• ベストアンサー

文字化けについて

tasekiの回答

  • taseki
  • ベストアンサー率66% (155/233)
回答No.1

Win2000では問題ないことから、UNICODE関係じゃないですか? Shift-JISを指定して実際には定義外の文字が入っているとか。 そのHTML内に使われている実データの文字コードを調べてはどうでしょうか。 なお、箇条書きの事項が直接文字化けの原因になることは考えにくいと思います。

noname#16138
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 > Shift-JISを指定して実際には定義外の文字が入っているとか 今ソースを調べ直してみたのですが、ざっと見た限りそのような事はありませんでした。 箇条書きの点は関係ないですか・・・ すみません、箇条書き内の ■メールアドレスの収集を防ぐ為、@マーク部分を「@」と記載 は、正しくは ■メールアドレスの収集を防ぐ為、@マーク部分を「@」と記載 の間違いでした(本当は半角で記載しておりますが、こちらに書き込むと自動的に@に変換されてしまいました)。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文字化けの状態で上書き保存した場合、戻せますか。

    こんにちは。 HTMLファイルを文字化けした状態で 開き(EUC-JPファイルをWindowsのメモ帳で 開きました。Shift-jisで開いています)、 英文字部分を直し、そのまま、 上書き保存してしまいました。 このファイルが、ブラウザで、Shift-jisを 指定しても、Euc-jpを指定しても、 文字化けを起こします。 テキストエディッタでは、常にShift-jisで 開かれてしまい、文字化けです。 これをメモ帳以外のテキストエディッタで Euc-jpで保存しなおすと、さらに 文字化けがひどくなります。 Shift-jisで保存したファイルをEuc-jpで 開けるエディタがあればいいかも 知れませんが、こういうエディタは ありません。(もっともブラウザで、 Euc-jpで文字化けをする以上、エディッタでも 無理かもしれません)。 このように、 Euc-jpをShift-jisで開いてしまい、 そのまま、Shift-jisで保存してしまうと、 もはや、もとに戻せないのでしょうか。 (簡単に直ると思っていたのですが、 ぜんぜん直らず困っています)。 何か分かる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • 文字化けを直すには

    現在別のサイトで使ったメールフォームを元に、別のメールフォームを作り直しているのですが、 文字化けが発生してしまいます。 元々のサイトで使っていたメールフォームのエンコードはUTF-8で、今回はshift-jisになるので メタタグで文字コード宣言をshift-jisにしているのですが、それでも文字化けが起こります。 エンコードをutf-8にすると直ります。 修正の仕方を調べても文字コードの宣言しか見当たらないので、どのように修正してよいか わかりません。 原因等わかる方がおられましたら教えてください。

  • iframeで文字化けしてしまいます。。

    charset=utf-8"のページでiframeを利用してファイルを読み込んでいます。 firefox3.03とIE7で文字化けが起こります。firefox2.0.0.20とIE6だと正常に見れます。 読み込みたいファイルは.phpです。 同じファイルをcharset=shift_jis"のページから読み込むとfirefox3.0.0.20とIE7、プラスIE6も見られるようです。 charset=utf-8"のままfirefox3.03とIE7で見れるようにするにはどうすればよいでしょうか??  

  • html safariでの文字化け

    この度、素人なりに頑張って自分のHPを作りました。 ソフトはDreamweaverで、FTPで転送しています。 自分のPCはwindows7で、IExplorerからHPを見た時は、どこも問題なく、きれいに並んでいました。 しかし、スマホの、iphoneから自分のサイトをチェックしたら日本語部分が全部文字化けしてました。 あれ、?と思って、色々検索をかけて、素人の判断でDreamweaverの 修正、ページプロパティ、エンコード欄の変更(UTF-8から日本語JIS への変更)をしたら、今度はDW内でも完全文字化けになり、 F12を押してIEで見てみようとしたら勝手に保存、そして勝手にアップロードされてしまい、 DW内で文字化けしていたものは、IEで見てみても同じく文字化けしてました>_< あーと思って、ファイルのバックアップはないか、と探してみましたが無く、 とうとうファイル自体が破損してしまったようです>_< これはもうあきらめて また日本語部分は直接入力、修正していくしかないと思うのですが、 完全文字化けしたあと、やっぱりUTF-8で正しいんじゃないか?と思って 日本語JISからUTF-8に戻しました。(もう文字化けしたところは戻せませんでしたが…泣) 設定も全部見直しました。 文字エンコードは、UTF-8で統一できてるはずなのですが、 どうしてIEではキレイに反映されて、safariだと反映されないのでしょうか>_< headの後に、この記載もしております <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> エンコードもUTF-8で揃っております。 スマホでも見れるようにしたいのですが、 もし文字化けしないような手順がありましたら教えて頂けませんでしょうか>_< ほとんどのサイトはスマホで文字化けしないのに、 自分のサイトは文字化けする、というのは、何か設定手順が違うのですよね? 同じく、自分のサイトがサファリで文字化け、という方の質問投稿がありましたが、 そちらを見て、色々試しましたが解決に至りませんでした。 もし、何かアドバイスいただけますと、嬉しいです、よろしくお願い致します>_<

  • shift_jisファイルコピーの文字化け

    RedHat4にあるShift_JISファイル(例:index.html)を別のサーバー(CentOS5)へscpしてWEBアクセスする と文字化けしてしまいます。 nkfコマンドで調べるとファイル自体はShift_JISですが、中身の日本語が文字化けしてしまいます。 tar.gzで圧縮して転送しても変わりません。 解消する方法はありますでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • HTMLファイルの文字化けについて

    ある会社のサーバーホスティングで、Webサーバ(Linux + Apache)を使っています。 最近になって、たまに文字化けが発生するようになりました。 【現象】 ・文字の一文字だけ化ける。 ・ブラウザの表示だけでなく、HTMLファイルに記載した文字も化ける。 ・同じ箇所が何度も化けることがある。 ・半角文字、全角文字、記号、、、など関係なく化ける文字は異なる。 スクリプトなども使っておらず、質素なHTMLだけのページで、HTML内に文字コード(Shift-JIS)の宣言もしていますが、突然化けが発生するので困っています。 何か原因のわかる方いらしゃいますでしょうか?

  • 文字化け

    ホームページを閲覧したとき、 「メモ帳」で、ソースを見ると 「shift_jis」の場合はいいのですが、 「EUC-JP」で書かれている場合は、一部「文字化け」してます。 これは、しょうがないんでしょうか? ------------------------------------------------ IE6です。XP

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字化けで混乱中です...

    こんにちは。PHPの文字化けで混乱しており、どなたかにご助言いただければ幸いです。 現在、PHPは拡張子「.php」、HTMLは拡張子「.html」で動いているものを 拡張子「.html」でもPHPを動作させたいので、.htaccessにて AddType "application/x-httpd-php; charset=Shift_JIS" .php .html と指定しました。 これで拡張子「.html」でもPHPが動かせるようになりましたが、それとともにPHPスクリプトの入っていない他のHTMLファイルが文字化けしてしまうようになりました。 しかし、.htaccessに AddType "application/x-httpd-php; charset=Shift_JIS" .php .html AddType "text/html; charset=Shift_JIS" .html こうしてしまうとPHPが効かなくなるし...うーん?と 多分スゴイ手前のところで混乱してきてしまいました。 HTMLファイル内ではmetaでShift-JISを設定しています。 HTMLファイル内でheaderとかやらない方法で、文字化けを回避する方法をお教えいただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 文字化けを紐解く事は出来るでしょうか

    いつも大変参考にさせて頂いております。 文字化けが起きたメールを転送してもらったのですが、 ふと、興味を持ったのですが shift-JIS だと表示出来るものが UTF-8 だと表示できない。 その逆もしかり、 なら文字化けした文字から 元の文字を特定できるのではないかと・・ 無料ツールなどはありましたが、ツール以外でご教示頂けると幸いです よろしくお願いいたします。

  • 文字化け

    HPを少しずつ作っているのですが、少しだけできたのでyahooのところにアップしてみました。しかし文字化けしてしまいました(涙) <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=Shift_JIS"> このタグが関係あるのでしょうか? IE6