• ベストアンサー

円錐の断面の形について

siegmundの回答

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

原点に頂点があり,軸がz軸になっている円錐の方程式は (1)  ax^2 + ay^2 - z^2 = 0 (a は正の定数)ですから, 平面の式と連立させればOKです. a=1 の場合の円錐を xz 平面で見たのが下図です 普通の円錐は z<0 の部分ですが,z>0 には逆立ちした円錐があると思ってください. こうしておくと,双曲線が見やすいのです.       z     \   │   /    \  │  /     \ │ /      \│/   ───────── x      /│\     / │ \    /  │  \   /   │   \ xy 平面に平行な面で切るなら,例えば z=1 と連立させて 切り口は (2)  x^2 + y^2 = 1 で,円. 以下同様ですので,細かい計算はお任せします. 少し傾けて,z = (x/2) - 1 で切るなら,(1)と連立させて楕円の式になります. z = x - 1 (母線に平行)で切れば放物線の式. x = 1 で切れば双曲線の式. この場合は,上の円錐と下の円錐の両方を切ることに注意して下さい. 曲線が2本出るので,双曲線という名前がついたのです.

関連するQ&A

  • 円錐の水平断面と距離について

    円錐を水平に切った時の、上側と下側の断面円の面積は? 同じだったら、円柱になってしまう。でも上のほうが小さいというなら頂点方向への傾きもどう決まるか不思議だし、第一、下側と上側の円との距離はゼロだから、上が小さいというのもおかしい。 物理的に考えると、連続(隣り合わせた位置・距離ゼロで接触)というのは存在せず(もしあるとしたら運動?)、非接触の距離が、円錐の傾きを決めるんでしょうか?

  • 図は半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図である。

    図は半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図である。この地形の等高線図として正しいものはどれか。 添付画像左図が問題文の図で、右図が解答の図になります。 この「半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図」という表現がよくわからくて困っています。 どなたか解説お願いします。

  • 円錐の断面

    円錐を底面と平行になるように切った場合、上部と下部に分かれますよね。この上部と下部の切り口は円だと思うのですが、この円の面積は全く等しいものなのでしょうか?  感覚としては等しいような気もするのですが、そうなると、逆に面積の等しい円を積み重ねた場合出来上がるのは円柱なので前提と異なってしまいます。 よろしくお願いします

  • 円錐

    図のような.底面が半径3cmの円で.母線の長さが8cmの円錐がある. この円錐の展開図を書くときに.円錐の側面となるおうぎ形の中心角を求めてください また.このおうぎ形の面積を求めてください ただし.円周率はπとします 解き方の説明もあればうれしいです

  • 円錐の…

    円錐の投影図は、立面図が三角形で平面図が円ですよね? なぜ、平面図は円の中心を通る直線がいると思うんですが… なんでいらないんですかね?

  • 円錐

    図は.円錐の展開図である. 側面のおうぎ形の中心角が108°であるとき.側面のおうぎ形の半径と底面の円の半径の比を求めてください お願いします! 分からなくて困っています

  • 円錐台

    初めまして。 今回質問させていただくのは、以前にも出ていたのですが円錐台の展開図の件についてです。 今回書きたい円錐台なのですが、上面はΦ50、底面はΦ100、高さ100なのですが、上面の円の中心と底面の円の中心が側面からみると20ずれているのです。っというのも、側面から見たら下円の端から30ずれたところに上面の円の端があるのです。 こういう円錐台の展開図の書き方をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 光円錐について教えて下さい

    以下のサイトの中間辺りにある書き込みでよくわからない点があります。http://www.tondemo.info/material01_2004_11_ad.html  >すぐに分かるのは、どちらの側から見ても光が光速に見えるのは、2つの円錐の接線であるO-Bの部分だけだということです。 これはよく時空図で光速を表すのに45度の直線を描きますが、O-Bはそれだと考えて正解ですか? >O-Cは我々から見ると時間を逆行する光、いわゆる「先進波」になります) O-Cは時空図でタキオンを表した場合に水平の空間軸よりも深い角度で過去に進んでいるタキオンの直線ですか? >光円錐B-O-Cの他の部分では、光の傾きが45度より大きくなってしまう。つまり、光が光速以上になるというおかしなことになってしまうのです。 ここが一番わからなくて知りたいところなんですがB-O-Cの他の部分とはどこなんですか? つまり横倒しの円錐の内部なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長方形の断面2次モーメントについて

    長方形の断面2次モーメントの求め方として、一般的によく、 b・h^3/12[mm^4]・・・(1) という式がでてきます。(b=巾、h=高さ) 微小断面dx・dyとして、積分、距離の2乗をかけたものと理解してます。  ところで、とあるサイトより、図芯を通らず、かつ、回転角度θ°を考慮した、長方形の断面2次モーメント算出式  (Ix・cos^2θ+Iy・sin^2θ)+AL^2・・・・(2)  L=図芯からの重心距離  Ix、Iy・・・単体での断面2次モーメント((1)式より算出?) というのを見つけました。(2)の式の場合、長方形断面においては、角度ズレ、図芯ズレまでカバーできるとありました。  (2)の式を数学的に導きだすにはどうしたらいいでしょうか?  ((2)式のcos^2θ、sin^2θの意味がわかりません)

  • 円錐台

    いきなりすみません! 円錐台の問題で 上の円、直径2560 下の円、直径3020 高さ 2650 これから展開図にした 円錐台を四角に収めたとして その長さと幅を教えて 頂けないでしょうか? 拙い文章なのでわかりにくいかもですm(__)m すみませんが緊急です!!