• ベストアンサー

ドラッグ中かどうかを取得したいのですが

kyrscheの回答

  • kyrsche
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

もし、VC++をお使いであれば、Spy++という ツールが使えるはずです。対象ウィンドウに 送られるウィンドウメッセージが全て表示されるので、 そこからキャッチすべきメッセージがチェック できると思います。 他には、MSDNヘルプに「DragAccesptFiles」という APIが載っていました。 このAPIを使うと、WM_DROPFILESというメッセージが 取得できるようになるみたいなので、 そこから情報が取れるようになるのでは 無いでしょうか・・・。 簡単ですが、参考になれば。

genki140
質問者

補足

Spy++で調べてみたのですが、特にこれといって特別なメッセージは見つかりませんでした^^; DragAccesptFilesですが、ドロップには反応するのですが、ドラッグには反応しないんですorz 返信遅れてすみませんでした、どなたか解凍をお願いします。

関連するQ&A

  • ドラッグをさせない方法は?

    現在、JavaScriptでドラッグを不可にさせるような方法を 探しております。  ドラッグといっても、画像等のドラッグ&ドロップでは なく、画面内の文字をドラッグ(mousedownさせたまま、 mousemoveみたいな感じ。うまく表現できなくて申し訳 ありません)  なにか良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんで しょうか?    mousedownイベント発生時に強制的にmouseupや mousemoveを不可にするような方法があれば良いとは 思っているのですが・・・。  よろしくお願いいたします。

  • c:\をドラッグ&ドロップしたい

    DragAcceptFiles,DragQueryFile,DragFinish及びWM_DROPFILES でディレクトリをドラッグ&ドロップしてディレクトリ名を受け取るプログラムを作ったのですが c:\,a:\等のドラッグ&ドロップが拒否されます。 どうしたらc:\などをドラッグ&ドロップしたときそのディレクトリ名を受け取れるようにできるでしょうか?

  • ドラッグ & ドロップのメッセージについて

    ドラッグドロップをおこなったときに、ウィンドウメッセージからどのようにして判断すればよいのでしょうか? クリックの場合はWM_LMOUSEUPなどが2回連続で配信される等で検討がつくのですが、ドラッグドロップの場合は検討がつきません なにかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします

  • ドラッグアンドドロップができなくなりました。フォルダ間、HDD間の移動

    ドラッグアンドドロップができなくなりました。フォルダ間、HDD間の移動、デスクトップへの移動ができなくなったようで、ゴミ箱への移動、アプリケーションへの登録、文字の入れ替えはできるようです。またフォルダを開いたときに左側に出る領域へドラッグアンドドロップの動作を行えば移動できます。いずれもカーソル右下に+(もしくは矢印)は表示されています。 原因と対処がわかる方教えてください。 使用パソコンはWindowsXP SP3です。

  • ドロップ&ドラッグができません

    こんにちは、よろしくお願いします。 これはスカイプに限ったことではないのですが、 画像であれメモ帳であれ、どのようなファイルも急に ドロップ&ドラッグができなくなってしまいまいした。 (マイピクチャにおいてもマイ「ドキュメントにおいても) スカイプにメモ帳をドロップ&ドラッグで貼り付けようとするのですが どうしてもできません。 しようと移動すると禁止マークのようなものが出ます。 どうしたらドロップ&ドラッグできるようになるでしょうか? とても困っています。 どうぞよろしくお願いします。 OSはWindows7です。

  • ドラッグ&ドロップができなくなってしまいました

    先日Windows XP SP3にアップデートした頃から、マウスでドラッグ&ドロップができなくなってしまいました。 正確言うと、ドロップができなくなった、のだと思います。 それも、デスクトップのアイコンや、エクスプローラで表示したアイコンに限ります。 ドラッグしていって、目的のところに移動しようとマウスのボタンを離しても、何も起こりません。 他のアプリケーションではドラッグ&ドロップは出来るんです。 たとえば、Safariのブックマーク整理などのときには、問題なく出来ます。 どなたか解決法が分かればお教えください。 よろしくお願いします。

  • ドラッグしたファイルのパスを取得したい

    Windows2000(sp3) VisualBasic6.0(sp5) で開発しています。 テキストボックス付きのあるアプリケーションを作成し、そのアプリのテキストボックス上へ、エクスプローラーからファイルをドラッグ&ドロップすると、そのファイルのフルパスを表示する。 ということをしたいと考えています。 例 コマンドプロンプトに、エクスプローラーからファイルをドラッグ&ドロップすると、そのファイルのパス付きの名称が表示される。 良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイルをDrag&Dropされている最中を知る

    こんにちは。 Win32でプログラムをしています。 DragAcceptFilesでTRUEを指定することでファイルがドラッグアンドドロップされたことを知ることができますが、ドラッグアンドドロップされようとしている最中を知ることはできないのでしょうか? エクスプローラからファイルをドラッグアンドドロップしようとして、マウスの左ボタンを放すまでのマウスの操作を知りたいのですが、WM_MOUSEMOVEは届いていないようです。 何か方法はないものでしょうか。

  • ドラッグ&ドロッップ出来ない。

    インターネット上の画像アップロードサービスで画像をドラッグ&ドロップで読み込むという手順が あるのですが ファイルを立ち上げ、そこからドラッグし指定のページにドロップすると画像がアップロードされずページが新しく開かれそこに画像が現れてしまいます。 WINDOWS7はドラッグ&ドロップが制限され出来ないというお話もよく聞くのですがそういう不具合?では無いようで、指定ページに持っていくと【移動⇒】というマークが出てしまいます。 どうすればよいか回答よろしくお願いいたします。

  • ドラッグ中の線の引き方について

    Visual C++ 2005 Express Edition、C++で作っています。 クリックした点からドラッグして放した点まで線を引きたいのですが、 点から点へ線を引くことはできるのですが、 ドロップ中の線の引き方がわかりません。 MouseDownで最初の点の座標を得て、 MouseUpで点と点をLineTo(hdc,e->X,e->Y);で結んでいます。 MouseMoveでLineToをしてしまうと沢山線が出てしまってうまくいきません。線を一回一回消せばいいと思ったのですがうまくいきません。また、前に書かれた線を消さないようにしたいです。 よろしくお願いします。