• ベストアンサー

HDの物理的移動

すいません。教えてください。 2台のパソコンがあって、Aには、2つのHDがあり、Bには1つのHDがあります。 両方とも同じOS Windows2000 Proがインストールされています。  それで、Aの2つ目のHD(OSがインストールされていないもの)をBの方へ物理的(容量的に大きいため)に移動させたいと思っています。 A,BともOSがインストールされているHDは、プライマリーのマスターに設定しています。移動するHDは、プライマリーのスレイブに設定しています。 単純にHDを移動しただけなんですが、OS自体が立ち上がりません。Boot Disk Errorになります。(外すと立ち上がります。) BIOSの設定で確認したのですが、移動したHDは、認識されています。読み込み順序は、Flopy→OSがインストールされているHD→CD-ROMにしています。  OSが同じでも、単純にハードディスクを移動できないのでしょうか?  不躾な質問ではありますが、ご教授お願い致します。

  • Nickee
  • お礼率79% (107/134)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.2

>Boot Disk Errorになります。(外すと立ち上がります。) >BIOSの設定で確認したのですが、移動したHDは、認識されています。読み込み順序は、Flopy→OSがインストールされているHD→CD-ROMにしています。 →ということから、後から移動させたHDDからブートしようとしているようですね。 今一度、HDD信号ケーブルの確認(プライマリー/セカンダリー)と、マスター/スレーブの確認をされてみてください。

Nickee
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ケーブルを確認しましたが、大丈夫でした。 あと、アクセスするHDの順番を0から1に変更してみましたが、駄目でした。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10637)
回答No.3

OSの入っていないHDDから起動しようとしていると思います BIOSのBOOTの中にHDDの機種を選択する項目はありませんでしょうか? セレクトできる機種ではデバイスチェックの間にF8を押すと起動するHDDを選択できる場合があります こちらでOSが入っているHDDを選択した場合はどうでしょう? HDDのジャンパーピン設定、ケースに書かれている設定と発売メーカー指定では異なる場合がありますが間違いないでしょうか? 通常はOSが入っていないデータディスクなら飛ばしてOSを探すのですが、M/Bによっては指定したHDDからしか読み込んでくれない事もあります

Nickee
質問者

お礼

お礼が半年も遅れてしまって、すみません。 ジャンパピンの設定や、OSを何度も確認しましたが、解決できませんでした。しょうがないので、フォーマットしてしまいました。   ご親切にありがとうございました。

  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.1

BのMBは何ですか?? 移動させたHDDがプライマリーパーテーションになっておりませんか??

Nickee
質問者

補足

試行錯誤してみましたが、駄目でした。 もう少し教えてください。 ちなみにMB(マザーボード?)は、PM266A PRO V2.0です。 プライマリーパーテーションは、どうやって調べるんですか? Win2000の起動ディスクを作成して、フロッピーから読み込んで、fdiskで確認しようとしたのですが、パーティションの詳細を確認しようとしたのですが、すぐに2000がインストールされようとするので、無理でした。  また、98の起動ディスクを使用して、調べようとしたのですが、FATとNTSFの違いでうまくいきませんでした。 また、もし、プライマリーパーテーションだった場合、どう対処したらよいのでしょうか? お願い致します。

関連するQ&A

  • HDの増設

    ちょっと複雑ですが教えてください。 今まで、HDをプライマリーマスターとセカンダリーマスターにつないでいました。 プライマリーマスターにはWinMEが、セカンダリーマスターにはWinXPが入っています。 今回、新たにHDを追加したいと考えています。その新しいHDはプライマリーマスターに つけ、いままでのHDをそれぞれのスレーブにしたいのですが、3台をすべて つなげると、新しいHDにインストールしたXPが起動しないのです。 どうも、ブートの関係でおかしくなっている気がするのですが、なぜ3台とも つなぐとだめなのでしょうか?  あと、このようなシステム入りのHDを普通のデータ用HDとしてぶらさげて 起きたい場合、PCにシステムと思わせないようにするにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキャンディスク毎回でエラーが出ます。

    毎週一回ぐらいスキャンディスクをしているのですが、ほぼ毎回ブート領域にエラーが出ます。 なぜでしょうか? 環境は、 Gateway PERFOMANCE450 OS:Win98SE プライマリ(マスター):10GB HDD プライマリ(スレイブ):なし セカンダリ(マスター):30GB HDD セカンダリ(スレイブ):CD-ROMドライブ こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • OSクリーンインストール時に0x0000007Bエラー

    WinXP OSクリーンインストール時に0x0000007Bエラーが出て、 OSクリーンインストールができません。 対処方をご存知の方がおられましたら、 ご教授お願い致します。 現在の接続、設定状況ですが、 プライマリーのマスターにHDD、 セカンダリーのマスターにDVDドライブでは BIOSでDVDドライブが認識されません。 そのため、 プライマリーのマスターにHDD、 プライマリーのスレイブにDVDドライブにしています。 この接続ならば、認識されます。 BIOSのBootの設定は、 1stがDVDドライブ 2stがHDDです。 PC初心者ですので、できれば詳しく教えて頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

  • 増設したHDからOSが起動しない

    先日新しいHDを購入しました。 今まで使っていたHDをスレーブに新しいHDをマスタに設定し、新しいHDにWIN2Kをインストールしたのですが、新しいHDからブートすると「PRESS A KEY REBOOT」というメッセージが表示され、OSを立ち上げることができません。 古いHDからブートするとOSローダーが起動し、問題なくOS(古いHDのと新しいのどちらでも)を起動することができます。 古いHDは調子が悪いのでできるだけ早く外したいのですが、新しいHDからブートしてOSを起動するにはどうすればよいのでしょうか。

  • 自作パソコンの HD繋げられる数は?

    自作のpcなのですが、そろそろ更新時期にきました。 そこで、初歩的な質問なですが、 マザーボードに繋げられるIDのドライブの数って4つが限界なのでしょうか?  マスター、スレイブ、プライマリ、セカンダリの組み合わせで、4つですよね。  現在 HD3台 CD-ROM1台をつないでますので目いっぱいなのです。できればdvdを追加でつなげたいのですが、可能なのでしょうか?可能であればどのようにすればいいのでしょうか?

  • 内蔵IDEハードディスクの増設に失敗

    IDE装置の増設でのトラブルです。 PRIMARYに2台のHDが、SECONDARYのマスターにCD-ROMがついていました。 新しいHDをマスターの設定で接続し、BIOSの設定でIDE HDD AUTO DETECTIONにて、全てYに設定した後、再起動したところ、新しいHDもCDも認識されなくなりました。 その後、新しいHDをスレイブの設定にして、上記と同様の操作をしましたが、やはり新しいHDもCDも認識されませんでした。 その後、新しいHDを外して、再度、上記と同様の操作をしましたが、CDは認識されません。 パソコンを立ち上げる途中にでるメッセージではSECONDARYのマスターもスレイブもNONEと表示されています。 この状態からCDと新しいHDを使えるようにするためにはどうすればよいのでしょうか? パソコンはショップ製でマザーボードはP2BF、新しいHDはIBM製のIC35L080AVVA07、OSはWIN98です。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクが遅いのです。

    PentiumII350MHzのPCをアップグレードしようとしたところ、マザーボードから電源までごっそりと変えなければならないことがわかり、もう一台作るつもりでそうしました。 古い部品は、ATAPIのCD-ROMとDVD-ROM、そしてUATA33のHDです。 Athron1GHZ/266 にギ○バイトのマザーボードですが、ベンチマークテストをすると、HDアクセスが前のPCはおろかi486ぐらいしかスピードが出ていないのです。ほかの項目は格段に速くなっているのですが…… なぜなのでしょうか? BIOSの設定が悪いのでしょうか。 ちなみにPrimaryにはUATA66/100のケーブルでマスタにUATA100のHD、スレイブにDVD-ROMを SecondaryにはUATA33のケーブルでマスタにUATA33のHD、スレイブにCD-ROMを接続しています。 CD-ROMやDVD-ROMもなんだか変です。どうか、助けてください!!!!!!

  • S-ATAのブート設定が移動してしまう

    こんにちは、よろしくお願いします。 P4P800DELUXに、以下の様にHDD3台繋げています。 ・S-ATA:OS用 ・プライマリマスタ:データ用 ・セカンダリマスタ:バックアップ用で、 取り外しできるようにラックで取り付けています。 普段は、BIOSでS-ATAをブートドライブに設定して、 プライマリマスタと2台で使っています。 ところが、バックアップ用のセカンダリマスタを付け外しする度に、 ブートドライブがプライマリマスタになってしまい、 何度もBIOSで設定を直しています。 S-ATAにブート設定を固定する方法があったら教えてください。 もしかして、S-ATAとIDEの組み合わせだと、 ブートディスクはIDEにするのが普通なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 増設したHDの領域の設定について

     デスクトップパソコン Dimension8100 に320GのHDを増設しました。 (BUFFALO HD-H320FB/M 内蔵型)  現在「デイスクの管理」で、298G程度の表示となっています。  IAAをWindowsXPのインストール時にインストールしています。  現在SP3をあてています。  現在のマスタ側のHDは80Gです。  増設したHDを、「60G,60G,200G」と3っつにパーテーションを切って使用する予定です。 (初めの2つで137G以下にしておきたいため。)  ところで、パーテーションの設定をする時、プライマリ領域と拡張領域のどちらかに設定することになるようですが、初めの2つのパーテーションをプライマリに残りを拡張領域にしたいと考えています。  現在マスタ側に接続しているHDは既に8年程度使用しているため、マスタ側のHDの調子が悪くなったとき、320GのHDをマスタ側に接続して使用したいためです。  マスタ側に接続したとき、一番初めの60GのパーテーションにバックアップしているOSを復元して使用するために、このパーテーションをプライマリ領域としておきたいのです。  しかし、ネット上で調べたりしていると、プライマリ領域は1つしか作らない方がよい。パソコン上のHDに複数のプライマリ領域があると、パソコンの起動のとき誤作動を起こす可能性があるというような説明や解説が見受けられます。  Me以前のOSのことかと思っていましたが、Me以前に限定した書き方でないものもあります。  5年ほど前より、USBで160Gの外付けHDを接続しており、40Gと120Gに分けていますが、両方ともプライマリ領域として設定しており、現在まで問題なく使用できています。  しかし内蔵型と外付け型で、違いがあるかもしれないと思い質問しました。  今回増設した内臓型のHDの上記のようなパーテーションの設定に問題はないか、教えてください。  なお、最初の2つを60Gとするのは、マスタ側に接続した際、OSはまだ復元していない状態なので、137G以上は認識しないと考えられるための対応です。(残りの領域のデータは壊れる可能性があるでしょうね。)

  • SATAとIDEの起動時の優先順位

    ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 SATAの1番の差込口に繋いだのとIDEのプライマリのマスターに指したHDにどちらもOSをインストールしてある場合、どちらを優先して起動するのでしょうか? BIOSでFDD、CD-ROM、HDDの順番などは決めれるけど、HD内での順位って設定できないと思うんですがどうなんでしょうか?