• ベストアンサー

振り飛車が得意で、亡くなった人は、なんていう人でしたか?

振り飛車が得意で、子供に殺された??棋士は、なんていう人でしたか?。 今日、NHKトーナメントで解説をした、福崎さんを見て思い出したんです・・・福崎さんに、似てませんか??。 決して悪い意味ではないんです・・・。 いきなり思いだせなくなってしまって、質問してしまいました・・・。 すみません。。。m(__)m

noname#4437
noname#4437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

お尋ねの棋士は森安秀光9段です。 お亡くなりになったのは1993年11月23日のことでした。享年44歳でした。 なお、同じ棋士に森安正幸6段という方がおられますが、この方は亡くなった森安9段の実兄です。

noname#4437
質問者

お礼

>お尋ねの棋士は森安秀光9段です。 そうでしたぁぁ!!(^^ゞ。森安秀光さんでした~!。 >森安正幸6段 森安棋士の、お兄さんもプロ棋士だったとは!!。初めて知りました!!。 44歳で亡くなったなんて、早すぎます・・・(>_<)。 aminouchiさん、教えて戴きまして、大変ありがとうございましたm(__)m。。。

その他の回答 (1)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

「そーそー、いたよな~、あの、ほら、あれ、・・・ あ゛~なんてったかな、もー」 で、 調べちゃったじゃないかよ~ http://www3.xdsl.ne.jp/~hana/wrk0017.html (すごく長いので、「棋士」ぐらいでページ内検索) 森安秀光九段、四間飛車 かな? >いきなり思いだせなくなってしまって、 こういうのは、伝染るんですわ。ほんとに・・ >すみません。。。m(__)m まぁ、今回は大目に見ておく。

noname#4437
質問者

お礼

>「そーそー、いたよな~、あの、ほら、あれ、・・・ あ゛~なんてったかな、もー」 あはははっ!笑(^o^) >森安秀光九段、四間飛車 かな? そっ!、そうですぅ!!(^o^)、四間飛車の、森安秀光さんです~!!。 ykkw_2001さん、教えて戴きまして、大変ありがとうございました!!。 >まぁ、今回は大目に見ておく。 よかった~~、ほっ・・(^_^;)。。。

関連するQ&A

  • 女流棋士の『相振り飛車』について

    【プロ棋士】現在、女流棋士の中で『相振り飛車』最強の棋士を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 四間飛車に中飛車で対抗できますか?(相振り)

    相手が四間飛車できた場合に、こちらが、中飛車をもって対抗したいのですが、ポイントなどあれば教えてください。 普段、中飛車を良く指して得意なので、相振りでも中飛車を用いたいのです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 【将棋】振り飛車党のプロ棋士教えて

    プロ棋士で一番強い振り飛車党って誰でしょう? 羽生さんは両党らしいですけど

  • 振り飛車が減ったのは何故?

    約30年ぶりに将棋に興味が湧いてきた者です。 NHK杯やタイトル戦を見て、戦法がガラリと変わっていて驚いています。 当時は「居飛車 vs 振り飛車」「相矢倉」「縦歩取り」などが大半でしたが、 最近は特に角道止めの振り飛車が激減しているようですね。 30年前(もう少し前でしょうか)と言えば、大山康晴十五世名人が振り飛車で勝ちまくっていた時代ですが、 その後羽生さんや山内さん、渡辺さんたちによって振り飛車破りの戦法が確立でもしたのでしょうか? 今では「ゴキゲン中飛車」なるものが登場してるようですが・・・。 それとあともう一つ、「一手損角換わり」という戦法も登場しているようですが、 後手番にも関わらず一手損して角換わりして、どういうメリットがあるのでしょうか? どちらか一方でも構いませんのでご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 四間飛車に強い戦法(相振り飛車)

    四間飛車に一番強い戦法がわかりません。 「羽生の頭脳1・2」と「NHK将棋シリーズ 急戦・四間飛車破り」を読んでみたんですが、プロ並みに終盤力がない僕には、「居飛車ややよし」とか「形勢互角」とあっても、僕にはとても勝てるとは思えないし、どれを採用しても、四間飛車側が手順どおりに間違いなく指せば、居飛車側がハッキリ有利になるものはないようです。 また、舟囲いが嫌いなので、持久戦にして王の固さを対等にしようとしても、左美濃は角で狙われながら王頭攻めにあうし、居飛車穴熊にはまず組ませてもらえません。 じっくり指したいのに、相手が四間飛車だと言うだけで、いつもお決まりのパターンで攻めがきて、それができないのが不満です。 「NHK将棋シリーズ 振り飛車自由自在」という本で、四間飛車対地下鉄飛車や右四間穴熊や居飛車穴熊(組み上がる前に12香で攻めろとあった)などが相手のときの指し方が載っていたのですが、どれも対策があって、間違いなく指せば完全に四間飛車がよくなるようなものばかりなので、指す気がなくなってしまいました。 それで、相振り飛車にしようかと考えてるんですが、四間飛車に強い振り飛車ってありますか?先手後手で違ったりする場合があるなら、それも教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 後手振り飛車の戦法はどんなものがありますか?

    はじめまして 今まで先後で四間飛車を指していましたが、後手番では変わった戦法を指したくなりました。そこで質問なのですが、後手の振り飛車の戦法はどんなものがありますか? 中飛車でも向かい飛車でも振り飛車なら何でも結構です。

  • 相振り飛車を指しこなす本 より

    図は藤井猛9段の名著「相振り飛車を指しこなす本1」の30頁の局面です。 解説ではここから▲8一銀不成 △同玉 ▲9三桂成 以下、先手の攻めが続いて優勢、とありましたが、 ▲8一銀不成に△8二玉と逃げられたら、私には先手の思わしい手が見えません。 ▲8一銀不成に△8二玉ならば先手はどう指すべきでしょうか?

  • 振り飛車に対する対抗策と四間飛車の立ち回りについて。

    どうもこんばんわ。 この前将棋の戦法について質問した者です。 前回回答してくださった皆さん本当にありがとうございます。 その後他の人からの勧めもあり今までの原始棒銀、鬼殺しの短絡的な戦術から四間飛車+美濃囲いに転換してみました。 転換後将棋倶楽部24で対局してみたところレートが一気に100以上上がったので一応このまま四間飛車は指し続けていこうと思っています。(とは言ってもまだ200やっと超えた程度なんですがね…) さてこの頃対局中に困った事がしばしばあります… まず一つ目に居飛車相手の勝率はかなり高いのですがどうも振り飛車相手に対してはイマイチです。 先輩に聞いたところ「対振り飛車ならとりあえずイビアナ。一般的に言われるほど指すのは難しくは無い。」という回答が返ってきました。 そこで質問なのですがそもそも四間飛車は振り飛車相手に指す戦術じゃないのでしょうか?(自分の買った定石書にも対居飛車に関する記述しか無いのです…) そして対振り飛車相手にイビアナは有効で自分のような棋力でも指しこなせるのでしょうか? そうでないならどうやって振り飛車に対抗すればいいのでしょうか? またそれら対抗手段を実行するのに読んでおきたい基本的な定石書があれば教えてください。 二つ目なんですが…将棋倶楽部24で対局してると相手も初心者なせいか訳のわからない囲いや戦術を使ってきます。 そしてそんな囲いを組むのにかなり間誤付いてるわけです。 そんな時65歩と打つ勇気も無いので「とりあえず穴熊に囲っちゃおうかな?」と囲ってるとすぐに来られて負けるというパターンがよくあります。 こんな相手が来るのをためらってる時四間飛車側が取るべき行動は何でしょうか? お暇な方、よろしかったら回答お願いします。

  • 振り飛車穴熊で、3六の歩を突くのは何故?

    居飛車穴熊(先手)の場合、角をどかすために7七の歩を7六と突く。これは至極当然。 しかし、振り飛車穴熊(先手)でも、3七の歩を3六と突く人が、多く見られます。 上級者の対局でも、よく目にします。 自玉のコビンをわざわざ開けて危険だと思うのですが、3六歩の意味は何なのでしょうか?

  • 相振り飛車の定跡

    級位者です。よろしくお願いします。鈴木大介著の「相振り飛車の定跡」の「後手四間飛車編」の中で、「次の変化で十字飛車となり、先手良し。」との解説がありました。【棋譜】▲7六歩△3四歩▲6六歩△4四歩▲7八銀△3二銀▲6七銀△4二飛▲7七角△4三銀▲8八飛△8二銀▲7五歩△6二玉▲4八玉△7二玉▲3八玉△5二金左▲5八金左△3三角▲8六歩△4五歩▲8五歩△6二金直▲6五歩△4四銀▲2八玉△2四歩▲3八銀△2五歩▲8四歩△同歩▲同飛△4六歩▲同歩△同銀▲4七歩△3五銀▲3四飛 となり、「十字飛車が完成して、これは先手がかなりゆうせいであろう。」となっていますが、△4四銀と引かれて、何でも無いように思えるのですが、この後、どのような変化で優勢なのでしょうか?基本的な質問かもしれまんが、すみません、教えてください。紙面の関係で仕方の無いことでしょうが、変化が途中で終わっていて、級位者はいつも苦労をします。どうかよろしくお願いします。