと思います。 バイクはネイキッドがいいのですが、バイクのccの高さは性能とどう関係するのですか? 同じバイクでも250ccと1300ccのがあったりしますが1300ccとなると相当馬力が強いのですか? また身長と体重は日本男子平均くらいです! 大型バイクは最初から乗ると危ないか非常に不安なので誰かおしえてください(><)

  • 足つきで選ぶ大型スポーツバイク

    妻が大型二輪免許を取得しましたので、私のバイクを共用で使えるバイクに買い替えようと思います。 妻は身長が152cmほど、私は168cmの短足気味です。 現在はXJR1200に乗っています。これでは妻が扱えるとは思えません。 そのために、妻も乗れて、私も乗れるバイクを探しています。 条件としては ・足つきがとてもいい。152cmの妻でも安心して乗れる ・スポーツバイク。アメリカンやクラシックタイプは苦手です ・出来ればサラリーマンでも買える手ごろな物 ・中古車で十分です ・400ベースの600ccとかは遠慮したい 妻は体重が軽いため、サスペンションの堅いSSタイプなどでは足付きに難が出ます。 よろしくお願いします。

  • BMWかHONDA

    今年大型二輪免許をとってbmwか国産のHONDAを買うか迷ってます。普通自動二輪の免許は持ってましたが何も乗ってなっかったです。なので大型が初めてのバイク購入になります。hondaもbmwも試乗したのですが、どちらも良いバイクでした。しかしメンテナンス費やパーツの取替えの面からみるとbmwは結構高価だと聞きます。初めて購入するならどちらが良いでしょうか??ちなみにネイキッドを購入しようと思っています。