• 締切済み

万引き、補導、その後。

honey-pieの回答

  • honey-pie
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.4

私も、20年前に万引きで警察に連れて行かれたことがあります。その後、親や教師、同級生からは蔑まれ、惨めな中学生活を送りました。成績も下がる一方で、高校受験は県内で最低ランクの普通科しか行けませんでした。しかし、万引きはそれが最後で、高校では一生懸命に勉強し、トップの成績になり大学にも進学することができました。 今は、法律家をめざしながら塾の講師をしています。 そして、過去の私の様な中学生にアドバイスをしたりしています。昔、私を蔑んだ同級生達も、今の私を見て一目置く様になりました。 私の場合、「信頼」を失った事に対する悔しさをバネに頑張ることができました。 そこで、親のために何ができるか? 二度と親の「信頼」を裏切らない事です! 「信頼」を取り戻すのは、あまりにも難しく大変です。その事を心に刻んでおいて下さい。 万引きをしたいと思った時、それはあなたの人生の分岐点なのです! もう一度万引きをすれば、後戻りはできないでしょう。 厳しい事を色々記しましたが、今なら軌道修正できますので、自分自身懸命に努力してみて下さい。

tyoth
質問者

お礼

アドバイス有難うございました! 貴重な体験談、本当に嬉しかったです。 今回の事を逆に活かして、今までとは違う、周りの人も、自分も大事にしてあげられる、人生を送りたいと思いました。 「信頼」って、いつも傍にあるから普段は全く気づかないけど、凄く脆くて凄く大切なものなんですね。

関連するQ&A

  • 万引き→補導→その後・・・

    私は昨日、万引きをして補導されました。 13歳です。 今もすごく反省してます。本当に馬鹿なことをしたと思っています。 親に迷惑をかけた店にお金を払いに行くんですが、どのような感じなのでしょうか・・・ 私は警察で反省文も書かされました。 それなのに、また怒られることになるのでは・・・と心配です。 怒られることが嫌なわけではないのですが、学校に連絡が行かないか心配です。 警察の人は今後2度とやらないでね。と言って親を呼んで返してくれました。 つまり学校には連絡しなかったのです。 この後のことも不安です。 なにかアドバイスのようなものをください・・・ 実体験も教えてくれれば幸いです。

  • 万引きしてしまい、補導され…

    見ていただいてありがとうございます。 いきなり本題に入るのですが、 私は今高校2年生です。 5日ほど前に、ドラッグストアで初めて万引きをし、 出口でブザーが鳴り、お店の人に見つかりました。 取った物の総額が、\12,000でした。 そのお店では警察に連絡する方針で、警察に連絡され、 補導という形で警察署に行きました。 身上書やら、反省文(?)など沢山紙を書き、 指紋・顔写真も撮りました。 保護者が引渡しできてくれて、 その時 「こんど土曜か日曜に呼ぶからね~」と言われ、 なんでだろう、と思ったのが一つ。 そして、色々調べて見たのですが、 きっとお店は被害届を出していると思います。 万引きでは、地検に送っても、 起訴はされない場合が多いということなのですが この件を地検に送った場合、 不開始という形になる可能性はどれくらいあるのでしょうか? 学校に連絡はすぐは行かなかったようなのですが、 自ら学校に報告して停学処分を受けています。 この2つについて、どなたかお答えいただけないでしょうか? もう2度と、万引きなんかしない!と思いました。 1回目で見つかって、ある意味良かったと考えています。 自分のことばかりですみません お願いいたします

  • 中学生が万引きで補導されました

    中学生が万引きで補導され、警察で取り調べ、指紋(全部の指)採取、口腔内のDNA採取、写真撮影されました。後日呼び出しがあるといって当日は帰されました。その後どうなるのか教えてください。呼び出しは学校の授業時間内でもあるのでしょうか?学校には連絡がいくのでしょうか?お店への謝罪はいつ行けばよいのでしょうか?

  • 万引きについてです。

    万引きについてです。 私は以前万引きで捕まり警察に連れていかれて指紋(全部)、写真(体全体)とられました。私は未成年(少年法適用年齢)です。 これはどういう処分なのでしょうか? また、経歴、前科、前歴、補導歴、どれに当てはまるのでしょうか。また、これらの意味を教えてもらえないでしょうか? 自分はすごく反省しています。 お寺のお賽銭に5000円いれました。 だがしかし、私はこれで罪を補ったと言えるのでしょうか。 色々な質問で失礼しますが、どれか一つでも教えていただけたら幸いです。 長々と失礼しました。

  • 万引きについて

    こんにちは 知り合いが万引きし捕まり商品のお金を払い、警察で指紋などを取りその日は私が身元引受人になり家に返されました。 その後お店へすぐ謝りに行ったらしいのですが、またお店の人にまた親ときてと言われたらしいです。 警察で謝りに行かないと少年課が家に行くと警察の人に言われたらしいのですがほんとに行くのでしょうか? その子は両親が海外へ転勤中で来られないので、菓子折りもって一人で行くと言っていますが、それでもいいのでしょうか? あとそれで事件は解決しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 未成年時の万引きによる補導 結婚の制限について

    大変お恥ずかしいお話ですが、10年以上前の未成年時に、友人と万引きをし、補導されました。その時は交番にて指紋の採取、写真、調書を取られ親に迎えに来てもらい、その後の呼び出しはありませんでした。 補導はそちらの1回のみで、今は更生し、日々生活しております。 そんな私にも恋人が出来ましたが、その人が法務省の矯正管区の方です。補導時に「あなたは警察官とは結婚できない」と言われたことを覚えているのですが、矯正管区で刑務所勤務など、法に近いお仕事の方との結婚には今後なにか差支えることはあるのでしょうか。 今、彼に過去の補導歴を打ち明けようか迷っています。 なんでも話せる中となりたいのですが、色眼鏡で見られてしまう、もしくは振られてしまうのが怖く思います。 どなたか、法に詳しい方、ご意見頂戴できないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 万引きについて

    こんにちは 知り合いが万引きし商品のお金を払い、指紋などを取りその日は私が身元引受人になり返されたのですが、その後すぐ謝りに行きまた親ときてと言われたらしいのですが、行かないと少年課が家に行くと警察の人に言われたらしいのですがほんとに行くのでしょうか? その子は両親が海外へ転勤中で来られないので、菓子よりもって一人で行くと言っていますが、それでもいいのでしょうか? あとそれで事件は解決しているのでしょうか?

  • 万引きして捕まったその後・・・

    4月に万引きをして、店を出た所で私服警備員に捕まり、そのまま警察に引き渡されました。事情聴取や指紋の採取もされ、万引きをした代金はお店に買取と言う事で支払いました。 警察官の方に2ヶ月位で検察から連絡が有って来てもらわないといけないと言われたのですが、未だ検察から連絡が有りません。正直流れについて全く分らないのです。 検察に出向いた場合、何をしてどの様な結果になるとか。そのまま逮捕みたいなことになったりするのでしょうか?万引きをした時の身元引き受け人も職場の人に来てもらい、そのまま依願退職して今は無職の状態です。新しく仕事を探す事も出来ず今は無職の状態です。 どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 2回目の万引き

    去年の12月に万引きで捕まりました。 その1年前にも万引きで捕まり前科があります。 今回万引きをした店では3回くらい万引きをして店員に見つかりました。 金額にすると今回が4000円、その前は合わせて6000円ぐらいです。 その日に警察署で指紋、調書などを行いました。 謝罪はしましたが弁償はしてません。弁償と言うか今まで盗った品物を返すという形になりました。 それでこの間家裁から照会状が来ました。 今は全日の高校に通っておりバイトもしてます。 今になっては盗んだ品物の金額を稼ぐのがどれ程きついか見に染みています。 それでこの件はどのように処分されるのでしょうか。 少年院に送られるのでしょうか。

  • 万引きをしてしまいました。

    女子高校1年生16歳です。 私はお恥ずかしながら昨日、ある店舗で万引きをしてしまい、Gメンの方に捕まり警察に通報され警察署へ補導されました。 警察署では事情聴取、写真、指紋を取られその後私の親が引き取りに来てくれて帰れました。 私が万引きをした物は値段が高く、お店の方のご好意で全て買取となり被害届も出さないという事になりましたが事情があり、警察の方も了承済みで別日に私と母でまた店舗へ行き謝罪をし、支払うという形になります。 それで、気になる事があります。 私が通っている学校に警察の方から連絡はされますか?(今日いつも通り学校に行きましたが先生から何も言われていません。この後警察から学校に連絡されるのでしょうか。) どなたかお返事して頂けたらと思います。 お願いします。