• ベストアンサー

同棲⇒入籍で賃貸契約の名義変更

iwaochamaの回答

  • iwaochama
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.4

こんばんわ。私も全く同じ情況だったもので、書かせていただきますね(^^) 規約などちょっと難しいことになると、お答えできない部分はありますが、正直あとは大家さんなり不動産との交渉なり、今までの関係が左右されます。 私の場合は、同じく私名義のワンルームのアパートで独り暮らしした後、主人が転がり込んできてそのまま新婚生活も今のアパートです。 結婚後すぐに不動産屋へ行き、名義変更をしました。もともと1人での契約だったのですが、心よくOKしてくれました。 そのときもきちんと「急に結婚が決まり、先立つお金がないので新居が決まるまで…」と説明を付け加えました。手続きに関して、お金はかかりませんでしたが、大家さんの希望で2人で住む場合は家賃アップとの事で、上がりましたが、たかが3千円でした(笑)主人の分が3千円と思うと、とても安いもんです(^^;) 私のアパートは1回がアパートで2回全て大家さんです。窓を開けた先の庭も大家さんの庭なので、よく顔をあわせますので、結婚してからは交流をちゃんと持つようにしています。 もし質問者さんのお住まいの大家さんが近くにいらしたら、2人で挨拶などされたらいかがですか?そのほうが何かと楽ですし☆ 新居が決まるまで…などど言いつつ、全然お金も貯まらず結局主人名義に変えたまま、更新までしてしまいましたよ(笑)ですが、その後の家賃アップなどはありません。あとは質問者さんの所不動産屋と大家さん次第だと思いますので、まずは大家さんに「結婚するのですが…」と相談してみて、その後、不動産屋に行くことを薦められると思いますが、何につけても印象と付き合いがよければ大丈夫ですよ☆

Rana_chan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そう...転がり込んできてそのまま...です。 大家さん、不動産屋さんがいい人でよかったですね(^^) ただうちの場合は、大家さんはご近所には住んでないんですよ。一度も会ったことありません。 でもとりあえず彼とも話したのですが、不動産屋に相談してみようと思っています。ちょっと不安なのですが... そうしないと先に進めませんもんねp(^-^)q

関連するQ&A

  • 賃貸契約の名義変更

    現在、アパートの賃貸契約の名義は会社名義になっております。 この会社は解散する予定です。 そこで、会社名義の賃貸契約を個人の名義に変更する事はできないでしょうか? ちなみに、賃貸契約には会社名義の○○だけが居住すると書いてあります。 その○○の名義に変更したいのです。 宜しくお願いします。

  • 同棲を始めたい⇒契約の名義変更?

    現在彼氏は社宅、私は一人暮らしをしていますが 近々私のアパートで同棲をすることになりました。 事情があり、彼が「契約の当事者になりかつ家賃などを支払う」 必要があるのですが、この場合 1.私が期間内名義変更をすれば良いのでしょうか?    2.1が正しい場合、申し出は通常何か月前までにすべきでしょうか。   (私の契約書を見ると解約は2か月前までに知らせる必要があるようです) 3.名義変更にお金はかかるものでしょうか?   私が契約の当事者である状態を継続することはなるべく避けたいのですが、   高額なら検討しようと思います。 4.その他考慮すべきことはあるでしょうか? 同棲解除の場合の質問はいろいろ拝見したのですが 同棲を始める場合がよくわからず・・・どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートの名義変更について

    東京の賃貸アパートに住んでいます。 賃貸借契約当時私は学生でしたので、不動産やさんの要望で賃借人を親名義にしました。 この4月から就職したので、住居手当をもらうため名義を私に変更したいのですが、不動産管理会社から「変更するには更新料がかかる。」と言われました。 更新と同時に名義変更するならお金はかからないそうですが、私は更新と同時にではないので、お金を払わなくてはならないそうです。 私としては、 ・不動産やさんの要望で親名義にした。 ・賃貸借の実体は何も変わっていない。 のに、名義変更するだけで更新料を取られることについて納得できません。 更新料は払わなくてはならないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の契約更新と名義変更

    よろしくお願い致します。 二年前の六月に入居したアパートに私名義で彼と入居しています。(同居人申請済み) でもその彼と別れることになり、私が出ていく事になったので彼の名前で再契約(私の敷金は譲渡、彼が入居時の現状復帰を了承)をお願いしようと思い契約書を出してみたら、賃貸借の更新期限がとっくに過ぎていました。 私もすっかり忘れてたいたのですが、仲介業者からも一切連絡ありません。 現在、法定更新という状況で上記のような申し出は可能でしょうか? また仲介業者に連絡すれば更新料、手数料を請求してくると思われるので支払いはしますが、仲介業者の落ち度を理由に再契約手数料、もしくは更新手数料他免除の交渉は可能でしょうか? ちなみに家賃は多少 遅れることがあったものの滞りなく支払っています。 詳しい方、回答お待ちしております。

  • 離婚前に不動産の名義変更をするには

    よろしくお願いいたします。 離婚に際し、妻側の不動産持ち分2/3を夫に名義変更する予定です。 ローン返済の名義は夫で、約1,400万円のローンが残っています。 離婚前に名義変更をしておいた方が良いとのことで、以下の協議書の内容で大丈夫でしょうか。 できるだけ費用をかけないで、自分で作成したいと思います。 離婚協議書 第1条  ○○(以下「甲」という)と、○○(以下「乙」という)は、協議により離婚することに合意した。 第2条  乙は甲に対し、財産分与として乙の持ち分2/3をすべて譲渡する。 第3条  甲と乙は、本契約に定めた以外には相手方に対し、何らの請求をしないことを確認した。 平成○○年○月○日 (甲) 住所: 氏名: (乙) 住所: 氏名:

  • 賃貸契約者の名義変更について

    新しく入社した会社が今、住んでいるアパートの 家賃を払ってくれるそうです。 その為 会社名義に変更してくれ!と言われました。 早速 不動産屋に電話して聞いてみると 手数料3万位かかりますが できますよ! と言われました。 でも契約更新の時に名義変更するとその手数料はかからないとも言われ疑問を感じました。 1 この3万くらいと言われた手数料の詳細は? 2なぜ契約更新の時は手数料がとられないのでしょう? (もちろん契約更新時1ヶ月分の家賃を払わなくてはいけないが・・・) 3会社名義と個人名義のメリット!デメリット!はありますか? わからないことだらけですみません。 是非 教えてください。

  • 賃貸の名義変更

    今更ながら悩んでいるので質問いたします。 2011年 11月に賃貸マンションの契約をしました。 名義は私(妻)です。 2012年春に入籍が決まっていたため契約前に不動産やさんに 入籍後名義人の氏名変更はどのようにしたらいいかたずねると、 『結構、名義変更しない方も多いのでどちらでもいいですよ。』とゆわれました。 なので入籍後も変更せずにそのままで 銀行口座の名前を変えても 差し支えなく引き落もされていました。 しかし、最近になって 名前が変わったのを伝えないと なにかトラブルなどがあったときに 面倒なことにならないか心配になってきました。 でも、入籍してからもうすぐ一年です。 黙っておいた方がいいのか、 それともゆった方がいいのか、 賃貸関係などに詳しい方アドバイスおねがいします。 ちなみに、電気、水道などの支払い関係、 年金手帳など必要なものは名義変更しています。 ほかにも名義変更し忘れているものがないか最近すこし不安です。

  • 賃貸マンションの名義変更

    現在、恋人と同棲しており部屋の契約は彼名義となっていますが、居住者の欄には婚約者として私の名前も入っています。 この度、私が家賃補助の出る会社に就職することになったのですが、補助を受けるためには部屋の名義を私にしなくてはなりません。 この場合、名義変更はできますか?それとも契約し直しになるのでしょうか。 また保証人は現在、彼の父親ですが、私名義にした場合、「婚約者の父」という関係で引き続き彼の父親を保証人にすることは可能ですか?

  • 契約名義人の変更の件でお聞きしたいです。

    契約名義人の変更の件でお聞きしたいです。 2月に転職した新しい会社で、この度、正社員雇用が決まりました。(今までは研修期間) その際、会社側から「住居手当を支給する事になるので、現在住んでいるアパートの契約名義人があなた(私)を証明するものを提出してほしい」と言われました。 しかし、現在私は妻と一緒に賃貸アパートに暮らしているのですが(昨年9月に入籍しました) 契約名義人は妻の名前になっているのです。 というのも、もともと妻とは入籍する前に、お互い一人暮らしをしていたのですが、 結婚式費用を貯めるため(今年7月に結婚式をやります)、私が妻のアパートに引っ越ししたのです。 その際、結婚はしましたが、アパートの名義人変更はしませんでした。 なぜかというと、妻のアパートは、単身者用だからです。 管理会社には、「引き続き妻一人で住んでいる事にしましょう」と言われています。 新しい会社から住宅手当を得るため、名義人変更は出来るんでしょうか? それには費用がかかりますか? どなたかご回答お願いします。

  • 入籍に伴う名義変更

    こんばんは。 2月入籍、4月挙式及び新婚旅行をしております。 入籍に伴う各種名義変更について質問させてください。 銀行口座:1月で仕事を辞めましたが、残業代の振込の関係で2月いっぱいは口座を今の状態のまま残しておくように言われました。 ですので、口座の名義変更は3月以降となります。2月は旧姓のまま口座を使用することになりますが、大丈夫なのでしょうか? また、親が私名義で貯蓄してくれていた口座があります。その口座からお金を引き落とすのは入籍前(姓が変わる前)に行っておかないといけないのでしょうか? パスポート:4月の挙式後すぐに新婚旅行に行くのですが、先日旧姓で航空チケットを購入し、旧姓の記載されたチケットが届きました。 チケット記載の名前とパスポートに記載されている名前は一致していないといけないと思うのですが、現状だと旧姓のままのパスポートを使うことになります。支障は出てきますでしょうか? 解りにくい説明で申し訳ございませんが、御回答のほど宜しく御願い申し上げます。 また、上記以外で名義変更必要なものがあれば、御教示いただければ幸いでございます。