• ベストアンサー

HDDをそのままDVDにコピー

moominjpの回答

  • moominjp
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

HDDのバックアップではなく、CDへファイルを焼くときの方法でDVDを入れてファイルを焼けば通常のDATA用DVDとして認識すると思います

j-sky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明文が わかりづらく申し訳ありません。 CD(DVD)へファイルを焼くときの方法にて 焼こうとした場合に  表記の エラーメッセージが表示されてしまいます。 HDDのバックアップ は 正常に終了するんですけど。。。

関連するQ&A

  • HDD⇒DVD⇒DVDコピー

    子供がTVに出た番組をSHARPのHDDレコーダーで録画し、DVDに1枚焼き知人にあげたのですが、 突然HDDのデータが消えてしまい見る事ができなくなってしまいました。 知人からDVDを一旦返して貰ったのですが、コピーは可能でしょうか?

  • リムーバブルHDD

    OSはWinXPです。 5インチベイが4つあります。まずセカンダリのマスターにDVD-RWドライブとスレーブにCD-RWドライブがあります。プライマリのマスターには起動用にリムーバブルでHDDを入れてます。もう1つプライマリのスレーブもリムーバブルにしてHDDを入れてデータ用にしたいと思います。ちなみにこのスレーブにリムーバブルでHDDを抜き差ししてデータをバックアップしたりしたいなって思ってます。 さてそこで教えてください。 プライマリのスレーブにリムーバブHDDを入れてみると電源を入れても途中で止まってしまいます。システムがない・・・みたいなメッセージが出て。 スレーブになにも入れなくてマスターのHDDだけなら問題なく起動するのです。 上記のようなことはやろうとしても無理なんでしょうか?それともBIOSで何か設定をしなくてはいけませんか?やり方があれば教えてください。

  • こんな事は可能ですか HDDのコピー

    ATA100のHDD 120G Win Xpのシステムの入った起動ドライブがあります。 このHDDをはずして他のPCに繋ぎ(セカンダリーのマスター)、さらにもう一つHDDを繋ぎ(セカンダリーのスレーブ)中身を丸ごとコピーしてコピー先のHDDを最初のPCに起動ドライブとして使う。こんな事は可能ですか?

  • HDDレコーダ→HDD-DVDレコーダでDVDにコピー

    こんにちは。 一般論としてお聞きします。 今J-COMからレンタルしているHDDレコーダ(地デジチューナ付)と自前で調達したHDD-DVDレコーダとTVを連結して使用しています。 そこで、J-COMから来ているHDDレコーダに録画した番組を、自前HDD-DVDレコーダでDVDにコピーしたいのですが、これって可能でしょうか? 素人考えで、J-COM HDDの録画番組を一旦自前HDD-DVDのHDD側に落としてそれからDVDへコピーかなと思って試してみたのですが、ダブルコピーはダメだと機械に蹴飛ばされてしまいました^^;。 一般的な手法として、私が考えていることは不可能でしょうか? お知恵のある方、教えて頂ければ幸いです。 因みに自前の方のHDD-DVDはAquos DV-ACW85です。

  • DVDのコピー

    BSデジタル放送をHDDからDVDにコピー(移動)は1回ですが、不注意でDVDを壊してしまいました。アナログ時代は必ずバックアップとして2枚は持っていました。何か良い方法はないでしょうか。

  • データをHDD→HDDとHDD→DVDって差がある?

    パソコンにあるデータを、HDDから他のHDDへコピーするのと、HDDからDVD-RやDVD-RAMにコピーするのに、コピーされたデータに差はありますか?といのは、データをHDDにバックアップとるか、DVD-Rにバックアップとるか悩んでいます。 映像データや、音楽データなので長期間保存したいのですが、DVDに焼くと劣化が心配です。だったらHDD→HDDで定期的にコピーしたほうが長くもつのかな・・・と考えたりするのですが、実際どうなんでしょうか?

  • DVDレコーダでコピーワンスコンテンツ、移行失敗

    コピーワンスのデータをDVDレコーダで録画しました。 HDDからDVDにデータを移動しようとしましたが、 突然の雷で失敗。HDDにもDVDにもデータがなくなりました。 HDDを自己責任で取り外し (取り外せるのか?PCのHDDと同じなのか?) PCの復元ソフトで復元できるのか。 また、出来るとしても、法的に問題はないのか? どうかよろしくお願いします。

  • DVD・HDDレコーダーでのコピー

    DVD・HDDレコーダーで、番組をHDDに録画しそれをDVDにコピーしました。 ところが、コピーしたDVDを再生しようとしたところ「フォーマットをして下さい」と表示されます。DVDはコピーする際に既にVRフォーマットしており、もう一度ファーマットできません。 もう一度再生すると、今度は「挿入されたディスクは使用できません」っと表示が出され、再生することが出来ません。 DVDを見ると確かROMには記録されています。なのに再生できないなんて・・・ 何とか再生する方法はありませんでしょうか? データとしてリッピングソフトで読み取れないでしょうか? 機種 日立 DV-DH160D

  • DVD→HDDにコピーができません。

    こんにちは、カテ違いかも知れませんが、ご容赦を。 娘の新体操の発表会をビデオで撮りました。ビデオカメラは日立のDZ-HS303という機種です。 パソコンに取り込んで、TMPGEnc Authoring Works 4で編集してDVDに書き込みました。 早速、TVに接続しているHDDレコーダー(三菱のDVR-HE50Wという機種です)でDVDは問題なく再生できました。 もっと簡単に再生できるようにDVD→HDDにコピーしたいと思ったのですが、DVD→HDDのコピーができません。もう一台ある古いHDDレコーダ(PanasonicのDMR-E95H)だと問題なくコピーはできます。 何が問題なのか全くわかりません。リビングに置いてあるのは三菱の方なので何とか三菱のHDDレコーダにダビングしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • DVD-RからHDDへのコピー

    現在、DVD-Rに自分オリジナルの動画データ(1)があります。 これを、関連した自分オリジナル動画(2)(これは今HDDに入ってます。)と一緒に1枚のDVD-Rにしたく考えてます。 しかし、僕のDVDレコーダーはDVD-RAMからHDDへのコピーは取れますが、DVD-RからHDDへのコピーは取れません。 つまり(1)の動画がHDDへ保存できないのです。 HDDに保存出来ないと、2つの動画を1枚のDVD-Rに焼付け出来ないと思うのです。 どうにかして(1)と(2)の動画を1枚のDVD-Rにまとめたいのですが、どうすれば出来るのかご存知の方、よろしくお願い致します。 DVDレコーダーはパナソニックの「DMR-HS2」です。 尚、PCはDVDスーパーマルチ、DVD-RAMドライブを搭載していますのでPCを利用した方法でも構いません。 よろしくお願い致します。