• ベストアンサー

この中で、あなたの涙腺を最も緩ませた曲は?

以下の曲の中で、皆さんが聞いて涙ポロポロになってしまったという曲はあるでしょうか? A.世界にひとつだけの花(SMAP) B.花(オレンジレンジ) C.瞳をとじて(平井堅) D.桜(河口恭吾) E.栄光の架橋(ゆず) F.涙(ケツメイシ) G.親愛なるあなたへ(ロードオブメジャー) H.22才の私(安倍なつみ) I.ここにしか咲かない花(コブクロ) J.桜坂(福山雅治) K.サライ(谷村新司&加山雄三) その曲を聞いたときのシチュエーションで違ってくるかもしれませんが、以上の曲の中で、皆さんの涙腺を最も緩ませた曲はどの曲なのか、ぜひ教えて下さい。 ※なお、これはアンケートなので、先に回答した人とかぶっても全然かまいませんので、あなたご自身のご意見をどうぞ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

親愛なるあなたへ、、、 この曲大好きです。 去年結婚披露宴したんだけど もっと早くこの曲が出来てたらダーリンと 2人で歌ったのになあ、、、と思いました。 すごくいい歌ですね。

ba3x307
質問者

お礼

>親愛なるあなたへ、、、 >この曲大好きです。 >去年結婚披露宴したんだけど >もっと早くこの曲が出来てたらダーリンと >2人で歌ったのになあ、、、と思いました。 たしかこの曲は「親への感謝の気持ち」を綴った歌だったと思うんで結婚式には似合うかもしれませんね。回答感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • goo1203yu
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.12

この中には聞いて涙ポロポロになってしまったという曲はないですが、I.ここにしか咲かない花を聞いた時は少し切ない気持ちになりました。 ちなみに今までに一番涙ポロポロになったのは HYのSong for...を聞いたときです。

ba3x307
質問者

お礼

>I.ここにしか咲かない花を聞いた時は少し切ない気持ちになりました。 回答感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

こんにちは。 私は大の槙原敬之さんファンなので A「世界にひとつだけの花」です。 SMAPにアルバム曲として楽曲提供をするという話をHPで知り 曲を聴く前から、歌詞だけ先に読んで知っていました。 難しい言葉は何一つ使わず、胸の中にストンと降りてくる素直な言葉に ただ涙がこぼれました。 復帰後、自分を戒めるような曲(歌詞)が多かったので 彼の温もりが、彼自身が戻って来たようで本当に嬉しかったんです。 ファンとしては、このままマッキーが歌ってくれればなぁと思いつつも SMAPの曲として表舞台に出たからこそ、こんなに沢山の人に聞いて貰えた、 これで良かったんだ、と心底感謝もしています。(←誰に?って感じですが・笑) ※あと余談ですが・・・福山雅治さんの「桜坂」は有名ですが マッキーも初期の曲で「桜坂」あるんですよ。 素敵な曲なんで、機会があれば聴いてみて下さい♪

ba3x307
質問者

お礼

>A「世界にひとつだけの花」です。 >SMAPにアルバム曲として楽曲提供をするという話をHPで知り 曲を聴く前から、歌詞だけ先に読んで知っていました。 > >難しい言葉は何一つ使わず、胸の中にストンと降りてくる素直な言葉に ただ涙がこぼれました。 >復帰後、自分を戒めるような曲(歌詞)が多かったので >彼の温もりが、彼自身が戻って来たようで本当に嬉しかったんです。 ファンとしては、このままマッキーが歌ってくれればなぁと思いつつも SMAPの曲として表舞台に出たからこそ、こんなに沢山の人に聞いて貰えた、 >これで良かったんだ、と心底感謝もしています。(←誰に?って感じですが・笑) 回答感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんばんは。 E.の栄光の架橋ですね。 #7さんと同じく、その曲を聴いたシチュエーションというよりか、 この曲の歌詞により入り込んで聴くと、歌詞どおり(?)の自分の過去の シチュエーションを思いだし涙腺がゆるんできますね。 (特に歌いだしのあたりの歌詞) 確かにあの実況からもすっかり!?“オリンピックの曲”としてのイメージが強い感じもしますが、私の中では、“個々の応援歌”としてのイメージがの方が強いです。   それと、この曲を紅白で歌っている時の2人を見たときも物凄く感動しました。 特に北川くんが手を合わせて歌ったシーン。 あれは本当に良かったです!!                 

ba3x307
質問者

お礼

回答感謝です。 >E.の栄光の架橋ですね。 > >この曲を紅白で歌っている時の2人を見たときも物凄く感動しました。 >特に北川くんが手を合わせて歌ったシーン。 >あれは本当に良かったです!! 僕は不覚にもそのシーンは見逃してしまいました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

栄光の架け橋です。 保育園で、初めての運動会のメイン演技の指導に使ったのがこの曲です。もうとにかく必死だったので、運動会当日、子どもが上手に演技したのを見て大泣きしてしまいました。

ba3x307
質問者

お礼

回答感謝です。 >栄光の架け橋です。 > >保育園で、初めての運動会のメイン演技の指導に使ったのがこの曲です。もうとにかく必死だったので、運動会当日、子どもが上手に演技したのを見て大泣きしてしまいました。 とても心温まるエピソードですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19664
noname#19664
回答No.8

瞳を閉じて、ですかね。 遊園地の観覧車に乗っている時に流れてて、いい曲だな~と思いました。 あとここにはないですけど「もらい泣き」も涙腺が緩みました。

ba3x307
質問者

お礼

回答感謝です。 >瞳を閉じて、ですかね。 >遊園地の観覧車に乗っている時に流れてて、いい曲だな~と思いました。 観覧車の中でこの曲がきこえたら「世界の中心」ならぬ「観覧車のてっぺんで」愛をさけびたくなる、なんてこともありうるかもしれませんね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YKTH
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.7

私は、E・栄光の架橋です。 オリンピックの曲ということで流れていたのですが、その時に聞いたときはなんということもなかったです。 が、歌詞を見ながら、じっくりと聞いたとき、こみあげてくるものがありました。 頭では何も考えられなくなってしまいました。

ba3x307
質問者

お礼

回答感謝です。 >私は、E・栄光の架橋です。 >オリンピックの曲ということで流れていたのですが、その時に聞いたときは>なんということもなかったです。 >が、歌詞を見ながら、じっくりと聞いたとき、こみあげてくるものがありました。 歌詞のジーンときてしまうというのも頷けますね。 ちなみに僕の中では「オリンピックの曲」というイメージがついてしまってます。あの「栄光への架橋だー!」という実況もあったし…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

この中では I、ここにしか咲かない花  ですね。 ドラマを見ていたということが要因ですが、主人公の瑠璃ちゃんのことではなく、竹野内さんが演じていた男性の歌だということがわかった時、泣けてきました。 Hの歌は知らないです。

ba3x307
質問者

お礼

>I、ここにしか咲かない花  ですね。 > >ドラマを見ていたということが要因ですが、主人公の瑠璃ちゃんのことではなく、竹野内さんが演じていた男性の歌だということがわかった時、泣けてきました。 やっぱりドラマシーンと同時に曲が流れてくると感情移入されてしまうということなんでしょうね。 回答感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちわぁw その中で感動したのは、 Aの『世界にひとつだけの花』ですねっ 小学校の卒業式で流れてた曲なんでo(*^▽^*)o~♪

ba3x307
質問者

お礼

>Aの『世界にひとつだけの花』ですねっ >小学校の卒業式で流れてた曲なんでo(*^▽^*)o~♪ すでに学校の音楽の教科書に載ってるのかどうかは僕には分からないんですけど、載ってても良い曲だと思いますね。 回答感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12952
noname#12952
回答No.4

良い曲ばかりですね☆ この中なら、「C、瞳をとじて」です。一時期、この曲にどっぷりハマったことがあります^^♪しっとりした曲ですよね。 他の曲も良い曲です!!

ba3x307
質問者

お礼

>「C、瞳をとじて」です。一時期、この曲にどっぷりハマったことがあります^^♪しっとりした曲ですよね。 映画「セカチュー」にぴったりはまった曲だったんでしょうね。 回答感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんばんは。 僕もこの中にはありませんでした。 ブルーハーツの「青空」を小学生の頃に聴いて涙した事はあります。 また、いかなる曲であっても涙ボロボロってのはありません。

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この中で、最もあなたの心に響いた曲は?

    僕は以前このカテで「以下の中で、あなたの涙腺を最も緩ませた曲は?」というタイトルでアンケートを立ち上げたんですけど、「この中にはない」「そんな曲なんてない」といった回答を幾つか頂いてしまったんで、今度は「この中で、最もあなたの心に響いた曲は?」のタイトルで立ち上げたいと思います。 A.世界にひとつだけの花(SMAP) B.花(オレンジレンジ) C.瞳をとじて(平井堅) D.未来へ(Kiroro) E.栄光の架橋(ゆず) F.涙(ケツメイシ) G.親愛なるあなたへ(ロードオブメジャー) H.22才の私(安倍なつみ) I.ここにしか咲かない花(コブクロ) J.桜坂(福山雅治) K.サライ(谷村新司&加山雄三) その曲を聞いたときのシチュエーションで違ってくるかもしれませんが、以上の曲の中で、皆さんが聴いて心に最も響いた曲を一つ選ぶとなると、どの曲なのか教えて下さい。 ※なお、これはアンケートなので、先に回答した人とかぶっても全然かまいませんので、あなたご自身のご意見をどうぞ。 (ただ申し訳ないんですけど「この中にはない」「そんな曲なんてない」といった回答はご遠慮願います…)

  • 24時間テレビ

    加山雄三の引退で、来年からはエンディング曲のサライは、谷村新司が歌いますか?

  • 3.4年前ぐらいの24時間テレビで加山雄三、谷村新司がサライと別に曲を

    3.4年前ぐらいの24時間テレビで加山雄三、谷村新司がサライと別に曲を作ったのですが、その曲名わかるかた教えて下さい!

  • 外国人が歌いやすい日本の歌

    韓国から来ている留学生の知り合い(男)がいます。その人はこの9月に韓国に帰ることが決まっています。 その人曰く、長い間日本にいた割には日本の歌を覚えられなかったので、 何曲か覚えて帰りたい、とのことで、何か良い歌はないかな?と思っています。 韓国に帰ったあと歌うとのことなので(カラオケとかかもしれません)、 童謡よりも歌謡曲の方がいいかな、と思っています。 とりあえずその人は日本語はコミュニケーションに困らないぐらい話せますが、 やはり早口になってしまう曲はよくないかな、と思っています。また、今、 長渕剛の乾杯を気に入っていて、覚えようとしています。僕が思ったのは 谷村新司の昴や加山雄三のサライなどを思っています。 というわけで、コード進行よりも言葉の発音がしやすいという点で歌いやすい歌で 外国の方に教えたい日本のいい曲がございましたらよろしくお願いします。

  • 24時間テレビの新曲

    すみません。 日テレ系で昨日から放送されている『24時間テレビ 愛は地球を救う 』で今年からさらいに次ぐ新曲を谷村新司さんと加山雄三さんのお二人が製作なさったと聞いていたのですが、その曲名ををご存じないでしょうか? お分かりになられる方、宜しくお願い致します。

  • 心や体が温まる、飲み物や食べ物の曲は有りませんか?

    大分寒くなってきたと思ったら、12月ですね。 例年なら、心浮き浮き、明るく陽気に、楽しく過ごすところですが、今年はそうも行きません。 そんな中でも音楽でしたら、一人でも楽しむことができますね。 さて、皆さまのお好きな曲で、ほんわか心が暖かくなる曲や、体が温まる飲み物や食べ物の曲は有りませんか。 洋の東西、ジャンルを問いません。 1度に2曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 「stand by your man 」(Tammy Wynette)https://youtu.be/U48VjCJkowE 男を愛する、献身的な女性の歌で、男にとっては涙の出るような歌です。 「僕のスープを」(加山雄三)https://youtu.be/ykqJ-tbDhvo 新婚さんのような、ほんわか温かい家庭の、料理上手な亭主の歌です。

  • 春を待つ曲、春を呼び込む曲 大募集

    寒い毎日が続きますが、 (1)春を待つ曲(含・春を題材にした曲)や (2)今は苦しく、辛くても、春/元気/やる気/希望を呼び込む曲がありましたら、沢山教えて下さい。 私の直近の質問「春を待つ曲、春を呼び込む曲 カラオケ版」 http://okwave.jp/qa/q7898488.html では3つしか回答を頂けなかったので、アンケート・カテで再質問するものです。 上記の質問で私や回答者が挙げた中で、タイトルに合致した候補曲、その後思いついた曲も、改めて以下に挙げます(順不同)ので、これらも含め、好きな曲がありましたらご自由に挙げて、コメント(ご自分の曲にまつわる思い出なども)をお寄せ下さい。もっともっと候補曲は沢山あるはずです!!! 沢山のご応募をお待ちしています。 ・ラルク・アン・シェル「flower」 ・福山雅治「桜坂」 ・森山直太朗「さくら(独唱)」 ・大事MANブラザーズバンド「それが大事」  ・中島みゆき 「ファイト」、「時代」  ・ZARD「負けないで」 ・BARGAINS 「ジンセイ」 ・松任谷由実の「春よ、来い」  ・スピッツ 「ただ春を待つ」  ・ミスチル 「終わりなき旅」  ・AKB48「桜の木になろう」 ・NHK復興支援ソング「花は咲く」 ・坂本九「上を向いて歩こう」、「見上げてごらん夜の星を」、「涙くん、さよなら」 ・千昌男「北国の春」 ・沖縄民謡「花」 ・Simon & Garfunkel  'Bridge Over Troubled Water' (「明日にかける橋」) ・Peter, Paul and Mary 'Puff, the Magic Dragon'

  • 自分の好きなテーマでオムニバスアルバムを作るとしたら、どういう曲を入れますか?

    皆さんが、あるテーマに沿ったオムニバス(コンピレーション)アルバムを作るとしたら、誰のどういった曲を入れますか? たとえば、「桜」で Metis / 梅は咲いたか 桜はまだかいな ザ・コブラツイスターズ / サクラサク aiko / 桜の時 宇多田ヒカル / SAKURA Drops いきものがかり / SAKURA つじあやの / 桜の木の下で bird / 桜 平原綾香 / 桜坂 遊佐未森 / 桜 川本真琴 / 桜 TOMATO CUBE / 桜 コブクロ / 桜 滴草由美 / 花篝り SeanNorth / ソメイヨシノ~桜の木の下で~ 柴田淳 / 花吹雪 川口恭吾 / 桜 適当に作ったので、次の曲との繋がりとかほとんど考慮していませんが、こんな感じで。 「季節」とか「雪」「別れ」や、あるいは、プロデューサー繋がりとか、作曲者繋がりなど、 みなさんが、“こんなのいいんじゃない?”という組み合わせを教えてもらえないでしょうか? 先日、やっとiTunesに取り込んだ分の曲の整理が一通り終わったので、ちょっと、テーマ別プレイリストを作りたいな、と思ったんです。 プレイリストですから、曲数に制限はありませんが、アルバムを作るつもりで、おおむね10~20曲位でお願いします。 新旧洋邦ジャンルは問いません。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 貴方の涙がとめども流れ出る思い出の曲・愛唱歌は?

    最近は歳のせいか涙腺が緩いのか、人生60有余年の集大成からか、私の場合は「シベリア抑留・大陸残留孤児・遺骨収集・特攻隊の遺書」等に同胞並びに先人のご苦労や尊い犠牲に思いをはせると涙が止めどもなく滲み流れ出ます。 涙なくして聞けない、その切っ掛けとしての、思い出の曲があればお教え願えませんか? ◇曲名「理由&エピソード」・・・懐メロに限定しません。 <私の場合> ・あゝモンテンルパの夜は更けて http://www.youtube.com/watch?v=YpWEtSjB2qo ・異国の丘 http://www.youtube.com/watch?v=9hkoI_r3MLM ・誰か故郷を思わざる http://www.youtube.com/watch?v=9hkoI_r3MLM ・岸壁の母 http://www.youtube.com/watch?v=Rj4LIVCyuZU ・氷雪の門より「花の決死隊」 http://www.youtube.com/watch?v=TChP0TD_Pqc http://www.youtube.com/watch?v=QFueq5PKNwo

  • 涙腺がつまってます

    こんにちは、子供の事で悩んでます。 我が家のお姫様が「涙腺がつまってる」と5ヶ月のときに言われて、いまだに病院に通ってます。5ヶ月のあいだに炎症を起こしてしまい、それが慢性化。。その炎症を治す為に毎週、洗浄。。。 月齢が上がると、首の力が強くなって処置がうまく出来ないらしいのです。 病院で「思っていたよりもおとなしいので、通しいてもましょう炎症も治まったので」といわれ、先週やと通してしました。 でも、6ヶ月にもなると。。。やっぱり大変だったみたいです。 通せた事は、通せたんです。でも、慢性化したことが原因で、つまりがなかなか取れないらしいのです。 今週、大きな病院を紹介してもらい行く事になりました。 自分のミスで子供がこんな事になってしまった事、、、かわいそうで。。ニコニコしてる子供の顔を見ていつも、謝ってます。 3ヶ月の時には、違う病院で「結膜炎と」言われました。あの時、もっっときちんと病院をえらんでおけば。。。 落ち込む気持ちと同時に今悩んでます。 本当に、この子にとってこの処置が必要なのか? なにか、違う方法でないのか?と思ってます。 病院に通院すると、周りが見えなくなっちゃいますよね。 子供の事は、本当に心配です。 でも、他に何か方法があるのなら。。と思うこのごろです。 今週は、とりあえず病院には行ってきちんと話を聞いてきます。 何かいい方法。病院があったら教えてください。 混乱してるので、まとまりの無いカキコでごめんなさい。

このQ&Aのポイント
  • お店を開店するにあたってスマレジを使用する際のレシートプリンターの選び方と接続方法について解説します。
  • EPSONのTM-m10はBluetooth対応とされていましたが、iPad Pro第一世代(A1980)では使うことができませんでした。そのため、新しいプリンターを購入する必要があります。
  • スター精密のmC-Print3(MCP31LB)はiPad Pro第一世代(A1980)とBluetoothで接続できるプリンターです。お店を開店する際に使うことを考えると、この商品がおすすめです。
回答を見る