• ベストアンサー

振込みについて

振込み人が他人(自分以外の友人など)名義で振込みをする場合は、何か違うのでしょうか? 窓口で用紙に記入しなければならないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

私の行く銀行の場合、ATMで振り込むときに、最初振込人本人の名前や電話番号がでます(キャッシュカ-ドなどにインプットされているため)が、訂正で、希望の振込人名や電話番号に変更できます。 つまり、子供名で親の口座からも振り込むことができます。

rabu0815
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事振り込むことができました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

基本的には何も違いません。振込み人と振込み手続きする人が異なっても全然かまいません。 大体200万円を超えるとATMでは1回で振り込めなくなるので窓口になります(手数料を取られても良いならATMでも可)。 窓口では、高額になると色々の犯罪などの注意をするので本人確認を要求されることがあります。

rabu0815
質問者

お礼

ありがとうございました。 あ、そんなに高額な振込みではなかったのですが、これからそういう事もあるかと思いますので覚えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

振込人名はどのようにも書けます その欄に友人の名前を書けばいいだけです。

rabu0815
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいてい仕事後でATMを利用して振り込むことが多かったので、時間が早ければ窓口を利用しなくても他人名義で振込みできるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配当金振込指定書について

    配当金振込指定書を記入した場合、名義書換代理人の信託銀行へ郵送すれ以外に、今後配当金を受け取りたい銀行の窓口に持参すれば、銀行間で処理をしてくれると聞いたのですが、どの銀行(配当金を受け取る銀行)の窓口でも良いのでしょうか?

  • 郵便振込みについて

    郵便振込みをしたいんですが(ぱるるです)ここで調べたら大体の流れは分かりました。 まず窓口に行って「ぱるる口座に送金したいんですが」と言って郵便振替電信振込請求書をもらい、それを記入して窓口の人にお金と一緒にだすんですよね? その用紙に電話番号を記入する欄がありますが、その電話番号は携帯番号でもいいんですか? また振込みを終えたあと、「振込み完了した」といような通知が電話であったり家に届いたりすることはありますか? あと、母が私の郵便口座を開いているかもしれないんですが、詳しい事が分からないんですけど、口座を持っていてもATMではなくて窓口で振込みをしてもいいんですか? 多くて申し訳ありません><どうぞよろしくお願いします。

  • 銀行振り込みの時・・・。

    銀行の窓口で現金を振り込む際に、振込用紙とは別に窓口で氏名・住所・生年月日を用紙に書かされますよね?あの用紙は何のために必要なのでしょうか?仮にそこで間違って記入したら支障があったりするのでしょうか? ご存知の方、ご回答お願いいたします。

  • 振込依頼書の書き方

    銀行の窓口で振込みをする際に記入する振込依頼書の書き方についてお聞きします。 振込先の名義人の欄にフリガナを記入しますよね。 株式会社なら【カ)】のように書きますが財団法人は【ザ)】もしくは【ザイ)】と書くのでしょうか? 至急ご返答をお願い致します。

  • 郵便口座(ぱるる)電信振込み

     オ-クションで落札し、振込みを郵便口座(ぱるる)にしたのですが、電信振込みでお願いします とメ-ルがきました。今までは、郵便局ATMでカ-ドのみを使い、ぱるる間で振込みをしていました。ずばり 電信振込みとは何ですか?。昼休みのわずかな時間しか無いので、用紙に記入し窓口で待ったりするのは避けたいところです。電信振込みが窓口のみだとしたら、電信振込みとATMでの振り込み、振り込む自分と振り込まれる相手の違いを教えてください。根本的な勘違いをしているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 振込用紙と通帳だけで振り込みは出来ますか

    大学の授業料の振込で質問したいと思います。 今、手元には通帳と大学から送られてきた振込用紙があります。前回は、いったんお金をATMでおろしてから振込用紙と現金を銀行窓口に持って行きましたが、通帳と振込用紙を窓口に持っていくだけで振り込みは出来ますか?送られてきた振込用紙に書かれていた振込先の銀行と預金口座のある銀行は一緒です。付属の用紙に、この振込用紙で振り込んでくださいと書いてあったのでそのようにしたいと思うのですが…

  • 銀行での振り込み

    今度、銀行で主人名義で振込みをしなければなりません。金額が低いとATMで出来るのは知っているのですが、今回は金額が200万円以上なので、窓口でないとダメですよね?その場合、窓口でも主人名義でできますか?それとも、本人でないとダメですか?

  • 銀行の窓口で振込みをした際に振込証明書

    銀行の窓口で振込みをした際に振込証明書のようなものは貰えないのでしょうか? 先日、三井住友銀行の窓口で振込みをしました。 窓口で渡された銀行所定の用紙「振込受付書」に払込先と金額を書いたので、この控えだけはあります。 この手書きの控えが振込みした証明書てきなものになるのでしょうか? 出納印と書かれている日付印みたいなハンコは押してあります。 建物代金の振り込みで、住宅ローンの本審査の際に振込した証明書が必要とのことです。 なのでローンの銀行に聞けば良いのですが、 のちのち(離婚とか・・・)に建物を購入した際に、私が支払った額がいくらになるのかきちんと証明できるものなのかどうかも合わせて知りたいので質問させて頂きました。 (建物は共有名義にし持ち分も相当にする予定です) 自分名義の三井住友銀行の口座から直接出金(振込)したのですが、この控えには(当然ですが)私の口座から出金したと記載はありません。 出金した証明となるものは通帳だけになりそうですが、これも通帳には「現金」としか記載がないので振り込みしたかどうか、まして振込先がどこかなんてわかりません。 他に何か証明できるようなものがあるようならば、併せて教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 振込取扱票について

     お尋ねしたいことがあります。この間、郵便局に振込みの用紙をもらいに行きました。(5時過ぎ窓口がやっていませんでしたので、用紙をもらって家で書こうと思って)  そうしたら、書き込むテーブルに振込用紙がありませんでしだ。テーブルにあったそれっぽい紙があったのでそれかと思い貰いましたが、違う紙のようでした。今は振込取扱票というものはまったく違うものになっているんですか?民営化してからはATMしか使っていないのでわかりません。 もし振込取扱票があったとして、テーブルに無い場合はどうすればいいのでしょうか?購入の必要があるんでしょうか? 前回、国家試験の振込みをしたときはテーブルに振込用紙があったのですぐ出来たんですが・・・・ 世間知らずな自分ですが教えていただけませんか?

  • ¥10万以上の口座振込み(本人以外)について

    主人の奨学金返済を銀行の窓口で現金で口座振込みをしたいのですが、1月4日から10万円以上の振込みは本人確認の書類が必要ですよね? この場合、妻の私が銀行の窓口に振り込む際はどうしたらいいのでしょうか?主人の名義で振込みをする(育英会から所定の用紙が送られてきています)ので主人からの委任状みたいな書類がが必要でしょうか?それとも私自身の免許証等を持っていけばいいのでしょうか? お分かりになる方ご指導宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう