• ベストアンサー

シェーバー選び

・2枚刃、3枚刃 ・水洗い ・充電式、電池式 ・首振り ・キワゾリ ・往復、回転、ロータリー  ・・・・・・  ・・・ などいろいろな表示がありますが、 ・自分のヒゲではなく寝たきりの人のヒゲをそるのに適している ・深剃り出来なくてもいいので、肌を傷つけにくい ・衛生面などの手入れが簡単 な製品を選ぶには、どのような名前の機能を持ったものを選べばいいのでしょうか。 回転式が比較的肌にやさしいようなのですが。 それから、替刃やその他消耗部品は、やはり本体の値段の高いものほど高いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「シェーバーに関して」 衛生面から考えると水洗い可能タイプがいいです。 皮膚のカスが内部にたまりますので、カビ・雑菌が沢山繁殖します。1日でも掃除をさぼるとダメです。 通常は、皮膚の抵抗力があるので問題有りませんが、抵抗力の衰えている方や、皮膚が弱い方には基本的にはシェーバーはお勧め出来ません。 なので、T字カミソリがお勧めなのですが、ケガの心配が有ります。そこで、よこすすべり防止ワイヤーが付いている物がおすすめです。使ってみて最近お気に入りなのは、フェザーから出ているFシステムという物です。 高齢者用の水洗い型を一応お勧めします。 http://www.fukushi.com/news/2001/11/011116-b.html 松下電工製 ES7505 実売8000円程度です。 「消耗材の値段」 本体の値段の高いものほど高い ⇒通常そうです。高額な物ほど、高機能・高精度ですので消耗部の金額も高くなります。メーカー間の差も大きい様です。

参考URL:
http://www.feather.co.jp/jGeneral_Mens.htm
noritamu
質問者

お礼

ありがとうございます。往復式でもマイルドスムーサーES7505のようにデリケートな肌用のものがあるんですね。 それから、皮膚が弱い人にはシェーバーよりカミソリのほうが良かったのは意外でした。参考になります。 やはり本体が高いものほど消耗部品も高いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

色々なメーカーのシェーバーを購入しました。ブラウン・日立(ロータリー)・フィリップス・松下・サンヨー・切れ味とか剃り味、そんなに変わりません・・2~3年ぐらいで、ほとんど充電池が駄目になります。交流式がいいですね!・・力も強いし・・充電の心配もありませんし。水洗い式はいいですね。それとブラウンのアルコールで洗うのは清潔で良いですよ!・・

noritamu
質問者

お礼

ありがとうございます。電池、充電式のほかに交流式もあるんですか。参考になりました。アルコールで洗えるのはいいですね。あと、専用洗剤で洗えるのもありました。でもブラウンは往復式が多そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

私は、フィリップスのシェーバーを使っています。 ずいぶん前に購入したものですが、剃り味は今も変わりません。 現在は、更に改良されたようです。 刃は5年はもつらしいのですが、私のはそれ以上にもっています。 肌には、一番優しいと思います。以前、往復刃のシェーバーでは、時々肌を傷つけていましたが、これでは全くと言っていいほど傷つける事は無いですね。 下記サイトに比較が載っていますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.free-rogo.com/
noritamu
質問者

お礼

ありがとうございます。フィリップスは回転式の製品が多いですよね。重点的に探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィリップスのシェーバーはどうですか?

    私は髭が濃いくせに肌が弱いです。 昔はブラウンを使っていました。切れ味は確かによかったのですが、外刃が破れやすいのと、すぐ切れ味が悪くなって、肌から血が出るので、止めました。 今はナショナルのリニアスムーサーを使っています。わりと肌にやさしく、また剃りやすいし、振動も少ないので気に入ってました。替え刃を何回も交換しながら、かなりの年数使いました。しかし、今朝、突然強い振動が出て、何事かと思ったら、駆動する芯が折れていました。(T-T) そこで新たに買おうと思うのですが、フィリップスに興味があります。 回転刃は振動少なそうだし、こちらで検索したところ、一番肌にやさしいとあります。これが魅力です。ただ、深剃りが出来ない、顎の奥が剃りにくい、などデメリットも多そう。私は髭が濃いのです。前日剃ったのでは、次の日は夕方まで持ちません。朝剃っても、夕方出かける時には剃り直すくらいです。 フィリップスでも時間をかければ、深剃りが出来るのでしょうか。 肌へのやさしさ優先で、フィリップスにしたけど、結局剃り味が気に入らなくて、別のにした、という方も多いのでしょうか? フィリップスはお勧めですか? お勧めとしたら、どの機種かも教えて頂けるとありがたいです。 止めた方がいいのであれば、またナショナルにしようと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 髭剃り シェーバーについて

    髭剃り シェーバーについて 深剃り用と肌に優しい仕様があるようですが、ドライでも使用したいと思っております。 パナソニックのラムダッシュ ES-GA21はコストパフォーマンスにも優れていて魅力的なのですが、ドライでは評価がありません。 深剃りタイプですが、深剃りタイプは一般的にドライをすると肌荒れするのでしょうか? 私はそんなに濃い方じゃありません。 三日経つと1ミリ程度髭が出る程度なのでガッツリ高品質な物は追求してませんが、面倒なので水洗いは欲しいです。 条件は ・1万円以内 ・水洗い可 ・ドライ で探しているのですが これで人気の商品又は使ってて満足している物はありますか? また、水洗い可というのは本体の全体を洗えるという解釈で良いのでしょうか?

  • シェーバーについて

    シェーバーについてでみて 往復式 回転式 ロータリー式と3種類があるみたいですが、 この中で一番きれいに早くそれてふかぞりできるのは、往復式になるのですかね・・・・・・・? だれかくわしいかたいたらおしえてほしいのですが・・・・。 じかんてきにはやくしかもきれいにふかぞりということでですが 3種類の最上級のとで比べてですが

  • シェーバーについて

    シェーバーについて シェーバーについてでみて 往復式回転式ロータリー式と3種類があるみたいですが、 この中で一番きれいに早くそれてふかぞりできるのは、往復式になるのですかね・・・・・・・? だれかくわしいかたいたらおしえてほしいのですが・・・・。 じかんてきにはやくしかもきれいにふかぞりということでですが 3種類の最上級のとで比べてですが

  • 男性用電機シェーバー、剃り残し少ないのは?

    彼のプレゼントで電機シェーバーを購入しようと思うのですが、電機シェーバーはどのメーカーがよいですか? 彼はヒゲが濃ゆく、い つも剃り残しのようなものがあり、青くまではないですか若干ヒゲが残っています。 私はそれが嫌なので、プレゼントしようと思うのですが、深剃りできて、剃り残しが少なく、できれば肌に負担の少ないものはないでしょうか?欲をいえばお手入れも簡単なもの。 でもやはり一番ほしいのは剃り残しが少ないという点です。 金額は2万前後までならOKです。金額よりも性能重視で考えいます。 彼にいいものをあげたいので是非、 ご意見、お願い致します。

  • シェーバー

    私の兄は髭が濃く、固くて太いので困っています。 電気シェーバーを使うなら、回転式と往復式、どちらが良いのでしょうか? 因みに、1番厄介なのは鼻の下から上唇にかけてです。

  • 寿命を迎えたシェーバの刃の剃り具合とは?

    私は現在、フィリップスのシェーバを使用しており、使い始めてそろそろ2年を迎えます。 説明書を見ると、替え刃の交換は2年が目安となっています。 刃の寿命によるものなのでしょうが、実際に寿命を迎えた刃で髭を剃るとどのような感じになるのでしょうか。下記に2つ私の考えを書いてみました。みなさんのご意見を聞かせていただけますか?  1)いくら頑張っても深剃りができない、剃り残しが出てしまう。  2)剃るのに時間はかかるが、何十分も根気強く剃り続ければ新しい刃と変わらない剃り上がりに    なる。(肌への負担は大きくなるとは思います) 最近、「もうちょっと深剃りできないかな…」と感じることがあるのですが、これが刃の寿命により剃れていないのか、自分の髭が濃くなったからなのかが分かりません。 刃を交換するか、もうちょっと深剃りできるシェーバを新しく買うか迷っています。 前回購入した(シェーバは初めての購入)時は、あまり肌が強くないのでフィリップスを選んだのですが、深剃りを考えるとパナソニック辺りがいいかな、と考えています。 フィリップスとパナソニックの使用経験、もしくはフィリップスと他社メーカのシェーバの使用経験のある方、剃り具合や肌への負担のなどの比較についてご意見を聞かせて頂けると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 深ぞりできる電気シェーバーを探しています

    恋人へバレンタインのプレゼントに電気シェーバーを贈ろうと考えています。 予算は1万円以内で、深ぞりできて、 洗浄液なしで水洗いができるものを探しています。 彼は髭が濃く、針金のように固くて 加えて天パです。 それで、普段はT字カミソリで沿っていますが、 時間もかかり、面倒なようで無精髭が1.5センチにも達しています。 本人は面倒でなければ剃りたいといっていますが、 昔電気シェーバーではよくそれなかったと言っていますが 使っていたものは2千円くらいだったということです。 頬ずりされると髭が肌に刺さっていたいし キスすると顔に髭が刺さって吹き出物が出来るので なんとかつるすべになってもらいたいです

  • 電気シェーバーについて教えてください

    私は髭が異常に濃く今まで電気シェーバーを数回しか使った事がありません、以前使用したときに私の髭に電気シェーバーが負けてしまって止まってしまったり電気剃刀負けをしてしまったので今まで15年以上もT字剃刀のみで剃ってきました 今度ある事情からどうしても電気剃刀を使用しなくてはいけなくなりました そこで質問なのですが電気剃刀には回転式と往復式がありますがこれの違いはどういった具合になるのでしょうか?(回転式と往復式の意味は解ります) 使い勝手や剃り味などの違いを教えてください お勧めの商品などもあれば教えてください 半月程しか使用しないので使い捨てといったら聞こえが悪いですがあまり高価でない物をお願いします よろしくお願いします

  • 電気シェーバーの選び方について

    プレゼントに電気シェーバーを考えていますが、いまいち選び方が分かりません。 アドバイスいただけると嬉しいです。 ■使用者 18歳、電気シェーバー使用経験なし。T字かみそり使用中 ひげは特に濃くなく、3~4日放置してもさほど目立たないが、 接客業の為毎日仕事前に剃っている あごのラインにニキビ多発 お聞きしたいことは以下のとおりです。 (1)肌にやさしいといえばやはり回転刃、やはりフィリップス、でしょうか。 本人が国内メーカー好きなので最初はパナソニックを考えていましたが、肌にやさしい、という意味ではネット上ではフィリップスに軍配があがっているようです。 (2)予算は2万前後なのですが、使い心地、品質などを考えたら、この価格帯の製品では物足りないでしょうか。 フィリップスでいうと「S5395/26」「S5395/12」、「S7520/12」あたりが私の予算には合致します。 (3)上記使用者の感じだと、「深剃りできる」という項目は優先順位を下げてもいいレベルなのでしょうか。世間の男性がどの程度ひげが濃いもので、深剃りとはどの程度のものなのかがピンとこないです・・ (4)電気シェーバー自体は欲しがっていたので使用のきっかけとしてプレゼントして、気に入ればグレードアップでもいいし、ダメなら買い替えでもいいんじゃないかと思っているのですが、電気シェーバーってそもそもどれくらい物持ちするのでしょうか。 (5)ウェットシェービング用にフォームやジェルといったものがあると思いますが、このメーカーのシェーバーにはこれがいい、回転刃にはこれがいい・・などあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク機器wsc-x1800gsのお困りごとについて詳しく教えてください。
  • 親機と中継機の接続に関する方法や設定についてお聞かせください。
  • スマホの感度が悪く、2.4GHzではまともに使用できない場合、2.4GHzに設定することは可能でしょうか?また、端末を5GHzで接続する方法はありますか?
回答を見る