• ベストアンサー

京都弁

京都市に住まわれている方は、舞妓さんが話しているような京都弁を話されているのでしょうか? 私は京都の南部の奈良よりに住んでいて、関西弁を話しています。 京都の中心に住まれている方と、南部では方言が違うのかなと思いまして、お聞きしたくなりました。

  • sno25
  • お礼率8% (56/669)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

妻が京都市出身で京都市在住なので、市田さんの喋りを確認した所、4割くらい使わない言葉が混じってました。 地域の問題もあるけど、年代の差が多いのでは無いでしょうか? 小学校で、京都弁イントネーションの標準語を習っていたら、京言葉もおかしくなる。 参考URLでも、旧家や一部地域で残っているとの事です。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/aikankou/kyoto/maword.htm

その他の回答 (3)

  • FlyingAce
  • ベストアンサー率44% (214/485)
回答No.3

私は京都人ではないので、詳しくはないですが、 舞妓さんみたいな話し方をしている一般人は、あんまり見たことないですね~。 市田ひろみさんみたいな話し方をされる人が多いような気がしますね。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/ojikoji/kotoba/kotoba.html

回答No.2

舞妓さんの京都弁、吉原の花魁言葉は、わざと独特なしゃべり方をします。 なぜなら、舞妓さんは全てが、京都生まれ、京都育ちではないですよね。花魁もそうです。 地方の方言のある人達にも(津軽弁や九州の人にも)同じように話せるように、あえて、ああ言う喋り方をしていると聞いた事があります。 生粋の京都人も似たような話し方をされる方は、いるかもしれませんが、舞妓さんの京都弁とはイントネーションが、やや違うように感じます。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

いいえ。 多分、山城方面とだいたい同じだと思います。ちょっとだけ控えめな関西弁という感じですかね。 私は中心部からは外れたところにいました(います)が、中心部にもよくいきます。「どすえぇ」とかはあまり日常会話ではいいませんね。でも部分的には残っているのかもしれません。「○○してはる」とか。これは京都弁なのか分かりませんが… 旅館や、しきたりに厳しいような家では京都言葉は出るかもしれません。舞妓さんとかも専門の教育を受けてらっしゃるのではないでしょうか?京都の言葉を指導する専門職の方もいらっしゃいます。

関連するQ&A

  • 京都弁でおやすみなさい

    方言に関してなのですがこちらのカテゴリで良かったでしょうか。 取り合えず質問させていただきます。 京都弁でおやすみなさいは「おやすみやす」でしょうか。 違っていましたら指摘のほうよろしくお願いいたします。

  • 関西弁、京都弁で「いない」はなんと言いますか?

    関西弁、京都弁で「いない」は「おらん」や「いーひん」などでいいのでしょうか? 他にもっと優しい可愛い感じの言い方があれば教えてください。 それと、基本的には「いい」を「ええ」にすると関西弁、京都弁になるのでしょうか? 例 「~してもいい」を「~してもええ」

  • 京都弁について

    関西以外の人にお尋ねしますが、京都人は舞妓さんが話すような言葉「~どすえ」「おおきに(←年配の人は使うが)」等を話すと思っていますか?

  • 津軽弁と京都弁

    今、津軽弁の成り立ちを歴史的背景から調べています。津軽弁のルーツを辿ると、京都弁が関わっている、ということがどこかに書いてありました。でもどのような歴史背景から関わってくるのか分かりません。  津軽の方言や歴史についてご存知の方、何か情報を頂けるとありがたいです。

  • 津軽弁と京都弁

    今、津軽弁の成り立ちを歴史的背景から調べています。津軽弁のルーツを辿ると、京都弁が関わっている、ということがどこかに書いてありました。でもどのような歴史背景から関わってくるのか分かりません。  津軽の方言や歴史についてご存知の方、何か情報を頂けるとありがたいです。

  • 関西弁を話す方に質問です。

    こんにちは。 関西弁といっても大阪とか京都とかいろいろあるのでそこから何処までが関西弁なのか分かりませんが、ちょっと気になったので質問させてください。 私は福岡に住んでいて、話す言葉は軽い博多弁です。大阪に住んでいる友達と半年に一回ほど話す機会があるのですが、2、3時間も喋っていると、大阪弁の発音が移ってしまって、大阪弁と博多弁がごちゃ混ぜになった変な方言になってしまいます・・・。私はそんな風になってしまうのに、友達が話すのを聞いていると、全然博多弁が入っていないんです。 関西弁を話す方は他の方言に流されたりしないのでしょうか?また関西弁ではなく他の地域の方言を使う方でも全然構いませんので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 大阪の人が兵庫や京都の人ってどう思ってる?

    例えば九州人からしたら、京都、大阪、兵庫、主に京都より奈良や兵庫の方が関西弁強めと言うイメージ、お互いがお互いの文化ってどう思ってるんでしょうか? 正直他県から見たら何がどう違うとかわかんないです。 やはり、関西圏の人は「京都だ!」「兵庫だ!」ってわかるんですか? 私が北陸や東北を「雪」「独特の訛りや方言」というひとかたまりにするのとおなじなんでしょうか?

  • 仕事での関西弁 名古屋にて

    京都なまりのある関西弁を話すんですが(女性・大阪、京都、奈良、滋賀にほぼ5年ずつ住んでいました。) 名古屋にだんなが転勤になり、 私は、事務のパートみたいなことをしているのですが、2歳年上の上司(女性)から、「あなたといると自分が上司である感じがしない。」と言われました。 かなりきつめの神経質な人で、こちらも気を使ってできる限り丁寧に話そうとは、しているのですが。。。どうしても、「そうですかぁ・・・」「分かりましたぁ。」とか、どうしても語尾を少し伸ばしてしまいます。こちらとしては、関西弁を出そうと思っているつもりではないのですが、語尾をついつい少し伸ばしてしまいます。あと丁寧語として、「・・・してはるんですか?」などと「・・・はる」というのもどうしても出てしまいます。 他の人からは、京都なまりであることや関西弁を悪く言われたことはないのですが(喜ばれることはあっても)・・・ 他の名古屋の人から言わせると、名古屋の人は、東(東京)を向いているから、関西に対して嫌に思う人もいる。ということを聞きました。 どうなんでしょうか? 仕事で方言は、どうなんでしょうか?どうしてもイントネーションが分からなくてどうしたものかと悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 京都奈良に行くにあたって新聞を作ることになりました

    修学旅行で京都・奈良に行くにあたって事前学習で新聞を作ることになりました。 私は京都と奈良の方言について書こうと思うのですが、記事をどのようなものにしたらいいかわかりません。 今、自分の中で決めているのは、京都と奈良の方言の特徴の説明だけです。 他にも、条件として図やグラフ・地図やイラストを必ず一つは入れることとあるので、方言を、奈良では鹿、京都では舞妓さんなどの人のイラストを描いてしゃべらせたいと思っています。 レイアウトは紙を半分に分けて、それぞれ右側と左側で京都と奈良について書くつもりです。 こんなことを記事にすればいいのでは?ということを教えていただけると嬉しいです。 また、レイアウトなどについてもご意見頂けると嬉しいです。

  • なぜ「関西弁」と一括りにするのか

    なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw