• ベストアンサー

パソコンの処理速度を上げるには

osamuyの回答

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.2

主記憶メモリを増設してみては。 スワッピングによるディスクアクセスを減らせるので、体感速度の向上が期待できます。 同様にハードディスクドライブを高速・大容量のものに交換すると良いかも。電源容量とか熱の問題で難しいかもしれませんが。

参考URL:
http://www40.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_n.htm

関連するQ&A

  • Winddows98の処理速度低下

    最近、PCの処理速度が遅くて困っています。メールソフトを立ち上げるだけでも、結構時間がかかってしまいます。以前はそれほどおそくなかったのですが。。。例えばあるフォルダを開くにしても反応が遅い感じがします。メモリが少ないので、増やそうと思っていますが、それで少しは解決するものでしょうか。また、メモリに寿命などあるのでしょうか。 型番:VAIO PCG-505V メモリ:64M 宜しくお願いします。

  • 処理が遅いです。

    VAIOのPCG-FX33S/BPを使用しています。 最近、処理速度が遅いのですが何か解決方法はないですか? スループットは1Mプランなので納得なのですがオフラインでもPCがチリチリと音がしてなかなか次の画面が出てこないです。

  • パソコンの処理速度を早くしたいのですが・・・。

    近頃、パソコンの処理速度が遅くて困っています。 パソコンの処理速度を速くするには、メモリを増やしたほうがいいんでしょうか?それとも、CPUを増やしたほうがいいのでしょうか?

  • ノートパソコンの薄さ(小ささ)と処理速度

    以前、シャープのムラマサを使ってました。 とても薄く軽く好きだったのですが、とても処理速度が遅く感じました。 スペックも然程悪くないと思います。CPUはPentium4 1GHzで(すみません。他のスペックちょっと忘れてます。)メモリ等もそれに相当するものだったと思います。 しかしながら遅かったのは薄さを追求したために何かが速度を制約 していたのでは?と考えたりしてました。この様なことってあるのでしょうか? また私自身、処理速度の主な指標としてCPUの速度、メモリの大きさ、ハードディスクの回転速度、を見るようにしてますが、 他に見るべき指標がありましたらお教え戴けませんでしょうか? (今、ノートパソコンの購入を検討中でIBM(レノボ)などをかんがえてます。これについてもコメント戴けたら幸いです。)

  • ノートパソコンの処理速度

    現在、TOSHIBAのダイナブックEX/33JKを使用してます。OSはVistaで、メモリ容量が2G、HDD容量が400Gです。 7年くらい使用してて、処理速度とかがかなり遅くなってきてます。いい機会なので買い替えを検討しています。 そこで、質問なんですが、最近のノートパソコンは7年前のものよりは大分進化してると思うのですが、最新のパソコンにすれば、処理速度は結構変わりますか? 因みに、SONYのplay memories homeとシュリンクを頻繁に使用します。これらの処理速度も早くなったりしますか?

  • パソコン処理速度について

    パソコンの処理速度が遅いのでパソコンに詳しいAさんに尋ねたら 物理メモリがどうのこうのと説明されましたが理解できませんでした・・・。 処理速度はドライブの使用領域が多いと遅くなると思っていたのですが違うのですか? 現にその処理速度が遅いパソコンはドライブの使用領域はかなり余裕がありました。 AさんはシステムプロパティのRAMのバイト数とタスクマネージャのパフォーマンスで物理メモリを見比べていたようなのですがそれで何が解るのですか?

  • VN133が認識されません

    ソニーバイオPCG-F76/BPにバッファローVN133 256Mを増設スロットに差し込んで電源を入れてもウインドウズMeが起動しません。もともと装着されてたメモリ64Mを外して256Mを装着しても起動しません。認識させる方法等がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンの処理速度を速くしたい!

    ホームページビルダーやウイルスバスター等の容量が結構多く(ビルダーは300MB以上)、最近パソコンが重くなってきています。 パソコンはシャープのPC-MP70Gでセルロン、ウインドウズXPです。画像なども大量に保存しているためか、以前と比べネットの画面が切り替わるスピード、処理速度が遅くなっています。ちなみにヤフーの50Mを使っていて、一ヶ月前は10Mくらい速度が出ていました。 パソコン購入時についているアプリケーションで不要なものを削除したり最適化をしたりしているのですが、思うように早くなりません。「ネットランナー」という本に、速くするためのツールがついていたのですが(X-TUNE他)、以前それをインストールした後、逆に重くなった気がしたので、それ以外の方法がないか探しています。パソコンのスピードを速くするための方法で効果的なやり方が上記のもの以外であれば、詳しく教えてください!(モデムの増築以外のやり方でお願いします)良回答が出次第締め切らせていただきます。

  • パソコンの処理速度のの早い、遅いを見分ける方法は?

    今度パソコンを新たに購入しようと思ってます。 今まで使っていたパソコンが特に古いわけでもなく、 容量もそんなに使っていないのに処理速度が非常におそくてストレスがたまってしまったので今回買うのは処理速度の早いパソコンを買いたいと思っているのですが、スペックを見るときにどこの部分を見ればいいですか? また今使っているパソコンの処理速度を上げることは可能なんでしょうか?

  • パソコンの処理速度

    パソコンの処理速度が遅い・不安定というのは CPUとメモリ、どちらの方がより影響しているのでしょうか?