• ベストアンサー

帯域幅と通信のしくみ

selenityの回答

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.2

帯域幅に関しては、土管とその中を流れる水の関係と同じです。 土管の太さ(直径)は通信回線の帯域幅(BandWidth)に該当します。水は土管(通信回線)の中を流れるデータの関係にあります。 つまり、ある一定の時間で流せる水の量は、土管の太さに比例しますね。 データ通信に関してもほぼ同じ考え方で、帯域幅が太ければそれだけ一定時間に送信可能なデータ量は太さに比例すると言うことです。 ただ、実際のデータ通信では、途中の中継回線の込み具合にも依存します。

chika2go2
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。非常にわかりやすい例で素人の私にはいい参考になりました。

関連するQ&A

  • 周波数帯域とデータ通信について

    私は、最近、無線のデータ通信技術について、勉強を始めたばかりの初心者です。 周波数帯域とはなに?というのが、その質問です。 「デジタルデータ(0と1のデータ)を搬送波に乗せることを変調という」と知って、周波数が高い搬送波に乗せた方が、単位時間内に0と1をより頻繁に切り替えることができるから、たくさんデータを送ることができる、と単純に考えていました。 しかし、「高い周波数を使うと使用可能な帯域が広がる」とか「たくさんの情報を乗せると帯域幅が広がる」というところで詰まってしまいました。 (本サイト、「周波数について」という質問と回答) 変調方式に、FSKやASKやPSKがあるのは調べて分かりましたが、これと周波数帯域となにか関係があるのでしょうか? FSKだって、すぐ隣の周波数を使えば、広くならないだろうとか、ASKやPSKは、振幅や位相を変えるだけなのに、なぜ「周波数」の幅が広くなるのだ?とか考えているうちに、訳が分からなくなってしまったのです。 いずれの方法も、何ヘルツと決まっている「1本」の波にデータを乗せている(と私は思っている)のに、なぜそれに幅があるのでしょうか? 高速通信をすると周波数帯域が広がる、とか、周波数帯域が広いと高速通信ができるとか、卵が先か鶏が先かのようで、混乱しています。 高速通信をしようとすると、周波数帯域が広がるのですか?それとも、広い帯域をなにかうまくつかって、高速通信をするのでしょうか? どなたか助けていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。基礎的な事項について記述しているサイトや、私のような初心者用の本を紹介してくださるだけでもありがたいです。 ちなみに、本サイト「周波数について」「帯域幅と通信のしくみ」「質問:通信の基礎用語」いう質問と回答を見ました。どちらかというと後者の内容が近いのかと思いましたが、頭が悪く、?という感じでした。

  • 周波数と帯域幅について。

    携帯電話が高周波化していることについて色々調べているのですが 高速データ通信を行う為に、広帯域であることが必要であるというのは理解できたのですが、何故周波数を高くすると帯域幅が広くなるのかが分かりません。 困っています、よろしくお願いします。

  • インターネット&WinMXデビューはしたものの・・・(通信速度と帯域幅)

     世間のインターネットだのADSLだのの勢いに任せて これまで、パソコンアレルギーだった僕も、デビューして 一ヶ月。最近出会ったのがMXなるソフトなんですが、使用、 設定しているうちに気になりだしたのが、帯域幅の設定です。  そもそも、通信速度と帯域幅の意味の違いがよく理解できてません。 帯域幅というのは水道管の太さみたいなもので、太ければ、その分 たくさん一度にデータを通せるという感じに考えてるんですが、 違うのでしょうか?  それと、僕の場合スピードテストで下り最高1.57Mbps平均1.20 上り651kbpsと出たのですが、MXの帯域幅制限は各、どれぐらいに 設定すればいいのでしょう?  一応、ネットをするにも、MXをするにも特に困ってる訳でもない ですが、気になって仕方ありません。更に、自分で調べても、基本 がわかって無いから、訳がわからなくなります。  できるだけ単純に教えてください。

  • ネットワーク帯域測定を行う理由

    なぜネットワーク帯域測定を行うのかを考えているのですが、 情報化社会の現状をあまりしらないのでしっくりくる答えが出ません。 私が考えたネットワーク帯域測定を行う理由は、 ・帯域を測定することで帯域幅の小さい部分を知ることが出来、  その部分を補うために通信回線を太くする。 ・帯域幅に見合ったサイズのデータを選択して通信できる。 といった考えしか浮かびません。 帯域測定を行うことで、どんな利点があって、それが現状の課題に どう結びつくかということを分かる方はいないでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 帯域について質問です

    帯域について質問です トラフィックの多いサイト運営者が確保する”帯域”というやつです 以下のすべて、或いはいずれかが分かる方、 なるべく難しい言葉は使わずに、小学生に説明するように教えて下さい。 大枠をつかみたいだけで、正確な回答を望んではいません。 ・”帯域”の幅は何で決まるのでしょうか?ISPから出ている線の物理的な太さとかでしょうか? ・大容量の”帯域”確保が恐ろしく高い理由を教えて下さい。10Gで月額1000万!? ・P2Pは”帯域”の壁があり、皆がやると成り立たないらしいです。成り立つようにするにはどうしたら良いですか? ・HDDは日々進化し容量が増えていますが、進化により今後”帯域”も増えていくのでしょうか?

  • データ通信カードでの通信と、無線LANでの通信とは何が異なるのでしょう

    データ通信カードでの通信と、無線LANでの通信とは何が異なるのでしょうか? 先日ノートパソコンを中古で購入しました。 無線LANはWEPなどの暗号化が破られるなどの脅威があると聞いていたので家でも外出先でも使いたくありません。 このことを近所の電気屋さんに話したところイー・モバイルのデータ通信カードを 進められました。携帯電話と同じような仕組みで通信していると説明を受けましたが、 ほとんど理解できませんでした。 そこで質問があります。 1. データ通信カードでの通信は暗号化されていますか? 2. 暗号化されているとしたら、それは何という方式ですか? 3. それはPCで使っている無線LANとは異なるものですか? 4. データ通信カードが携帯電話と同じ仕組みで通信しているならば、携帯電話(ソフトバンク)で代用できないものでしょうか? 素人ですので、平易な言葉で説明して頂けると助かります。

  • 信号の周波数と周波数帯域

    電波通信について質問です。 信号の周波数帯域が広いと大容量のデータが送れるということは理解できました。 ですが、信号の周波数と周波数帯域との関係がよくわかりません。 信号の周波数が高くなると周波数帯域が広くなるのはどういうわけなのでしょうか?

  • 携帯電話の伝送容量

    携帯電話の伝送容量について分からない点があるのでどなたかご教授頂けますでしょうか? 第3世代は第2世代より伝送容量が大きいと言われているのはなぜでしょうか? webや書籍等で調べると「使用する周波数が高くなると周波数帯域幅が大きくなり伝送容量も大きくなる」と書かれているのを目にします。周波数帯域幅が広くとれれば伝送容量も大きくなるというのは理解できますが、使用する周波数帯が高くなると周波数帯域幅が大きくなるというのはよく分かりません。auは第2世代、第3世代ともに800MHz帯を使用してますし…。 これは単純に第2世代よりも第3世代の方が帯域を多く割り当てられたので高速通信が可能になってるんじゃないかと思いますが間違ってますでしょうか?

  • スペクトラム拡散方式と高速大容量通信の関係について

    FOMAって、動画が送れたりして、通信が大容量高速化してるんですよね? そこで、表題のような質問なのですが、 いろいろ調べているうちに、FOMA→W-CDMA→DS-SSとつながってきて、FOMAは動画が送れる=大容量高速通信可能と思って、これって、DS-SSを使ってるけど、この技術を使っているから速いわけ?でも、DS-SSって多重化技術じゃなかったっけ?などと少々混乱しています。 直接拡散スペクトラム拡散技術については、分かっているつもりです。 これって、通信の多重化のことだと思うんですが、この技術を使用することにより、データ伝送の大容量高速化が図れるのでしょうか? それとも、スペクトラム拡散技術と、通信の大容量高速化は、関係ないのでしょうか?他の技術や考え方を使っているのでしょうか? (例えば、高周波数帯域を使っているから速いというだけで、スペクトラム拡散を採用することで、通信がスピードアップするのではないとか) 通信の多重化技術と、通信の大容量高速化の関係について、どなたか教えていただけないでしょうか? 勘違いしている、質問の意味が分からないなど、大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • フェムト秒レーザーを用いた通信

    光通信を勉強し始めたものです。 将来の光通信は、「フェムト秒レーザーなどパルス幅が非常に短い、超短光パルスを用い、超高速通信を実現する」ことが可能であると耳にしました。 ですが、超短光パルスを用いると超高速通信を実現することができる理由がわかりません。 この理由と、パルス幅が通信に与える影響についてご教授下さい。