• ベストアンサー

ウィルススキャン中にPCがシャットダウンしてしまいます

noname#40123の回答

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.6

皆さんの対処方法をまとめると、次のところを確認してください。 それでこの順序通りに確認していくとよいと思います。 1.コントロールパネル→電源の管理で、「ハードディスクの電源を切る」で時間が制限されている →ハードディスクの電源の切れる時間を「なし」に設定してみてください。 2.パソコンの放熱がうまくいかないので、熱暴走している →熱対策として、ファンの掃除と、電源コードを抜いて、本体内部のほこり取りを実施 3.ハードディスクのデータ処理のトラブル →スキャンディスク・デフラグを実行してください。 4.ノートン以外でのウィルスチェックの実施 →次のサイトで、オンラインでのウィルス検索が出来るので、確認してください。 ウィルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp シマンテックセキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html マカフィーフリースキャン http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/freescan.asp また、ウィルス対策と言うことではないですが、次のことを実行しているのか気になっています。 もしも実行していないのであれば、スキャンディスク・デフラグを実行する前に、これを実行してください。 1.ノートンの、ウィルス定義ファイルのアップデート(LiveUpdate) 2.WindowsUpdateやOfficeUpdateの実施 3.今入っているプログラムのアップデートの実施 4.パソコンメーカーのサポートサイトでのアップデートプログラムの有無の確認 これらを実行していないと、正常にパソコンが活動できなくなりますので、実施していないのであれば実施してください。 また、ノートンですが、更新期限切れと言うことはないでしょうね。 その場合には、LiveUpdateしようとしても出来ません。 シマンテックに連絡して、更新手続きをするか、2005シリーズにアップグレードしてください。

camaro1
質問者

お礼

詳しいお返事をありがとうございます。 アドバイスを頂いたように、一つ一つチェック&実行してみようと思います。しかし、今夜はもう遅いので、明日一に実行してみます(苦笑) その後、結果を報告させていただきます。 一応、1番の電源の管理だけはチェックしてみたのですが、コントロールパネルから「電源オプション」をクリックしてみたところ、「電源の管理設定を行うには、Microsoft Windows XP」の「電源オプション」ではなく「東芝省電力」をお使いください」と表示が出てきて、OKをクリックすると、電源の管理パネルが表示されるのですが、クリックできないグレーの薄い色で全ての文字が表示されるだけで、一切変更する事が出来ませんでした。これは一体何が原因なのでしょうか? 以前、このパネルを開いた事があるのですが、その時はきちんと通常の黒色で文字が表示され、変更できたような記憶があるのですが・・・。 この件に関して、再度アドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

camaro1
質問者

補足

改めて、追加のお返事を書かせていただきます。 1については、先日述べたように設定のパネルを開けない為、そのまま行き詰っています。 2につては、ファンの掃除&本体内部の掃除とは、どのようにして行うのでしょうか?(初歩的なことも知らなくてすみません) 3については、他の方からのアドバイスで最近実行しました。 4については、マカフィーを試しに実行してみましたが、やはりスキャンの最中にシャットダウンしてしまいました。 その他の、4以外は実行しています。ただし、WindowsのUpdateでSP2のダウンロードに失敗して、そのまま解決方法が見つけられないまま、現在に至るまで放置してしまっています。(CDとインターネット上からの両方の方法でダウンロードを試みたのですが、必ず同じ内容で3個くらいエラーが出てきて、完全にダウンロードが出来ないまま強制的に終了(ダウンロードを)せざる終えない結果が続いています。) これについては、本当にどうしたらいいのか分からなくて困っています。 Nortonは更新期限切れではありません。延長キーを購入してきちんと正常に使用しています。 それと、最初の投稿にも書いたのですが、セーフモードにしてもシャットダウンしてしまうなんて、今までの中で初めてのことで驚いています。やはり何かウィルスにやられている可能性が高いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • セーフモードでウイルススキャン

    セーフモードでウイルススキャンを行うにはどうやればいいでしょうか? 問題が起こりました。と出てしまいます。WindowsXPでNorton AntiVirus 2005を使用しています。

  • PCが勝手にシャットダウンされてしまいます。

    PCが勝手にシャットダウンされてしまいます。 PCをよく朝まで起動させたままにしています。 スリープモードにはしておらず、スクリーンセーバーだけ働いている状態です。 それが、ここ最近になって朝起きると勝手にシャットダウンしています。 起動させるとセーフモードで起動するかと聞かれ、1度セーフモードで起動したのですが 次の日の朝にはやはり勝手にシャットダウン→起動→セーフモードで起動する?となってしまいます。 原因は何か全く分かりません。 作業している時には全く問題はありません。 PCはNECのLaVie OS:VISTA 32ビット メモリ;1.00GB 勝手に電源が落ちる設定はしていません。確認済みです。 ウィルスチェックもしましたが何も検知されませんでした。 他にも記載した方がいい情報があれば分かる範囲で書き込みます。 できれば、以前のように朝まで起動しててもらいたいです。 原因、その解決方法など教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • セーフモードでのウイルススキャンが・・・

    初めて書き込みします。 PCの動作が遅くなったような気がしたので、セーフモードでウイルススキャンしようとしたのですが、ノートンアンチウイルス2005が起動できません。 起動しようとしてもエラーが生じましたといわれてしまいます。 どうすればよいでしょうか?どなたかお願いいたします。 OSはXPホームSP2です。

  • 勝手にウィルススキャン?

    Windows XP です。Norton AntiVirus がインストールされています。 パソコンを使用中に突然“Norton Antivirus”の画面が現れて、ウィルススキャンが始まることが時々ありますが、これってどういうことなのでしょうか? 全部スキャンするとかなりの時間がかかりますよね。 なので、いつも“スキャンを中止”をクリックしてしまうのですが・・・・

  • ウイルス・スキャン中に強制シャットダウン

    ウイルス・スキャンをしていると勝手にシャットダウンしてしまいます。 norton・antiwirusu2003のバンドル版を使用しています。1週間前までは大丈夫だったのですがいきなりなりましたノートPCでバイオのGRT77を使用しています。 やっぱりウイルスに感染したのでしょうか。 ほかには、まったく以上はありません。

  • ウイルススキャンでシャットダウン

    今日、ノートンアンチウイルスでウイルススキャンを試みたところ、ある一定の場所になると、電源が突然ぶちっと切れました。 ノートンに連絡し、「その場所を除外してスキャンをかけて、その後、再度、その場所だけをスキャンしてみてください。それでも電源が落ちるようならPC側の問題です。」との返事でした。 その支持とうりやってみたら、やはりだめでした。 今度は、PCメーカーへ連絡したら「セットアップするしかない」との答えでした。 やはり、セットアップしたほうが良いのでしょうか? ちなみにスキャンして電源が切れる場所とは、「C¥ASSetup のhpMIx」という場所です。 PCはNECのLL750/8 です。 windows xpです。 よろしくお願いします。

  • ウイルスチェック中にシャットダウンします。

    Norton SystemWorksの AntiVirusのスキャン中にシャットダウンしてしまいます。昨年から使っていて、今までこんなことはなかったのに。 最近インストールしたソフトを削除してみましたが、変わりません。どうすればいいでしょうか?是非良いアドバイスをお願いいたします。

  • ウィルスのスキャン 削除について

    ウィルスのスキャン 削除について みなさんはどーしてるのでしょうか?  私はノートン2008を入れてます セーフモードで起動して Ad-Aware Spybot - Search & Destroy でスキャンしてます こんなものでよろしいでしょうか? 他にもこれすとといいよ みたいな返事がいただければうれしいです

  • セーフモード時のウィルススキャンの方法について

    疑問に答えて下さい! セーフモードでNorton Internet Securityのウィルススキャンをする方法についてです。 以前は、セーフモードで起動後デスクトップのアイコンから、普通にノートンを起動できていました。 しかし変なのは、先日リカバリしノートンを再びダウンロードしてからの事です。(ヤフーBBセキュリティからのDLです) セーフモードでスキャンしようと思い、デスクトップのアイコンからノートンを起動させようとしても 「エラーが発生したのでノートンを終了します」 と表示され、起動できないんです。 この事をヤフーのサポートの人に電話で聞いたら 「セーフモード時は、マイコンピュータのローカルディスクを右クリックでスキャンしかできない」 って言われました。 「え??前は、セーフモード時でも普通にデスクトップから起動できましたよ?」 と言ってもサポートの人も「なぜだろ?」 といった感じで、結局疑問は解決できませんでした。 なぜ、以前はデスクトップのアイコンからノートンを起動できていたんでしょうか?どなたか回答お願いします。 XPSP2 ※因みにセーフモードの起動の仕方が間違っているとかではありません。そこは確認済みです。

  • ウィルスでしょうか?

    Outlook Expressを起動させたところ、いきなり 「メールサーバーが次のメッセージを拒否したためNorton AntiVirusは 電子メールメッセージを送信できませんでした。」と出てきて、 通常メールを送信するときに表示されるNorton AntiVirusの ウィンドウとバーが出てきます。 青いバーが100%になると次々にとめどなく現れ、それが20-30分続きます。 インターネットを使うことはできますが。この症状がずーーーーーっと続くため、 ブラウザを邪魔するため見ることもままなりません。 これは、ウィルスですか? 何か効果的な対処方法はあるでしょうか? また、Norton AntiVirusのウィルススキャンをやっても 「Norton AntiVirusはコンピュータをウィルススキャンできませんでした。 スキャンが失敗した理由はスキャン中に致命的なエラーが起きたためです。」 と表示され途中で止まってしまい、ウィルススキャンが完了できません。 インターネットにつないでいる間は、Outlook Expressを使っていなくても 急に送信のNorton AntiVirusのウィンドウとエラーメッセージがでます。