• ベストアンサー

純正ナビディスクの更新

H8年式のオデッセイの純正ナビについて質問です。 インターナビというページで純正のナビディスクをバージョンUPできることを知ったのですが このバージョンUPというのは地図が詳細になる・目印が増える等ではなく、 新たに開通した主要道路が表示されるだけなのでしょうか? また、ディスクが内部に組み込まれている為取り出しできないらしいのですが これはナビ本体を分解して取り出すから素人じゃ無理ですよということなんでしょうか? それともダッシュボードからナビを外すという事なんでしょうか? その程度なら自分でやってみようと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 1.このバージョンUPというのは地図が詳細になる・目印が増える等ではなく、 新たに開通した主要道路が表示されるだけなのでしょうか?  A.新たに開通した主要道路が表示されるだけです。 2.ディスクが内部に組み込まれている為取り出しできないらしいのですが これはナビ本体を分解して取り出すから素人じゃ無理ですよということなんでしょうか?  A.その通りご自分で行う場合は、壊れても責任を取りませんということです。

blastwx
質問者

お礼

なるほど・・・。思っていたのと違いました。 高い金払ってまで更新する必要はなさそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トヨタ ウィッシュの純正DVDナビのプログラムが読み込まれません

    トヨタ ウィッシュの純正DVDナビのプログラムが読み込まれません 平成17年式のトヨタ ウィッシュの純正DVDナビのことですが、正常に作動していたのですが、ナビに接続されている 純正ETCと後席ディスプレイが不要になり ダッシュボードからナビ本体の取り付けを外しETCコネクタをナビ本体側で外して ETCとディスプレイを取り外し ナビ本体を元通りダッシュボードに戻しましたが ナビが作動しなくなりました。画面に「プログラムが読み込まれていません 地図ディスクまたはプログラムCDを挿入してください」というメッセージが表示されます。DVDディスクは正しく挿入されています。外したコネクタはETCとディスプレイだけです。オーディオ関係は問題なく作動します。ナビディスクは 2007年(平成19年)に更新しています。

  • ホンダ オデッセイ プレステージVZ純正ナビ・ベルトについて

    お世話になります。純正のカーナビについて教えて頂ければと思います。平成12年ないし13年式のホンダ オデッセイ プレステージVZを中古車で購入しようと考えています。純正ナビがついたモデルですが,この年式ですとデータが古く実際の使用には不向きでしょうか?また,メーカー・ディーラー等では新しいバージョンアップしたものが手にはいるでしょうか?今まで社外品をずっと使用してきたため,純正ナビは初めてなので教えてください。また,VGというグレードでは社外ナビは取り付け可能でしょうか? もう一点お願いします。オデッセイ プレステージはタイミングベルト式でしょうか,チェーン式でしょうか? あわせて教えて頂ければ幸いです。

  • マツダ MPV (現行型)の純正CDナビについて

    マツダ MPV (現行型)の純正CDナビについている全国版の地図ディスクでは目的地の電話番号や細い道路が登録されていないことが多く、地域詳細版の地図ディスクの購入を検討していますが… 純正品の価格を問い合わせたところ1枚/2万円するらしく、予算オーバーでしたので… ゼンリンのNAVI研S対応ディスク(¥9,800.-)の適合性をマツダ本社のサービスセンターに問い合わせたところ『地図は出るが、2画面表示等は機能しない』『おすすめできない』とのことでした… 誰か、お使いの方がいらっしゃいましたらどの程度使えるか教えていただけないでしょうか?

  • ノアvsオデッセイどちらがいいでしょう

    ノアvsオデッセイどちらを買おうか迷っています。 ぜんぜん違うタイプようにみえますが、3列シート、車体価格などそれほど大きく違わないと思います。オデッセイのほうが多少高いのですが、 乗り心地、パワー、両方多少すぐれているので値段も納得できます。 詳しくはなしをさせていただくと購入したいグレードは、ノア、オデッセイともに低いほうです。オデッセイが車体価格で+30万円ほど高いだけだったと思います。 しかし、悩むところがあってオデッセイにナビをつけるとナビ代が+35万円になります。ダッシュボードをみるかぎりオデッセイはこの専用ナビでないとすっきりおさまらないようで他のナビをつけると非常に不恰好です。ノアの場合、おそらくナビは20万ほどでつけられ社外品をつけるとおそらく15万で十分ナビがつけられます。(この場合バックモニターがつきませんが・・・) 車体価格差が35万円といっていましたがこのナビ代だけで50万円以上も差が出ます。 また、ノアの方が10万円ほど多く値引いてくれそうです。 私の希望がオデッセイで安いナビがつけられたらいいのですが、どうしてもダッシュボードのあたりをみるとしっくりきません。(おそらく純正をつけてもらうようにデザインをかんがえていると思われます) ナビを考えず車だけで考えるとオデッセイのコストに対する価値は高く、ナビを含めるとコストなりの中高価格の中高性能車と思います。 いろいろ書きましたが、オデッセイでしっくりとくる低価格ナビはないでしょうか?

  • 地図の更新時期

    住んでいるところの近くにこの春新しい道路が開通しました。 今日PCで地図を見てみるとGoogleMapには反映されていますが、Yahooや地理院地図には反映されていません。 そこで質問ですがこの差は元となる情報ソースが違うからでしょうかそれとも内部処理の所要時間もしくは変更頻度のタイミングの違いなのでしょうか?

  • ベンツ 純正ナビのバージョンアップ

    はじめまして。 免許はあるけど、完全にペーパーで、ましてや車の仕組みなんて全くわからないので、いろいろ教えてください。 無知なので、よろしくお願い致します。 ベンツEのツーリングワゴンで、W210?ってものらしいのですが・・・ 純正ナビがとっても古く、バージョンアップしたいのです。 ネットで見たのですが、ベンツ純正DVD、2008年版、というのは使用できるのですか? 使用できるソフトとそうでないものを教えてください。。 あと、地デジを運転中も見たいのですが、どうすればいいのでしょうか? 純正でないナビをこの前見にいったら、高い上に、パネル?のようなものを買わなくてはいけないとのことで、それが4万もするので、 バージョンアップできないものかと考えています。 ネットで少し見てみたのですが、MPP?だとか、わからない言葉だらけで挫折しました。 お恥ずかしいくらい無知なのですが、どなたか教えてください。 (彼の車をバージョンアップさせてあげたいんです) 必要な情報があればわかる範囲でお答えしますので、 どなたかよろしくお願い致します!

  • SANYOナビ GORILLAについて

    SANYO DVDナビ NV-DK770(2003年7月発売)を使っています。 かなり古くなったので、地図ソフトのバージョンアップか新規購入を考えています。 そこで質問なのですが (1)バージョンアップすることによって道路検索能力も変わるのでしょうか? (2)今のナビの検索案内能力はどのくらいのものでしょうか? 今のナビで50キロ先の目的地を一般道で検索すると、国道のバイパスが何年も前に開通しているにもかかわらず、旧国道を案内するのです。 今までは県内移動が殆どで、目的地が分かればよかったのであまり気にしませんでししたが、高速料金も安くなり遠出も考えているのでナビのバージョンアップを考えているのです。 新規購入も頭にはありますが、検索能力があまり変わっていないのであれば、バージョンアップでもいいかなと思っています。 グダグダになりましたが良いアドバイス、情報があれば宜しくお願いします。 ※ちなみに新規購入する場合は同様のポータブルをと考えています。

  • トヨタ 純正カーナビ について

    いとこがトヨタのノアに乗っています。そこで相談されましたが、ナビがCDナビで、バージョンが古くて、1999年4月です。CDでこれより新しい物が有るんでしょうか? 田舎なもんで主道路が大きく変わったりで困っているようです。 ナビを買うのは高価だし、バージョンアップは可能でしょうか? トヨタの場合本体も設定を変えると聞いた事がありますが…これも本当でしょうか? どなたかご存知の方がいらしたらと思い、ディーラーに尋ねる前に質問させて頂きました。

  • DVDナビのバージョンアップ(更新)について。

    教えてください。 現在の車には純正のDVDナビがついていますが、内容がだいぶ古くなったため、DVDナビのバージョンアップ(更新)をしたいと思っています。 この際、今使っているDVDの純正バージョンアップソフトしか使えないのでしょうか? 例えば、他メーカーのものでも大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ナビのプログラムディスクのやり方教えて

    日産純正DVDナビ、VG29A 09、10年版のバージョンアップについて DVDナビディスクとプログラムディスクあるのですが説明書がなく プログラムディスクの操作方法がわかりません、 プログラムディスクを入れた時にどのような操作するのか、画面等での操作方法教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Win10 update 20H2までしか進まないですが、サポートが2022/5/10で終了するため、21H2までのupdate方法を教えてください。
  • Win10 update 20H2までしか進まない問題がありますが、サポートが2022/5/10で終了するため、21H2までのupdate方法を教えてください。
  • Win10のアップデートが20H2までしか進まない状況ですが、サポートが2022/5/10に終了予定なので、21H2までのアップデート方法を教えてください。
回答を見る