• ベストアンサー

電気通信大学について

電気通信大学について聞きたいのですが。なぜあまり入試難易度が高くないのに就職につよいのでしょうか?あと早慶とどちらのほうが就職に有利でしょうか。比べること自体無謀だと思いますが、よろしくお願いします。

noname#12385
noname#12385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

難易度に関してというのはちょっと判りませんが、個人的な意見としてこうおもっています。 (決して容易とは思ってないので) 大まかに言ってだと、 例えばですが電気通信大学の1万人卒業生と早慶の1万人の卒業生がいたら、 電気通信大学の卒業生はほぼ全員が就職して社会人になりました。というのに対し、早慶の卒業生は大多数が社会人になりました。残りの少数派は夢の実現に向けています。 といった雰囲気だと思います。 ここで、どこへ就職?とか何に?とかは様々だと思いますが、電気通信大学だと理科系の職種からの人材募集が格別豊富にあって、実学に即する就職が容易なことで、 就職するかしないかというだけの”ある集計結果”での就職率は高いことから=就職には有利  といえる面もあるとおもいます。 また、国公立であることで、早慶よりも家計への圧迫がありません。その分ダブルスクール等でスキルアップが可能です。 また、早慶の面白さの文系は確かに早慶はいろいろな面で刺激が多いですが、 理系での早慶であれば就職に強いかと言われればどうでしょう?就職に関しての自由さが極めて高いというか、業種も職種も豊富なので、本人次第ではあるんですが大まかに言えば強さの方向性が違うと思っています。 早慶を卒業したけどフリーターを何年も経験しベンチャー起業するといったスタイルは数値には出てきません。 ただ、もしかしたら 校舎が思ったより別の場所にあって、私大の学費(含む研究費)と生活費と、交通費などなど・・想像外の生活が待っているかもしれませんよ。

noname#12385
質問者

お礼

回答有り難うございます。早慶は学生の数が多いので様々な人間がいて刺激になりそうですね。理系のダブルスクールはどういったとこに行くのですか?

その他の回答 (3)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

>なぜあまり入試難易度が高くないのに  私は高校のときにアマチュア無線の免許を とったりしてたので、通信関係の国家試験が 一部免除になる電通大には魅力を感じて いましたが、確かに私のいた高校でも 電通大には成績があまりよくない 変な人が推薦で合格してましたし、 客観的データはありませんが、電通大は 早稲田、慶応より相当下の印象があります。 >就職につよいのでしょうか?  知り合いに数年前に電通大を出た人がいますが、 就職がなかなか決まらないで苦労してた みたいです。    就職に強いというデータがあるのでしょうか?  一般論ですが、電通大のような単科大学は OBが広く社会全体で活躍していませんし、 就職率という点では不利なはずです。  就職に強いというデータがあるなら、 ウソではないまでも計算方法に手が 加えられている可能性があるかもしれませんね。  例えば就職率ってありますよね。 就職率100%と言えば、当然卒業生の 全部が就職していると思うじゃないですか。 でも違うんです。就職率は、就職希望者の うち何割が就職できたかということなんで、 卒業生の50%しか就職が決まらなくても、 残り50%は家事手伝い希望とすれば、 50%の就職希望者は全員就職できたと いうことで、就職率100%なんです。  個人的偏見ですが、世の中に出て 本当に見掛け倒しというか、有名無実な 大学と思うのは、電通大と東北大学ですね。 基礎はできてるのはわかりますが、中身の ない人ばかりです。  逆に京都大学の人たちには、いつも驚かされて ばかりです。

noname#12385
質問者

お礼

回答ありがとうございます。就職に強いとは和田秀樹さんが書いた本や大学案内(石渡嶺司さん著)に書いてありました。就職率についてはその通りだと思いました。僕の家の近くにある福祉大も就職率95%とか言ってます。しかし知り合いのかたが苦労されたという情報参考になりました。

回答No.2

無謀な質問に 無謀な答えですが 早慶の方が 就職には有利でしょう 卒業生の数が多いし 人的ネットワークって 結構 大事だと思います 自分で 答えていて おかしいのですが 就職に 強いって どういう情報からでしょうか 就職率とかは どんな就職先でもOKだという感じで 就職しようとするか あるいは させようとするか で 違ってくるし 大学院に進んだりする人が 多ければ 就職率は 下がりますよね 指定校のようなものは 実はやっぱり あるし 就職してからの 配属先決定でも 関係するし そうした場合 早慶というのは まず いい位置が取れると思います 電通大は 有名ではないので アピールしないと どうかなって思います 余裕があったら  経済系の週刊誌(例えば週刊ダイヤモンド、日経ビジネス、週刊東洋経済)等で 「就職力」みたいな特集の号を読んでみたら 世の中の 流れが 少しわかるかも あと 読売WEEKLYとかにも こんなのが↓あるので 見出しサーチで 「就職力」って入れてみたら いろいろありましたよ http://www.zasshi.com/ 各大学の特色 詳しくは↓

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/daigakuzukan/
noname#12385
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり早慶はネームバリューがありますからね。リンクも参考になりました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

電気通信大は「入試難易度が高くない」んですか。 工業系の単科大学は一般に人気がないけれど、その中で比較すれば、農工大、名工大、九工大より難しそうですが。 就職が強いのは、何といっても情報通信系で歴史と実力があり、その方面での求人が多いからでしょうね。 早慶との比較してですが、理工学部の情報通信では同等ではないでしょうか。というより、大学の名前だけで採用する企業なんかないと思いますよ。

noname#12385
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに大学名だけで判断はしませんよね。しかし電通大が就職に強いといってもどのくらい強いのかと思ったので。

関連するQ&A

  • 埼玉大学工学部と電気通信大学どっちが難しい?

    埼玉大学(工学部)と電気通信大学、入試の難易度はどっちが上でしょうか? 息子は、埼玉大学を希望しているようですが、私はやっぱり、東京の大学の方が良いと思います。どなたか、教えてください。

  • 電気通信大学と東京理科大学に受かったらどちらに行く?

    知り合いが受験で下記2校を志望しているとのことです。 電気通信大学:電気通信学部 東京理科大学:理工学部または工学部 就職率、難易度、総合力の観点で比べるとどちらが上でしょうか?

  • 志望大学について-電気通信大学

    まずは閲覧ありがとうございます。 拙い文章ですが、お許しください。 自分は現在高二なのですが、志望大学や就職、入学の難易度について考えた結果、電気通信大学情報理工学部情報・通信工学科を第一志望に選択しました。 そこで、電気通信大学についていくつか質問したい事があります。 ・何故留年率が高いのか ・大学内の雰囲気、どのような人が多いか(出来ればOBの方の経験談が聞きたいです。) また自分は進研模試の全国偏差値が50前後(他は受けた事がありません。) 通っている高校の偏差値は60程度。自称進学校です。 ここから受験勉強を一日3~4時間きっちり頑張れば合格の見込みはあるでしょうか。 質問投稿は初めてなので、マナー違反等あればご指摘ください。 回答お待ちしています。

  • 電気通信大学の傾向

    電気通信大学と似た傾向の私立の大学を探しています。一般入試の二次の問題の傾向です。塾などに聞ければ良いのですが、いかんせん自分は通っていないので・・・ ご存知の方いましたら、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 電気通信大学は忙しい?

    電気通信大学は「入学するのは簡単だが卒業するのは難しい」「電通大は留年率がひどい」などと聞いたので質問させてもらいました。 電気通信大学に入学したら趣味の時間はそこまでひどく奪われるのでしょうか? それとも、学ぶ内容が難しいという話で時間の束縛自体はそこまでひどくないのでしょうか? 「これくらい忙しい」という回答でも、「他大学と比較すると、」という回答でもかまいませんのでどうか教えてください。

  • 法政大学 情報科学部 A方式について

    私は電気通信大学を目指して勉強しています。 法政大学情報科学部のA方式の難易度は電気通信大学の入試と比べるとどのようなものでしょうか? 実は両親に浪人は絶対無理、落ちたら就職しろと言われているので、もし法政大学の方が合格しやすいのであれば、法政大学に進路変更したいと思っています。

  • 偏差値の高い大学の通信制か低い大学の通信制か?

    通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

  • 通信制大学の選び方。

    通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?

  • ◎ 首都大と電気通信大学

    ◎ 首都大と電気通信大学 国公立大学に進学を希望している高校3年生です。 そろそろ志望校を決定しなければならないのですが、行き詰まってしまいました。 首都大学の情報通信システムか電気通信大学の情報理工学部(学科はまだ決めていません)で迷っているのですが、どちらがいいのか検討がつきません。 就職率なら電通ですが、雰囲気は首都大の方が気に入りました。 それなら首都大行けってかんじなんですが、今は就職難だし4年後に回復するかもわからないので、それだけでは決められませんでした。 そこで、みなさんの意見を参考にさせていただきたいのです。 今の世の中を考えて就職率の良い大学にするべきか、自分が気に入った大学にするべきか。 ちなみに名大や横国なども視野に入れていますが、あまり行くつもりはありません。 回答よろしくお願いします。

  • 電気通信大学に行きたいのですが・・・

     高校一年生です。 ある時、シマノという会社のホームページの就職情報を見ていたら、 どこの大学から来てるか書いてあるところがあり、電気通信大学という名がありました。  自分の将来の夢は機械工学をやることなのですが、その時以来いろいろと電気通信大学について調べたら国立大学ということが分りました。 だけど、自分にとって国立大学なんて夢のまた夢って感じです。 成績も優秀じゃないしむしろ下のほうです。中学卒業段階でオール3ぐらいでした。 自分の高校の偏差値は48弱だったかと思います。 だけどどうしても入りたいです。 担任の先生にも相談したのですが「電通大は超難しいよ」と言われてしまいました。 自分でも電通大は入れますか? どうすれば入れますか? 勉強法とかもいまいち分からなくて、もどかしい気持ちばかりです。   よろしくお願いします。