• ベストアンサー

DVDについて

友達からDVDを借りました。そのDVDはドラマが何本か入っていまる、友達が作成したものです。 見てみるとそのDVDには3時間ちょっともの映像が録画されていました。なんで標準画質でも家だとせいぜい2時間しか録れないのに友達のは3時間も録れるのか不思議でした。2層なのかなとも思いましたが、圧縮して書き込みしているそうです。その後も詳しく聞いたのですが全くわありません。自分も友達みたいに3時間DVDを作りたいので、どなたか方法もしくはできるソフトを紹介してください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

比較的安くて、操作も簡単のは、 http://www.sourcenext.com/products/power_pro_ex/ だと思います。

kanakanako_1987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆この商品、購入してがんばってみます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

映像のビットレートを3100kbps程度(音声はMPEGLayer2やAC3で192Kbps)にすればDVD一枚に3時間入れられるはずです、 ただし画面の動きの激しいシーンではブロックノイズが出るかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.2

DIGAとかスゴ録とかはいかがでしょう

kanakanako_1987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆ 残念ながらDVDレコーダーは高いので買えません↓

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDに焼きたいのですが。。。

    先日、テレビでしていた映画をキャプチャカード(ハードウェアエンコード)で録画しました。画質を高画質で録画したのでかなり大きなサイズになってしまい、そのままではDVDに書き込めません。2層のDVDを買う余裕もありません。。。 そこで、拡張子がMPGの映像の圧縮方法、圧縮できるホフトを教えてください。 また、以前の質問を検索したところ、DVD-Shrinkと言う物が紹介されていたので使ってみたところ、ファイルを開く事ができませんでした。「ファイルのオープンに失敗しました。」と表示されます。なので、DVD Shrinkをお勧めされる方は詳しい使用方法も教えて頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 片面2層DVD+Rに焼くには?

    できる限り画質を保って録画したい番組があります。(番組時間2時間15分) DVDレコが片面2層対応でないので、DVD-RWで3枚焼いてからPCに取り込んで、 少しだけ圧縮してから片面2層DVD+Rに焼けたらいいなと思っています。 PCは片面2層DVD+Rに対応しています。 実は2層に焼くのは初めてなので、普通のDVD-Rに焼く時と同じ手順でいいのかどうかさえも分かりません。 普段DVD-Rに焼く時に使っているものは ・DVD Decrypter(DVD-RWから取り込む) ・DVD Shrink(圧縮・順番どおりに並べる) ・NeroExpress(書き込み) これらのソフトだけで可能でしょうか? また、もっといいソフト(できればフリーがいいです)があれば紹介してください。

  • DVD書き込みの方法

    windowsでDVD書き込みをしています。ソフトはCybelinkとvideostudioを使っています。mpeg-4で保存した動画をDVDに書き込むと、画質が落ちるので、何とか落とさない方法はありますか?ブルーレイではなくDVDに書き込みたいのです。DVDに焼けば画質は劣化すると思っていたのですが、友だちに借りた映像のDVDは二層式で、2時間半の舞台を高画質(ハイビジョン並)で見られました。またプロパティーを開いてみたらMPEG-4の1920-1080の映像で書き込まれてました。DVDは720-480が限度だと思ってましたが、こんな高画質で書き込みができるならしたいので。

  • HDDからDVDに書き込む

    初心者ですので、詳しくないのですが、HDDに録画した番組をDVDに書き込む時、 高画質(~60分) 標準(~90分) 長時間(~120分) と出ます。では、DVDへの書き込みは120分以上はできないのでしょうか? あと、例えばVHSビデオテープなら「120分」「160分」など書いてありましたよね。 DVDは「○時間」とかわからないですよね? もちろん、データの大きさによるのでしょうが、「高画質」で録画した場合は DVD1枚におよそ何時間録画可能、「標準」なら○時間・・・ などわからないのでしょうか・・・? 使用PCは、VAIO-Wです。 初心者なもので、すみません!

  • PCでTV標準録画(複数)を圧縮して1枚のDVD-Rに書込む事は可能でしょうか?

    パソコンでTV録画(標準モード)した番組(複数)を圧縮して1枚のDVD-Rに書き込むことは可能でしょうか? ISOファイルに変換したのですが、標準モードの容量のままでしか書き込みができませんでした。 OSはVistaで録画データは、InterVideo WinDVD Media File という形でフォルダに保存されていました。 DVD Shrinkを試してみたのですが、HDDからISOファイルの読み込みができませんでした。 録画した画質を落とさずに標準モード画質のまま圧縮して2時間×2番組を書き込みできると嬉しいのですが。。 DVDレコーダーのように、1枚のDVDに書き込み可能な容量の範囲でしか落とせないのでしょうか? その場合、一度標準モードで録画保存してしまったデータを DVDレコーダーのように あとからモードのランクを落として1枚に収める事は可能なのでしょうか? わかりにくい内容ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • DVD(HDD)よりVHSの方が画質が良いってことありますか?

    DVDレコーダー初心者(40代女性)です。 よろしくお願いします。 最近パナソニックのディーダDMR-E150Vを購入しました。 単純にDVD(HDD)へ録画の方が、VHSより画質が良いと思っていましたが、ドラマをSPモードで録画したところ顔のアップのシーンやちょっと薄暗いシーンの時に 映像がブレるんです。何て言うか・・・残像が残るような感じ?平面的な感じ?とでも言うのでしょうか・・・ 同じドラマの2話目からはVHSの標準で録画してみたらSPで録画した物より画質が良いのです。 たまたまこのドラマの画質が良くなかったのか、XPで録画するべきだったのか・・・ 見ているTVの大きさにもよるのか 知りたいです。 よろしくお願いします

  • 市販のDVDに 30分番組が 6話~9話くらい入っているものがあるのですが、

    片面2層になっていて、普通の標準画質で収録されていても、 あまり、話数が多いと、画質が悪くなってしまうのでしょうか? 何話くらいが妥当なのでしょうか? ( 例えば、DVD-Rに、TV番組などを標準画質で 録画すると、約2時間しか入らないので、 市販のDVDも、約2時間分、 30分番組だと、約4本くらいが一番理想的で いいのでしょうか?) 素朴な疑問です。

  • AVCHD規格でDVDへ書込み

    ホームビデオ(ハイビジョン画質)を編集し、AVCHD形式でDVDへ書き込みしたいのですが、 1枚に記録できる録画時間ってどのくらい可能なのでしょうか? 1層、2層などDVD自体の容量も参考までに一緒に教えていただけると有り難いです。

  • DVDに関しての素朴な疑問

    家庭用レコーダーで 標準モードで録画すると2時間の書き込みになると思うのですが 2時間以上の映画とかを録画する時は泣く泣く画質を落として録画しています と言う事は市販のDVDの作品で2時間を超える物は 画質が落ちていると言う事なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 2層DVD-R

    片面2層DVDを圧縮して1層DVD-Rにコピーした場合、我が家のテレビは画面が小さくて画質の差はわからないのですが、大画面テレビなどで見ると映像は汚く見えてしまいますか?

このQ&Aのポイント
  • STKM13Aのパイプを6本のピラミッドにして輸送中に歪みが生じた問題が発生しました。
  • パイプの直径は元々φ250.00~φ250.005程度でしたが、輸送中にばらつきがあり、最大で0.03の歪みが生まれました。
  • 今後は積み重ねて輸送しないように注意が必要です。
回答を見る