• ベストアンサー

SP2のインストールで

XPでWMPは8.01(Windows Media Player for Windows XP )でした。 SP2にUpdeteしたらWMP10になりました。 WMPだけを8.01に戻す方法はないのでしょうか? 出来ないのであればリカバリーして、再度SP2に Updateする時に、WMPだけ除外してUpdateする方法 はないのでしょうか? スタート→Windows UpdateでするかMSのダウンロード センターでダウンロードしてするのも、同じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

すいません、他の方への補足の「>WMP9と10にはインターネットラジオ放送を聞くだけでその放送の各トラックを、ライブラリに現在再生中のトラックを追加出来ないのです」を見ずに#4を書きました。 9にもラジオチューナーはありますが、確かにそれはWMP9では無くなった機能です。 その機能が必要であれば、XP SP2を削除して8に戻す必要があります。 SP2を適用前の環境において9にアップデートしていないなら、SP2を削除すれば8に戻ります。 SP2適用前に9をインストールしているのであれば、SP2をアンインストールしても8には戻りません。 SP2アンインストール後に更に「システムの復元」を使用して、9をアンインストールする必要があります。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b882873

wonder333
質問者

補足

再々度の回答有り難う御座います。 感謝しております。 やはり、そうですか。 7.1と8迄はトラックごとのライブラリの追加機能が あり、それが一番気に入っていたのですが残念です。 98とXP-SPの2台パソコンがあり、98の方は7.01を 使っておりその機能を利用しています。 リカバリーして再度SP2にする時にWMP8のままで WMP9に変更しないSP2への変更方法が有れば 一番いいのですが!(^^)! 色々と有り難う御座いました。 しばらく締め切らずにおいときますので、 又何か良い方法でも有れば教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

>私にとって残念な事に、機能が削除されたり使い勝ってが悪くなってる面もいくつか有ります なら、WMP9で問題無いのでは? 確か、8→9で削られた機能は無かった筈。 ラジオチューナが無いのは、10からです。 9には以下の画像からも判る通り、8と同様、ラジオチューナが存在します。 http://www.sharp.co.jp/mebius/pcstudio/manabu/media_player/media_player_2.html 8→9では音質もアップしていますので、10で削られた機能が不満であれば、9で問題無いと思います。 9のミニプレーヤーモード、便利ですよ。 http://www.sharp.co.jp/mebius/pcstudio/manabu/media_player/media_player_3.html

wonder333
質問者

補足

再度の回答有り難うございます。 貼り付けて頂いたWebサイトを拝見したのですが いまいち、確認したいのですが 7.1と8.0の時は、ファイル→ライブラリに追加→ 現在再生中のトラックを追加というのが有りましたが 9にも有りました? 有れば、8.0と同様に ある放送局を再生中に各トラックの曲の表示(平均 50曲)が画面右側に表示されますよね? そして、自分の気に入った曲のみをライブラリ に追加出来て、後、その曲だけを聴く事が 出来る筈ですよね? もしそうで有れば前回答で頂いた参考情報で 9に戻したいと思います。 有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

SP2がインストールされている限り、WMP8(For XP)には戻せません。 SP2には、標準でWMP9が組み込まれています。 「SP2をインストールしたら、WMP10になった」との事ですが、SP2にはWMP9が組み込まれています。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/features.mspx 「SP2のインストールのみ」ではWMP10にはなりませんので、おそらく別途WMP10もインストールしてしまったものと思われます。 WMP10→WMP9であれば、#2さんのアドバイスの法で戻せます。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;889230 しかし、SP2が入っていたらWMP8には戻りません。 XP SP2環境のWMP9は単独でアンインストール出来ませんので、WMP8に戻したいのであれば「SP2ごとアンインストール」が必要となります。 http://support.microsoft.com/kb/884161/JA/ 以下の「Windows Media Player」にも解説あり。 http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/sp2netwk.mspx 無印XP(SP非適用)は2004年9月30日をもって、サポート終了しています。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx 今後、重大なセキュリティホール以外の修正は受けられませんので、SP2アンインストールで無印に戻ってしまうのなら、SP2アンインストール後にSP1のインストールをお忘れなく。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=83e4e879-fa3a-48bf-ade5-023443e29d78&DisplayLang=ja なお、WMP8は「For Windows XP」の名が示す通り、XP組み込みバージョンとしてリリースされましたので、ダウンロードでの単独提供はされていません。

wonder333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足とお礼が遅くなってすみません。 質問した直後、睡魔が襲ってきて寝まして 急用で起こされ、出かけて先程帰ってきました。 色々と御親切に情報URLを貼り付けて頂いて 詳細な回答感謝致します。 私の勘違いだったのですね。 8に戻す事が出来ないのは理解できました。 No1さんの補足とお礼でも書いたのですが 9と10になって性能と機能も進化していますが、 私にとって残念な事に、機能が削除さりたり 使い勝ってが悪くなってる面もいくつか有ります。 先日、MSのサイト(商品情報だったか、サポート情報 だったか忘れたのですが)で、9.と10は ラジオチューナー機能がなくプレビュー画面に 放送局のWebサイトが表示されライブラリにも ラジオ局は表示されませんこれは・・・・・ との説明のページが↓とは別にあったのですが? もう一度見てみたいのですが。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsm...

wonder333
質問者

補足

URLが間違っていました。 正しいのは http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/faq.aspx#1_14

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2

スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除で「更新プログラムの表示」にチェックを入れれば、項目にWindows Media Player 10が現れると思いますので、それを削除すれば、ロールバックしますか?みたいな感じになって、戻せると思います。

wonder333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足とお礼が遅くなってすみません。 質問した直後、睡魔が襲ってきて寝まして 急用で起こされ、出かけて先程帰ってきました。 No3さんの回答で私の勘違いだったのかと思うのですが SP2にした後10にアップデートしたのでしょう。 でも、SP2のままで8は無理との事らしいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

ver6.4ならC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exeがあるんですが、8.01じゃないとまずい理由が何かあるんですか?

wonder333
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足とお礼が遅くなってすみません。 質問した直後、睡魔が襲ってきて寝まして 急用で起こされ、出かけて先程帰ってきました。 WMP9と10にはインターネットラジオ放送を聞くだけで その放送の各トラックを、 ライブラリに現在再生中のトラックを追加出来ない のです。7.1と8は放送中の各曲のトラックの 曲名が表示それカーソルを当てるとアーテイストと アルバム名も表示されプレビューでも表示されました。そして、その放送の曲を最初から聴かなくても トラックを指定して聴く事が出来ました。 非常に重宝していたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsxp sp2をダウンロードしたい

    いただきもののPCなのですが、リカバリー後、SP1だったので、SP2にしようとwindows updateにアクセスしたら、エラーになって、ダウンロード出来ないとの表示! なんとか、SP2にしたいのですが、どこかのサイトでxp home sp2をダウンロード出来るとこないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

  • sp2ってどうやってインストールするんですか

    ウインドウズXPのパソコンを数年前に買いました。あまり興味がなかったのでsp2にアップデート(?)してませんでした。今頃になって不都合を感じたもので、sp2を入れようとダウンロードしたのですが、アナログ回線のためかかなりの長時間待ってもさっぱり反応がありません。何かいい方法があったら教えてください。初心者なのでわからなくて困ってます。

  • VAIO Care Recovery 

    リカバリーメデイアを作成したいのですが手順の途中でわからなくなりました。 使っているのは  VAIO VPCL218FJ [VAIO Care]を使って作成するのですが [スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]-[VAIO Care]-[その他の機能]-[復元とリカバリー] -[リカバリーメディア作成]までは良いのですが、このあと[リカバリーメデイア作成]をクリックすると 「リカバリーメディアの作成を行うには、VAIO Care Recoveryが必要です。VAIO Updateでダウンロードしますか? 」    とでます。 この「VAIO Care Recovery 」がわかりません 「VAIO Updete」でダウンロードとあるのですが「VAIO Updete」にこのような項目が見当たりません どうすれば良いのでしょうか。

  • SP2に更新されません。

    PCのリカバリ後インターネットは無事つながっています。 以前にもSP2を入れて無事SP2に更新されました。 今回リカバリ後、ツール/Wiondows Update とクリックして後は指示に従ってSP2を入れる作業をしてちゃんと『正常にアップデートされました』の内容のメッセージが出た。 その後Media Playerの最新版をインストールしようとしても『サービスパックがふさわしくない』の内容のメッセージが出て結局SP2になってないことです。 再度上記のとおりSP2インストール作業をして『正常に、、』と出て、Media Playerの最新版をインストールしようとしても同じ症状が出ます。 以前にSP2に更新できたからPCが古すぎてできないということはないと思う。 なんでSP2に更新されないか分かりません。 SP2に更新時ちゃんとノートンを無効にした。 (リカバリ直後のためPC中には情報等は入ってないのでバックアップ等は不要と思う。) 型番;ソテック PC STATION V4150xp-L5 出荷状態時はSP1です。

  • VISTA sp-1.sp-2のインストール方法

    windows VISTA sp-1.sp-2のインストール方法について質問いたします。 MS社ではVISTAsp-1をインストールしてからSP-2をインストールしてください。との事ですが SP-1をインストールしてからSP-2をインストールしようとするとSP-1をインストールして 下さいとのメッセージが出てその時点ではインストール済みの筈のSP-1が無くなっている。 何度繰り返しても同じである。 upデートからsp-1をダウンロードしてもsp-2をインストールしようとしても前述とおなじで sp-1が無くなっている。 どの様にすればsp-2にできるのか教えて下さい。windows7にアップデートする為には 必ずしなければアップデートができません。 よろしくお願いします。

  • Windows Media PlayerでDVDが見られなくなりました

    Windows Media PlayerでDVDが見られなくなりました。 Vista SP1にUpdateしたらWindows Media PlayerでDVDがみられなくなりました。 添付画像のように、モザイクになります。ただ字幕は読めます。 またRealPlayerもみれなくなっています。 なおPCリカバリー前は、SP2からこの様になったのですが解決方法がないままWMPでの再生をあきらめ、VLCplayerだけが再生出来ましたのでVLCplayerを使用していました。 出来ればメインプレーヤーで使っているWMPで再生視聴したいと思いますので上記解決方法を 教えて下さい。 WMPのバージョンは11.0.6001.7008です。 どうぞ御回答宜しくお願いします。

  • windows XP SP2をダウンロードできない

    先日リカバリしたのですが、XP SP2をダウンロードしたく、Microsoft Update更新プログラムの確認とインストールをしても一覧にXP SP2が表示されません。 どうしたらXP SP2をダウンロードできるのでしょうか?

  • SP3のインストール

    SP2からSP3にバージョンアップしようと考えています。現在FMV CE50J7を使用しています。 (1)マイクロソフトのWEBからマイクロソフトアップデートを行う時、普段はダウンロードからアップデートまで一気に行ってくれますが、 SP3のアップデートの場合は、ダウンロード後インストールボタンがあり確認を行うようなので、 ダウンロード後にネットからはずしてからインストールすればいいいのでしょうか? また普段はマイクロソフトアップデートを使用していますがウインドウズアップデートからアップデートするべきですか? (2)Windows XP Service Pack 3 - ISO-9660 CD イメージ ファイルから 行う場合は、 デスクトップに保存してから、デスクトップ上から実行することも可能なのでしょうか? またCD作成は、画像ファイルを焼く場合と同じようにすればいいのでしょうか? 初心者の者ですがよろしくお願いします。

  • リカバリ後のSP3のインストール

    HDD内蔵のリカバリシステムでリカバリすると無印XPになります。 ↓の記事ではSP1またはSP2を適用下環境で実行できますとの ことですが、手順としては、 リカバリ→SP1→SP2に伴うモジュールとドライバの更新→SP3ですか? ただ、SP1のインストールは今更WindowsUpdateでできるのでしょうか? 出来ない時は何処ですれば良いのですか? 記事 2008年4月30日にマイクロソフトが公開した「Windows XP Service Pack 3 の概要」によると,「SP3 更新パッケージはWindows XP SP1またはSP2を適用下環境で実行できます」としています

  • Windows Updateについて(OSはXPを使ってます)

    先日、Yahooを見ていたら気になる記事がありました。 ●任意のコードが実行される可能性のあるIEの脆弱性「MS03-040」 この脆弱性を持つバージョンは、Internet Explorer 6/6 SP1、Internet Explorer 5.5 SP2、Internet Explorer 5.01 SP3/SP4 for Windows 2000、Internet Explorer 6.0 for Windows Server 2003 ●Windows Media Player用セキュリティ修正パッチ(KB828026) です。 対象となるのはWindows Media Player 6.4/7.1/9。 Internet Explorerののバージョン情報を見ると 6.0.2600.000.~(まだ英数字が並んでます。) Windows Media Playerのバージョン情報を見ると 8.00.00.4477 です。 私は対象になるのでしょうか? もし対象ならなのですが・・・ Windows Updateはしているのですが、プログラムの追加と削除よWindows Updateのインストールの履歴にも見当たらないのです・・・ アドバイスお願い致します。

電源が切れない
このQ&Aのポイント
  • PX-S06Wを使用しています。印刷途中で反応しなくなる時が間々ありますが、たいてい電源を切って再起動すれば復活します。
  • 先日同じように電源を切ろうとしましたが「電源を切ります」のメッセージの後そのままで電源が切れませんでした。
  • バッテリーが切れるまで待たなければならないのでしょうか?バッテリーは内蔵で取り外しできないようです。
回答を見る