• ベストアンサー

基本ですが教えてください(色と時間)

hobgoblinの回答

回答No.4

What's color? と言うと、「色って何?(色とは何ですか?)」のような意味になってしまうかな。 What's the color? と言えば「何色?」という意味になるけど…。 文法的なことはよく分からないです。すみません。。 What color? は、「何色?」という意味で、What color is this? より、話し言葉としては"通常"かもしれませんね…。 でも「通常」ってなんだろう? 午後二時なら、It's two in the afternoon. か It's two p.m. がいいですよね。ピリオドのことは??? ちなみに、英語で24時間表記ってあんまりしないみたいですよ。外国で 今18時だよ と言っても通じないかもしれません。12時間表記に徹しておいたほうが無難だと思います。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。 もし o`clockをつけるならどこでしょうか?やっぱりp.mのあとですか? もし14:00というばあいは発音はなんといえばよいですか?ふつうにfourteenでしょうか? これはなあに?っていうのはWhat`s this?であってますよね??

関連するQ&A

  • 午後の時間は何o'clock?

    英語で10時はten o'clock と言いますが、 午後の場合はten o'clock pmと       twenty two o'clock とどちらが一般的に使われるのでしょうか。 あと、午前0時はzero o'clockですか。 教えてください。

  • Reported speech

    Reported speech "What time did the bus leave?" asked Jack. "Two o'clock," replied Andrew. →Jack asked Andrew about the bus leaving at what time and Andrew replied that it was two o'clock. 又は →Jack asked Andrew as to(or at) what time did the bus leave and Andrew replied that it was two o'clock. この書き換えられた文は英語として正しい(自然)ですか? 学校英語の模範解答とはまた違う形なので戸惑ってます。 文法的? には1文目は理解できますが、2つ目の回答が謎です。 回答よろしくお願いします。

  • 中1の英語

    娘に英語を教えていますが、私自身、英語全く不出来でしたので教えてください。 □□□This(S) □□is(V)□□a pen(C) □ .     (これは, ペン  です。) □□□ Is(V)□□this(S)□□a pen(C) □ ?    (これは, ペン  ですか。) What□ is(V)□□this(S)□□□□□□□ ?    (これは,  何  ですか。) このとき、Whatは、this(S)=Whatで、C(補語)であってますでしょうか。 同様に You(S) like(V) tennis(O) .   (あなたは, テニスを(ガ)  好き。) Do you(S) like(V) tennis(O) ?  (あなたは, テニスを(ガ)  好きですか。) What do you(S) like(V) ?  (あなたは,   何を(ガ)  好きですか。) このとき、Whatは、O(目的語)であってますでしょうか。

  • 次の文はあっていますか?

    下の4つの文は文法的にあっていますか? その場合 それぞれ2つの文の違いは何ですか? What color are your eyes? What color eyes do you have? What color is your sister's hair? What color hair does your sister have?

  • 目的語について

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 What is the most essential for my study is this experimental data. What is the most essential for my study :S is :V this experimental data:O と記載されていました。 わたくしはthis experimental dataがO(目的語)とはどうしても思えないです。 これはC、すなわち補語の間違いではないのでしょうか? 正解をお教え頂ければ幸いです。

  • What is thisの用法について

    A.What animal is this? と B.What is this animal? の違いについて教えてください。 文法的、意味的な違いはありますか?

  • what color・・・

    簡単な質問ですがおねがいします。 例えば (1)1色だけのカバン1つの色を聞くとき・・・ What color is the bag? It's red. (2)2色使いのカバンの色を聞くとき・・・・ What colors is the bag? It's red and blue. (3)何色か使ってるカバンいくつかをまとめて色を聞くとき・・・ What colors are they(these bags)? They are red, blue and white. これらの言い方は文法的にあっているでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 未来の時を表す副詞がある場合、文は現在形または未来形?

    Make sure that this envelope is delivered to the director of the department by 6 o’clock tomorrow evening. の文で未来の時を表す副詞 (by 6 o’clock tomorrow evening)がある場合 is delivered will be deliveredどちらでもよいのでしょうか。

  • 疑問形容詞what の使い方を教えてください。

    what を疑問形容詞として使うとき、たとえば、 What color is this? What size is the hat? などの文章があると思います。 でも、 What is your friend's name? What is his name? などの文はよく聞きますが、   What name is your friend?   What name is he? という言い方はあまり耳にしないような気がします。 これらは、正しい言い方なのですか。 それとも、英語が母国語の人にはなじまない表現なのでしょうか。教えていただけたら、幸いです。 よろしくお願いします。

  • 現在分詞の後置修飾

    現在分詞の後置修飾は which/who is/are の省略されたものだと解釈している人がおります。次のような文です。 This is a dog barking in his kennel → This is a dog which is barking in his kennel. しかし、次のようなケースは当てはまりません。 This is the train leaving at four o'clock. → This is the train which leaves at four o'clock. なぜでしょうか?