• ベストアンサー

WinでDVD再生

恥ずかしい質問ですが、お願いします。 現在自宅で東芝ノート(Win/XP)を使っています。 先日もらった映画(DVD)を見ようと思ったのですが MediaPlayerで読み込みません。 入れればOKと思っていたもので(・・) 何が必要なのか教えて下さい。 WinDVD 7 Platinu 等をダウンロードすれば見れるの でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koozou
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.7

もともとのOSがWindowsMeですので 買ったときに付いてくるソフトは WindowsXPにはインストールできないと思いますので 別途ソフトを手に入れなければなりません。 WinDVDやPowerDVDを買ってくるのはどうでしょうか? \4,000ぐらいですので。 もちろんインターネットでダウンロードできるフリーのものもありますが インストールの仕方とか設定の仕方とかを調べる手間を考えると 買った方が楽ですよ。 おすすめはPowerDVDです。

kawanosoba
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 無事にソフト購入しDVD楽しめました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • koozou
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.6

http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/01/25/print/622238.html ↑ ここに載ってる機種ですか? だとしたら DVDは観れるモデルのようですね。 DynaBook A1/570PMCのように A1の後ろの番号はどうなっていますか? パソコンの裏に書いてあると思いますが 確認してみてください。

参考URL:
http://review.ascii24.com/db/news/hard/2001/01/25/print/622238.html
kawanosoba
質問者

お礼

本当にありがとうございます(TT)ぅぅ やっと帰宅して書き込みを拝見しております。 ビンゴ!で私の機種はA1/570PMCです。 って事は見れるので...ソフトを買えばいいのでしょうか? XPにした時に外づけドライブ付けましたがDVDは問題 無いのでしょうか? 本当にご丁寧にありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.4

映画等のDVDをPCで鑑賞するためにはDVD-ROMが読み込めるドライブとMPEG2コーデックが必要です。PCにDVDドライブが付いている場合、多くはDVD再生用のソフトが付属していると思われますが、どうでしょうか。もしかしてインストールされていない場合はインストールする必要があります。

kawanosoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそも自分のPCをきちんと把握していない私が 悪いのですねー(反省) でも、このハードの流れについて行けるのか怖いです(~_~;) っていうか既に置いてけぼり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.3
kawanosoba
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな質問誰にも相手にされないと思っていたのに 数名の方が回答下さって、ありがたいです(~_~;) そもそもPCでDVDと考えるよりTV(液晶買い替え予定) 環境でDVDも考えたほうがいいのでしょうか? とにかく、ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

PCでDVDソフトを再生するには「DVD-ROMドライブ」と「DVD再生ソフト(正確にはMPEG2デコーダ)」が必要です。 Windows Media Playerだけでは再生できません。 東芝のWinXP搭載機種なら何らかのDVD再生ソフトが入っていそうなものですが…ちゃんと確認しましたか? >WinDVD 7 Platinu 等をダウンロードすれば見れるの でしょうか? WinDVD7ってお試し版しかダウンロードできませんが、とりあえず見たいだけならそれもありです。

kawanosoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 XP搭載機種じゃなく自分でアップしました。 ミレニアム搭載でしたから、古いんでしょう...。 ドライブとデコーダですね、むむむ。 新たにPC買った方がいいかもしれませんねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koozou
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.1

まずは そのパソコンがDVDを見れるのかを確認してください。 型番は何ですか? CD-ROMドライブではDVDは見れませんよ。 DVD対応のドライブ搭載だった場合ですが メーカー製ですので 何かDVDを観るためのソフトが(powerDVDやWinDVD等 ) 最初から入っているはずです。 それを使ってください。

kawanosoba
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 東芝ダイナブックA1シリーズで ミレニアム搭載機種です。 自分でXPにアップしました。 PC世界ではふるっ!いのかな(笑) よってドライブが無いんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD再生のソフトを変更したい

    自作のDVDをパソコンにコピ-し、再生したところ、WinDVDが起動し再生できました。ところが、圧縮ファイルにしたところWinDVDでは再生できなくなってしまいました。MediaPlayerなら再生できるかと思うのですが、MediaPlayerに変更できますか。できるとしたらどのようにすれば良いですか。教えてください。初心者なので易しくお願いします。使用パソコンはウィンドウズXPです。

  • DVD winが再生できなくなった

    品名LIFEBOOK AH45/K 型名FMVA45KRのノートパソコンを使っています。OSはWindows10です。HDMIケーブルでテレビにつないでDVD winで映画を見ていたのですが、先日再生しようとしたところ「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません」というメッセージが出てきて見れなくなってしまいました。DVD winをアップデートしても見れませんでした。どうすれば以前のようにテレビにつないで見ることができますか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DVD再生ソフトの選択

    DVDを再生するときに付属のWin DVD Recorder を使いたいのですが、DVDを再生しようとしても選択できるプレイヤーが MediaPlayer と Real Player しかでてきません。。 デフォルトでWinDVDで再生するにはどこをどう設定したらよいでしょうか? おわかりの方教えてください!

  • DVDが見れない

    東芝のdaynabookでXP搭載のパソコンなのですが、購入当初はDVDが見れたのですが、最近になって見れなくなっていました。 WINDVDで再生すると「画面の解像度を下げてください」のエラーが表示され、その解像度を下げても再生できません。 またMediaPlayerで再生すると音のみ再生されます。 どうしたらいいでしょうか?

  • win8メデアセンターでDVD再生ができない。

    ウィンドウズ7から8へアップグレートしました。あわせてウィンドウズメデアセンター(windows 8 pro with media center)をもダウンロードしましたがDVD再生ができません。 状態は、ウィンドウズメデアセンターの最初の画面の〔映画〕→〔DVDの再生〕が表示されず再生ができません。 (〔映画ライブラリ〕は表示されます。〕 また、最初の画面の〔ピクチャ・ビデオ〕の上に〔DVD〕→〔DVD再生〕が表示されますが、クリックすると 「この機能は利用できません。この機能に必要なソフトウエアが削除されています。WINDVDをインストールし て下さい」とメッセージが出ます。 これは、マイクロソフトコミュニティのこの質問を見てPCに当初からインストールしてある corel WINDVDソフトを削除した結果です。 削除しない前は、〔DVD〕→〔DVD再生〕は作動しませんでした。 また、「windowsの機能の有効化または無効化」のチェックを外して再起動した後、チェックを入れて再び再起動しましたが状態は変わりません。 どなたか対処方法をご存じの方、対応を教えていただけませんでしょうか。 

  • win10でDVD再生にメディアプレーヤーを使いた

    win10でDVDビデオ再生にメディーアプレーヤーを使いたいのですが、設定➡既定のアプリ➡ビデオプレーヤーに windows mediaplayer を記入してもダメです、コントロールパネル➡ハードとサウンド➡自動再生➡windows mediaplayerを選びたいのですが 有りません。現在play dvd (windows dvd プレイヤー)を選んでいます。どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVDが再生できるフリーソフト Win Me

    DVDを再生してお客様に見せる為にノートパソコンを出してきたのですが、どうも古いみたいで(WinはMeのようです)ろくなソフトが入っておりません。 東芝製なので東芝の再生ソフトが入っているのですが、リピート機能がなくて使えません。 メディアプレイヤーで再生しようとしたのですが、なぜか東芝のソフトが開いてしまい再生できません。メディアプイレイヤーから開こうとするとそれも出来ず困っています。バージョンは7.00.00です。最新バージョンのダウンロードはMeのサポートが終了している為ダメそうです。 DVDはプレミアムエレメンツで作成したものです。 フリーソフトで簡単にこのDVDが再生出来るようにするものはありますか?

  • DVDメディアの再生で画像が出ません

    お世話になります XPのDVD再生ソフトが、調子悪いため外付けのDVDドライブを購入し付属のWINDVD5をインストールしたのですが、説明書には家庭用DVDレコーダーで作ったCPRM対応DVDも再生できると言うことで、再生してみたら音は出ますが、画像が出ず「WINDVDを終了しテレビ以外の表示デバィスに切替えて下さい。」 と出ます ちなみに、市販のDVDソフトは再生OKです。又予備機のPCのWINDVD5では再生OKで、たぶんPCの設定に問題有るのかなと思いますが 素人ですので分りません。 CPRM対応のダウンロードは済ませて有ります どなたか、お詳しい方見えましたら、宜しくお願い致します

  • DVD CD-R再生について

    パソコンは、バイオ WindowXP 少し前にノートパソコンの空き容量を増すため、プログラムの削除をしました。 その後、DVDの再生をしようとROMをセットしたところ、起動せずに再生されませんでした。 それから、CDROMでソフトをダウンロードしよう試みたものの、これもできませんでした。。。。 可能性としては、プログラムの削除(winDVD)が原因だと思うのですが、どうでしょうでしょうか?? それと、DVDの再生に必要なソフトは、 winDVD・PowerDVDの他になにが必要でしょうか??

  • DVDの再生について

    今日は、私は WindowsXP を使用しています。質問なのですがリアル1プレイヤーをダウンロードしましてからDVDを見ようとするとリアル1プレイヤーでの再生になります。もともとWinDVD4での再生になっています。WinDVD4で再生は出来るのですが色が薄くなってみずらいのですが、どなたか元のWinDVD4で再生できるように教えて下さい。